Yahoo! JAPAN

相模原市 スマホ普及へ実証実験 4社と協定 中山間地域で〈相模原市中央区〉

タウンニュース

協定を締結した本村市長(中央)と4社の代表者。左からNTTドコモの野田浩人常務執行役員首都圏支社長、KDDIの足立宏臣ソリューション事業本部ビジネスデザイン本部官公庁営業部地域共創営業1Gグループリーダー、ソフトバンクの原田博行法人事業統括法人第三営業本部本部長、楽天モバイルの戸田雅子法人事業本部法人セールス&マーケティング本部本部長

相模原市は市民へのスマートフォンの普及促進に向けた実証実験に向け、移動体通信事業者4社と1月9日に協定を締結した。本村賢太郎市長は「日本を代表する4社と実証実験ができることに感謝している。4社と対話をしながらより充実したチャレンジができれば」と意欲を示す。

市と協定を締結したのは、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社。

相模原市は、市民の暮らしをより豊かにすることを目指し、さまざまな分野でデジタル技術を活用する方針をまとめた「もっとチャレンジ!さがみはら〜DXチャレンジ〜」を昨年7月に表明した。今回の協定はその一環で、市民のデジタル技術の利活用支援としてスマートフォンの普及促進の実証実験を行う。

実証実験は2月下旬から5月下旬までを予定。対象は中山間地域(津久井、相模湖、藤野)に住む65歳以上の市民。この期間に4社がそれぞれスマートフォン教室を開催し、操作方法や機能、決済システムなどを実際の機器を使って紹介。手軽さや便利さを伝える。中でも楽天モバイルは、100台の機器を無償で市民に貸し出す。同社の担当者は、「実際に生活の中で使用してもらい、その便利さを体感してほしい」と説明する。

市によると、80歳以上のスマートフォンの所持率は全国で27%と言われ、中山間地域は市内でも高齢化率が高いため、「スマホの普及率も低いと予想される」と市DX推進課の担当者は話す。

本村市長は締結式で中山間地域の情報伝達について2019年に発生した東日本台風などを引き合いに出し「いかに伝えるかが課題」と力説。「中山間地域は、ひばり放送が聞こえないとか、災害の際も情報を取りにいけなかったという課題がある。ぜひ市民にスマホを持ってもらい情報を取りに行く、受け取ってもらうことを通して、誰一人取り残さない市政を作っていく」と話した。

なお、実証実験についての詳細やスマホの貸し出し方法などの詳細は2月1日の市広報で発表する予定という。

【関連記事】

おすすめの記事