Yahoo! JAPAN

福岡市博多区住吉:抜群のアクセスの良さと住みやすさが両立する街

フクリパ

福岡市博多区住吉:抜群のアクセスの良さと住みやすさが両立する街

福岡市には、歴史や文化、そして街ごとに異なる魅力が詰まったエリアが数多く存在します。このエリアガイドシリーズでは、福岡市内の各エリアをひとつずつ掘り下げ、住み心地やその地域ならではの特長、利便性などを紹介していきます。各エリアが持つ独自の魅力と暮らしやすさを知って、あなたにぴったりの街を見つけてみてください。

第3回は、博多駅の南西部に位置する「住吉(すみよし)」エリア。

博多・中洲・天神という福岡市都心部の主要エリア全てが徒歩圏内という利便性に恵まれた住吉の魅力に迫ります。

 

住吉は、古くから博多と天神を結ぶ交通要所として栄えてきたエリア

住吉通りはかつて路面電車が走っていた!

住吉は、昔から博多と天神を結ぶ交通要所として存在感を放ってきたエリアです。

住吉の南部を通る「住吉通り」は、かつて路面電車(西鉄福岡市内線・循環線)が走っており、1979年に廃線になってからは住吉通りとして整備されました。

住吉通りは現在でも主要な道路として多くの通行が行われています。

 

この住吉エリアは、現在も福岡市地下鉄空港線の博多駅や中洲川端駅、七隈線の櫛田神社前駅、渡辺通駅、天神南駅が全て徒歩圏内にあります。

西鉄バスも随所に走っており、交通アクセスの良さは福岡市内でもトップクラスといえます。

 

また、エリア内には歴史ある住吉神社や、福岡を代表する商業施設であり、多くのインバウンド客も訪れるキャナルシティ博多を擁し、博多の古い文化と都会が両立するバランスも魅力のひとつ。

 

さらに、奥に入ると個性的な飲食店が数多く点在しており、那珂川を挟んで隣接する春吉・清川エリアや北部の中洲とともに一大歓楽街の一角として親しまれています。

 

 

 

住吉の由来について

住吉は、福岡市博多区の中で最西部に位置し、古くから博多の街を形成する一部として存在感を放ってきたエリアです。

住吉の歴史を紐解いていくと、地名は中心部に鎮座する「住吉神社」に由来することが分かります。

 

 

画像出典:https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp/about/

 

住吉神社の正式名称は「筑前國一之宮 住吉神社」。

歴史はおよそ1,800年以上もあり、全国に2,129社ある住吉神社の中でも最初の神社と言われており、古書にも住吉神社のことが「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されています。

 

また、住吉大神をお祀りしている神社は全国にありますが、そのほとんどが海側にあり、特に現在では大阪の住吉大社、下関の住吉神社、そして博多区の住吉神社が「日本三大住吉」と言われています。

 

筑前國一之宮 住吉神社

住所:福岡市博多区住吉3丁目1-51

TEL 092-291-2670(代表)

公式サイト:https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp/

 

この「住吉」という町名も古くは「福岡県筑紫郡住吉町」と言い、当時の町域は現在の住吉をはじめ、美野島・博多駅前、中央区春吉・渡辺通・清川・高砂・那の川、南区那の川・大楠・清水とかなり広範囲だったそう。

 

その後、1922年に福岡市に編入され、1962年の町名町界整理を経て1969年に現在の住吉ができました。 

 

 

博多も、天神も、中洲も、春吉も全て徒歩圏内という福岡屈指のアクセスの良さ

住吉は博多区の西部に位置しており、全方向へのアクセスが非常に便利です。

先述のように、博多・天神・中洲・薬院といった主要エリアは全て徒歩圏内な上、博多駅や福岡市地下鉄の中洲川端駅、七隈線の櫛田神社前駅、渡辺通駅、天神南駅といった駅にも近く、西鉄バスを利用すれば六本松方面や西新方面へも一本で行けます。

さらに、博多駅や福岡空港などへも快適にアクセスできるので、出張や旅行で県外や国外に行かれる方にとって、出発から帰宅までが非常にスムーズなのも魅力です。

 

 

住吉エリアのランドマークと言えば、福岡屈指の商業施設「キャナルシティ博多」

博多区住吉と言えば、やっぱり欠かせないのが「キャナルシティ博多」の存在。

福岡を代表するショッピングゾーン&観光地として福岡の商業施設の中でも唯一無二の存在となっており、近年は訪日外国人が必ず立ち寄るスポットとして国外にもその存在が知られています。

 

キャナルシティ博多

画像出典:https://www.photo-ac.com/

 

再開発プロジェクトで1996年4月20日に開業した「キャナルシティ博多」は、約4万3,500平米の敷地にショッピングモール、映画館、劇場、アミューズメント施設、2つのホテル、ショールーム、さらにオフィスなど、さまざまな業種業態が軒を連ねる複合施設です。

 

曲線的で色彩豊かな建物が並ぶ街の中央に流れる「運河(キャナル)」は約180m。ダイナミックな噴水のショーが時間の流れを知らせます。

 

また、水辺のステージでは、パフォーマーによるイベントや音楽ライブなどのイベントが日々開催されており、常に街の中には賑わいが溢れ、誰もが楽しみ、集い、憩うことのできるエンターテイメントシティとなっています。

出典:https://canalcity.co.jp/service/concept

 

【キャナルシティ博多】

住所:福岡市博多区住吉1丁目2

TEL:092-282-2525

公式サイト:https://canalcity.co.jp/

キャナルシティ博多の魅力を紐解いたこちらの記事も合わせてお読みください。

日本のどこにもない“まち” キャナルシティ博多~25年間輝き続ける3つの理由~【福岡市博多区】

 

 

人気店から名店まで様々なジャンルのグルメが楽しめる!

住吉エリアは、人気のスイーツ店から住吉には味わいのある老舗の名店まで、個性あふれる様々なジャンルのグルメスポットが点在しているのも特長です。

 

Patisserie RDEAR(ロディアル)

 

華やかなケーキが並ぶ人気のパティスリー。夏の期間限定で登場する、ケーキ屋さんが作る「本気のかき氷」は毎年大人気。

パティシエが作るかき氷ということで、まるでケーキを食べているみたいな構成になっており、季節ごとに色々な種類のケーキみたいなかき氷が登場します。

 

洋菓子みたいな構成の美味しいかき氷を食べたい人にはおすすめのお店です。

 

【Patisserie RDEAR(ロディアル)】
■住所: 福岡市博多区住吉2-12-3 [MAP]

■アクセス: 櫛田神社前駅から徒歩8分
■TEL: 092-261-5517
■営業時間: 10:00〜19:00
※かき氷の受付時間は12:00〜17:00
※最新の営業時間は店舗に要確認
■定休日: 火曜
■詳細はこちら@patisserierdear

 

 

予約制の隠れ家カフェ「にしやま亭」

 

完全予約制でディナーを楽しめる創作料理のお店「にしやま亭」が、2024年10月より高級タルト専門店として営業をスタート。隠れ家古民家のカフェは、昼のみ営業の貴重なカフェです。

 

基本的にテイクアウトがメインですが、前日までの予約制でカフェ利用もOK。古民家を再生した落ち着ける店内で、福岡朝倉産の果物がたっぷり使われた季節のタルトやドリンクが楽しめます。

 

【にしやま亭】

■住所: 福岡市博多区住吉3-5-13 [MAP]

■アクセス: 博多駅から徒歩12分

■TEL: 092-292-6322

■営業時間: 11:00〜15:00、18:00〜23:00

※昼のカフェ利用、ディナー共に完全予約制

※昼のタルト専門店のテイクアウトは予約不要

※最新の営業時間は店舗に要確認

■定休日: 不定休

■詳細はこちら@nishiyamatei_1973

 

 

地元民に親しまれる老舗「松屋」

 

地元民に長年親しまれている老舗のそば屋「松屋」。こちらはそば屋さんながら、カツカレー丼が人気なのです!

出汁が効いたトロミのあるカレーが、汁ダクで入っていてとても美味しい♪さらに鶏肉と卵も乗っています。

 

老舗のそば屋のカツ丼を味わいたい方におすすめのお店です。 

 

【松屋】

■住所: 福岡市博多区住吉3-9-19 [MAP]

■アクセス: 渡辺通駅から徒歩10分

■TEL: 092-291-2855

■営業時間: 11:00~20:00

※最新の営業時間は店舗に要確認

■定休日: 日曜・祝日

 

 

地鶏が美味しい「もも焼き百百ちゃん」

 

居酒屋「もも焼き百百ちゃん」は地鶏が美味すぎる絶品居酒屋。さつま知覧地鶏を使用した鶏づくしの料理が楽しめる人気店。

昔ながらのお店の雰囲気と大将の人柄も素敵です。美味しい地鶏料理を食べたい時にはおすすめのお店です。

 

【もも焼き百百ちゃん】

■住所: 福岡市博多区住吉4-11-14 [MAP]

■アクセス: 博多駅から徒歩13分

■TEL: 092-982-5814

■営業時間: 18:30〜22:00

※最新の営業時間は店舗に要確認

■定休日: 不定休

■詳細はこちら@momoyaki_momochan

 

 

 

一人暮らし物件と住吉エリアの相性

校区データによると、住吉エリアはマンションに代表される共同住宅比率がなんと94.7%と、福岡市全体の共同住宅比率(79.3%)と比較しても高い比率となっています。

人口構成は20〜29歳の男女合計が47.6%とほぼ半数を占めており、福岡市全体の26.2%と比較しても「若者が多く住む街」ということが分かります。

そんな住吉エリアは、単身向けの1Rや1LDKの物件が多く、家賃は5万円~10万円台が相場となっています。

というわけで、一人暮らしで住吉エリアの魅力を存分に楽しめる物件として、今回はエンクレストの3つの物件をご紹介したいと思います。

 

エンクレスト博多

 

住吉通りからほど近い場所にある13階建てマンションで、オートロックやモニター付インターホン、防犯カメラなど安心のセキュリティーシステムも万全。1K・2Kの2タイプがあります。


所在地:福岡市博多区住吉3-8-34 

最寄り駅:JR鹿児島本線「博多駅」徒歩16分、地下鉄空港線「博多駅」徒歩16分、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」徒歩10分

物件概要はこちらから:https://www.encrest.jp/rent/detail/?room_id=4700

※タイミングによっては閲覧できない場合があります

 

 

エンクレスト博多LEGEND

 

使い勝手の良い1LDKタイプ。

全戸Wi-Fi対応&インターネット無料で使い放題な上、もちろん浴室乾燥機・追焚機能・ウォークインクローゼットも標準設置でQOLが高い物件です。


所在地:福岡市博多区住吉4-10-15

最寄り駅:JR鹿児島本線「博多駅」徒歩12分 

地下鉄空港線「博多駅」徒歩 12分 

地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」徒歩12分

物件概要はこちらから:https://www.encrest.jp/rent/detail/?room_id=45421

※タイミングによっては閲覧できない場合があります

 

 

エンクレスト博多RIVERSIDE

博多駅まで徒歩圏内で、福岡市内の都心部にありながら住吉神社などの豊かな自然も近い環境です。
マンション名の通り那珂川沿いに位置しているため、お部屋から見えるリバービューも魅力の一つです。

 

所在地:福岡市博多区住吉4-29-11

最寄り駅:JR 博多駅 徒歩 17 分、地下鉄空港線 博多駅 徒歩 17 分、地下鉄七隈線 渡辺通駅 徒歩 10分

物件概要はこちらから:https://www.enweb.jp/gallery/hakatariverside/

 

いかがだったでしょうか。

福岡の魅力を楽しむことができるポイントが満載の住吉エリア近辺のエンクレスト物件の最新情報はこちらのサイトから確認することができます。あなたのライフスタイルにピッタリの物件をぜひ見つけてみてください。

https://www.encrest.jp/

 

 

【合わせて読みたい】

住吉からほど近い「春吉」や「博多旧市街」と呼ばれるエリアには、歴史的な神社仏閣が点在しており、フクリパでも以下の記事でご紹介しています。

 

【福岡観光モデルコース半日・1日】散策からグルメまで博多旧市街を楽しむ完全ガイド

https://fukuoka-leapup.jp/tour/202305.5100

 

神社仏閣ライターが案内!博多旧市街のみどころ

https://fukuoka-leapup.jp/entertainment/202411.40538

 

櫛田神社は博多総鎮守! ~知っているようで意外と知らない『櫛田神社』編~ 

https://fukuoka-leapup.jp/city/202407.34001

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【東京散歩コース】御茶ノ水・神保町〜本・グルメ・スポーツ・楽器、とりどりの顔を持つ趣味人の街〜

    さんたつ by 散歩の達人
  2. SUP・カヤック・花火も!「大阪北港マリーナ夏祭り2025」で夏を満喫

    PrettyOnline
  3. 我儘ラキア、日本で一番最強で最高なアイドルが残していったもの 最期の瞬間まで我儘にらしく

    SPICE
  4. 群馬でLACCO TOWER主催のスリーマンイベント『Me Three 2025」』開催決定 BRADIO、ラックライフが出演

    SPICE
  5. 猫の寄生虫『トキソプラズマ』にはどんな危険姓が?症状や予防法など、知っておくべき3つのこと

    ねこちゃんホンポ
  6. 夏のお出かけで頼りになる……!太って見えない「優秀パンツ」5選

    4yuuu
  7. 限定パンも!「ロイズカカオ&チョコレートタウン」にて2周年記念イベント開催中(石狩郡)

    北海道Likers
  8. “シャンプーキャンセル界隈”のホワイトシェパード キャンセルできずに全身を洗われる

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  9. 身体のライン、拾わない!体型カバーが叶うブラウス5選〜2025年夏〜

    4MEEE
  10. 京都はポルタだけ!抹茶の旨みを堪能できる「スターバックスの限定ドリンク」【京都市下京区】

    きょうとくらす