【石川県】「道の駅」のグルメ&みやげはこちら!「新鮮野菜」「とれピチ魚介」「地産地消レストラン」をリーズナブルにいただけるおすすめ7スポット
地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる石川の道の駅。
その中からおすすめの道の駅をランキング形式でご紹介します。
新鮮な野菜や魚介がリーズナブルにゲットできるのも道の駅の利点ですが、能登半島や加賀、白山に位置するなど、観光ついで立ち寄れる立地も魅力です。
倶利伽羅源平の郷をはじめとした温泉のある道の駅も大人気です。
各施設の詳細な情報も掲載しているので、事前にチェックして充実した道の駅へのお出かけのヒントにしてくださいね。
【石川県:道の駅おすすめ1】 道の駅 のと千里浜
能登半島ドライブに欠かせない道の駅
能登半島の入り口に位置し、目の前には砂浜をそのまま走れる千里浜なぎさドライブウェイが広がります。農業害獣のイノシシを貴重な資源として活用し、駅内のレストランでもメニューを提供。数々の受賞歴に輝くジェラートも必食の「いい食」に特化した道の駅です。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 〇
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅のと千里浜のご当地グルメ
道の駅のと千里浜の人気みやげ
■道の駅 のと千里浜(ミチノエキノトチリハマ)
住所:石川県羽咋市千里浜町タ1-62
交通:のと里山海道千里浜ICからすぐ
営業時間:9:00~17:00(土・日曜、祝日は~18:00)
休業日:第2・4水曜
【石川県:道の駅おすすめ2】道の駅 能登食祭市場
とれ立て魚介と絶景、音楽に親しむ道の駅
能登有数の漁港である七尾湾にある道の駅。朝どれの新鮮な魚介や、能登牛ステーキ、御膳料理が味わえるグルメ館などがあり、能登の魅力がぎゅっと詰まっています。活気ある生鮮市場と浜焼きコーナーにはぜひ立ち寄って。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 能登食祭市場の人気グルメ
道の駅 能登食祭市場の人気みやげ
道の駅 能登食祭市場の産地直売をチェック
■道の駅 能登食祭市場(ミチノエキノトショクサイイチバ)
住所:石川県七尾市府中町員外13-1
交通:能越自動車道七尾ICから国道159号、県道132号を七尾港方面へ車で4km
営業時間:9:00~18:00
休業日:火曜、祝日の場合は営業、7~11月は無休
【石川県:道の駅おすすめ3】道の駅 めぐみ白山
白山の里・山・海の魅力あふれる交流施設
自然の恵みにあふれた白山の食材を活かした、バラエティ豊かなグルメが魅力。地元の生産者が作る新鮮な野菜や果物のほか、しょうゆや味噌、地酒、菓子など特産品を用いた加工品も多くそろいます。観光情報コーナーも充実していますよ。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 めぐみ白山の人気グルメ
道の駅 めぐみ白山の人気みやげ
■道の駅 めぐみ白山(ミチノエキメグミハクサン)
住所:石川県白山市宮丸町2183
交通:北陸自動車道金沢西ICから国道8号を松任方面へ車で10km
営業時間:9:00~18:00
休業日:無休
【石川県:道の駅おすすめ4】道の駅 のとじま
能登島の新鮮な山海の恵みを味わう
地元漁師がオーナーをつとめる海鮮料理店と、能登牛や能登豚など、能登島産の食材が味わえるレストランがあります。能登半島の名産である「能登ミルク」を使ったソフトクリームや、能登のワイン、地酒などのみやげも豊富です。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 のとじまの人気グルメ
道の駅 のとじまの人気みやげ
■道の駅 のとじま(ミチノエキノトジマ)
住所:石川県七尾市能登島向田町122-14
交通:能越自動車道高田ICから国道249号、県道47号・257号をのとじま臨海公園方面へ車で16km
営業時間:9:00~17:00
休業日:無休
【石川県:道の駅おすすめ5】道の駅 こまつ木場潟
郷土料理とブランド米地元名産品が並ぶ道の駅
小松市で作られる減農薬のコシヒカリ「蛍米」は、レストランで使われるほか、売店で購入もできます。JA直営の直売所には旬の野菜や山菜、果物、農産物、酒、銘菓など小松市の物産品が充実。観光情報の発信も行っています。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 こまつ木場潟の人気グルメ
道の駅 こまつ木場潟の人気みやげ
■道の駅 こまつ木場潟(ミチノエキコマツキバガタ)
住所:石川県小松市蓮代寺町ケ2-2
交通:北陸自動車道小松ICから県道25号、一般道を木場潟方面へ車で約8km
営業時間:8:30~18:30(11月~翌3月は~18:00)
休業日:無休
【石川県:道の駅おすすめ6】道の駅 倶利伽羅源平の郷
古代から現代まで北陸道の歴史を発信!
源平合戦や加賀藩の往来など、倶利伽羅峠の歴史や文化を紹介する道の駅。レストランでは地元の食材を使ったグルメが味わえます。津幡米などを販売する「塾の市」や、別府温泉を再現した「源平の湯」なども併設していますよ。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 〇
風呂・足湯 〇
温泉 〇
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 倶利伽羅源平の郷の人気グルメ
道の駅 倶利伽羅源平の郷の人気みやげ
■道の駅 倶利伽羅 源平の郷(ミチノエキクリカラゲンペイノサト)
住所:石川県河北郡津幡町竹橋西270
交通:北陸自動車道金沢森本ICから国道359号、県道215号を倶利伽羅駅方面へ車で約10km
営業時間:9:30~18:30、入浴施設は10:00~15:00、16:00~20:30、土・日曜、祝日は10:00~20:30、月曜は16:00~20:30
休業日:無休、入浴施設は第1月曜
【石川県:道の駅おすすめ7】 道の駅 山中温泉ゆけむり健康村
豊かな自然に包まれた山中温泉でゆったり
数寄屋風の建物で、郷土物産館には季節ごとの米や野菜、山中塗など伝統工芸品が盛りだくさん。併設の「ゆーゆー館」には温浴施設があり、四季折々に山中温泉の湯が楽しめます。温水プール、フィットネスジム、テニスコートもあり、アクティブな時間が楽しめますよ。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 〇
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 山中温泉ゆけむり健康村の人気みやげ
■道の駅 山中温泉ゆけむり健康村 ゆ~ゆ~館(ミチノエキヤマナカオンセンユケムリケンコウムラユーユーカン)
住所:石川県加賀市山中温泉こおろぎ町イ19
交通:JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで35分、終点下車、タクシーで5分
営業時間:9~18時、ゆーゆー館は10:00~21:30(閉館22:00、施設により異なる)
休業日:無休、ゆーゆー館は火曜(祝日の場合は営業)