Yahoo! JAPAN

「いないいないばあ」をする恥ずかしがり屋のカニ『カラッパ』を食べてみた

TSURINEWS

カラッパ(提供:茸本朗)

恥じらって顔を隠しているように見える変わったカニ「カラッパ」。水族館の人気者ですが、食べてみました。

「いないいないばあ」をするカニ

世界の節足動物の中でも特に反映しているグループであると言われる「カニ」。大きな1対のハサミと丈夫な外骨格に包まれた体を持ち、あらゆる甲殻類が似たような形状に進化する「カーシニゼーション」という仮説も提唱されています。

そんなカニの中で、ちょっと変わった形状に進化を遂げたものがあります。それは「カラッパ」。彼らは丸く盛り上がった甲羅と、三角形に膨れたような特殊なハサミを持っています。

カラッパ(提供:茸本朗)

重厚なハサミからは攻撃力の高さを連想しますが、実際には防御に全振りしたような性質のカニです。普段は砂に潜っている上に、捕獲しても挟みかかることはあまりなく、そのハサミで顔を隠してしまいます。その様子はまるでいないいないばあをしているように見え、海外では「Shame faced crab(恥ずかしがり屋のカニ)」と呼ばれています。

その大きな鋏は何のため

彼らは一体なぜこのように巨大なハサミを持っているのでしょうか。

もちろん、大事な顔(頭部)を隠して敵から身を守るという役割はあるものと思われます。しかしそれ以上に、このハサミは「貝殻を割る」ために進化したと考えられています。

ハサミに「たこ」がある(提供:茸本朗)

彼らの好物は貝類で、見つけると豪快に殻を砕いて食べてしまいます。彼らのハサミには「ペンだこ」のようなものがあり、それを使って硬い殻でも器用に砕くことができるのです。

その味は?

この見た目とおとなしい性質から、カラッパは水族館の人気者となっています。そのため生きている個体が漁獲されると普通は水族館が買い取るのですが、たまに一般消費者も購入することができます。

先日、まさにそのような個体を市場でゲットすることができたので、食べてみました。食べたのはカラッパの中でも最大種で、日本近海に多いヤマトカラッパという種類です。

ゆでヤマトカラッパ(提供:茸本朗)

ハサミの内側に泥が付着しているので洗い流し、多めの水と日本酒で茹で蟹に。殻を開いてみると、内部にはミソと内子がみっちりと詰まっており、濃厚な味わいが口中に広がります。身の方はややさっぱりした味ですが、ハサミの身はズワイガニのそれのように繊維質で噛みごたえがあります。

全体として、カニ類の中でもかなり上位にある味わいだと感じました。調べてみると「トラフカラッパ」という種が最も美味しいという評価があるので、機会があればそれも食べてみたいものです。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【毒殺か病死か?】トスカーナ大公妃となった美女ビアンカ・カッペッロの謎めいた最後

    草の実堂
  2. 【感動】AIが「BE WITH YOU」「Story」「アルデバラン」を生歌で披露!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. NewJeans・ハニ、衣装トラブルではにかむ姿が可愛い!【グッチ ビューティ イベント】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 韓国発『パンパンくんの日常』日本初の展覧会開催が決定 東京など7都市のPARCOで巡回展示

    SPICE
  5. 国土交通省、「無人航空機9機外購入」の一般競争入札を公告

    DRONE
  6. 【注意喚起】ヤマト運輸を装った詐欺メールが届いたので読んでみたら…ちょっと笑っちゃった

    ロケットニュース24
  7. 【泉佐野】人気イベント「カレーサミット」開催!16店舗のカレーを食べ比べ

    PrettyOnline
  8. DJI、ミニワイヤレスマイク「DJI Mic Mini」を発売。超軽量でパワフルなパフォーマンス

    DRONE
  9. 判決直後「バカヤロー!」と叫んだ被告 スーパーのクレーマー男による〝頭突き〟事件

    SODANE
  10. 【都ホテル四日市】鉄板焼きステーキ食べ放題!贅沢「ナイトブッフェ」が1月1日・2日限定開催♪

    ウレぴあ総研