テラス・ベランダ・ベルコニー…ぶっちゃけ何が違うの?テラスの特徴も解説
家づくりで大切なのは、外の空間とのつながり。自然光を確保しつつ、家族で外遊びを楽しめるような空間をつくることは大切である一方、使い勝手が悪いとせっかく設けたのに使用頻度が減ってしまう…なんてことも。
今回は、テラスがある家のメリット・デメリットや注意点を徹底調査!実例とともに、使い勝手の良さが長く続くテラスについて解説します。
テラスとは?デッキ・ベランダとの違いもチェック
テラスと似た意味として、デッキやベランダといった言葉も多く使われています。どの言葉も家の中と外をつなげる空間という意味になりますが、それぞれ若干意味が異なるため確認していきましょう。
テラスとは、建物の前面に設置された外とつながる空間のこと
テラスとは上記の通り、家の中と外の空間が地続きになる空間のこと。屋根あり・屋根なしどちらもテラスと定義づけられています。建物の前面に設置された外とつながるスペースを指し、オープンカフェのような雰囲気を想像するとよいでしょう。
テラスを住宅に取り入れる際は、屋根を設置するのがおすすめ。屋根がないとテラス部分が雨ざらしになるため傷みやすいほか、雨天時は使えないので不便ですよね。
デッキ・ベランダ・バルコニーとの違いは?
テラスと似ている言葉として、デッキ・ベランダ・バルコニーが挙げられます。デッキとは、屋根のない外の空間のこと。主に木材やタイルを敷いた空間となります。
ベランダは、2階などに設置する屋根付きの柵に囲まれた空間のこと。またバルコニーは、屋根のない柵に囲まれた空間を指します。
このようにデッキ・ベランダ・バルコニーは、「建物の前面に設置させた外とつながる空間」という意味合いは同じですが、屋根なし・屋根ありや柵あり・柵なしといった特徴に差があると分かりました。
テラスがある家のメリット・デメリット
テラスがある家にはどのような特徴があるのでしょうか。テラスがある家のメリット・デメリットを見ていきましょう。
テラスがある家のメリット
テラスを家に設置するメリットは、窓を大きく確保できるため自然光を多く取り入れやすいことと、家全体が広く見えることです。外の空間も室内から地続きに見えるようになるため、奥行きのあるスペースに仕上がります。
またテラスがある家は、外観のデザイン性がアップすることも魅力のひとつです。カフェのオープンテラスのようなつくりにすれば、誰もが振り返るようなおしゃれな住宅に仕上がるでしょう。
テラスがある家のデメリットや注意点
テラスがある家のデメリットは、建築費用やメンテナンス費用が高くなりがちである点です。家自体の建築費用にプラスしてテラス部分を造作する必要があるため、初期費用にかかる建築費がテラスを設置しない場合よりも高くなります。
またメンテナンス費用も、テラスがある家はそうでない家よりも高くなります。テラスは雨風にさらされるため傷みが進行しやすいといわれています。テラスを設置する際は建築費に加えてメンテナンス費用も上乗せされることを覚えておきましょう。