【横須賀 ショップレポ】宍戸珈琲-自家焙煎のこだわり香る珈琲店
慌ただしい毎日の中、珈琲を飲んで一息する事で癒しの時間を持つようにしています。
そんな癒しの時間がより特別なものになりそうな「珈琲専門店」があるのをご存知でしょうか。
京急線横須賀中央駅から商店街を歩き徒歩15分程の所にそのお店「宍戸珈琲」はあります。
隠れ家のような特別感のある珈琲店
画像出典:湘南人
画像出典:湘南人
お店の前に到着すると雰囲気のあるお店の看板が目に留まります。
外のメニュー看板には珈琲の種類や焙煎されている日までがそれぞれ詳しく書かれています。
看板を眺めているだけで種類の豊富さが伝わってきます。
画像出典:湘南人
画像出典:湘南人
画像出典:湘南人
入店するとまず大きな珈琲マシンに目が奪われます。
また、店内の棚には珈琲器具や本等が並べられています。
店内は決して広くはないものの、不思議と飾られているものや置かれている機械などが雰囲気にマッチしていて独特の落ち着く空間に感じられます。
種類豊富な珈琲の香り比べも
画像出典:湘南人
肝心の珈琲豆はというと、お店のショーケースの中で1種類ずつ並べて販売されています。
画像出典:湘南人
珈琲を飲むのは好きだけれど、ほとんど知識のない筆者。
どういった違いがあるか、選び方などの色々な質問にも店主の宍戸さんは丁寧に答えて教えてくださいました。
珈琲豆は100gから購入でき、その場で挽いてくれます。
画像出典:湘南人
画像出典:湘南人
珈琲豆は様々国のものを取り扱い、同じ国も珈琲でも豆の種類や生産地、精製方法によって味に違いがあるそうです。
ケースから出して気になる珈琲豆の香りを嗅がせていただきました。
同じ国ものでも、香りから全く違っており、珈琲の奥深さを感じられます。
飲み比べしたらもっと違いを実感できそうです。
「宍戸珈琲」ではデカフェの豆の取り扱いもあり、取材日は予約のお客様に用意されていました。
珈琲の淹れ方も一般的な急須でも良い事や、温度の事などを教えてくださり、より手軽に生活の中で珈琲を楽しめるヒントをいただけました。
手作りの焼き菓子も人気
画像出典:湘南人
店内の一角にはお菓子も販売していました。
奥様の手作りだそうで、オープンして間もなく訪問でしたが、カヌレは残り1個。
こちら最後の1個を購入しました。
画像出典:湘南人
画像出典:湘南人
珈琲豆はエチオピアの「イルガチェフェイディド」、精製方法「ナチュラル」を購入しました。
こちらのコーヒーは淹れるとまさにナチュラルな色合いと口当たりです。
スッキリとした味で大変飲みやすいのですが、後味や舌に何とも言えない香ばしさが残り美味しい。
ほんのりとした甘さも感じられ、珈琲の苦みが苦手な人も飲みやすい珈琲です。
奥様が作ったカヌレもしっとりとした食感で、本格的なケーキ店の焼き菓子のようで、売り切れてしまう人気にも納得です。
パッケージもおしゃれなこちらの珈琲豆はプレゼントとして贈っても喜ばれそうに感じました。
画像出典:湘南人
店主の宍戸さんはとても穏やかで丁寧な物腰で商品説明やお話をしてくださいました。
入店するとこだわりの珈琲豆と店主ご夫婦の素敵な人柄が迎えてくれるお店です。
珈琲の香りと共に特別な時間を過ごす事のできる空間に訪れてみてはいかがでしょうか。
宍戸珈琲
営業時間
12:00〜18:80
定休日
火曜日・水曜日
電話番号
046-895-1313
アクセス
例:JR横須賀中央駅より徒歩15分
住所:神奈川県横須賀市上町3-8