Yahoo! JAPAN

もやしサラダレシピ!レンジで2分&プロ直伝の中華ダレが美味

VEGEDAY

もやしのサラダを作ったときに、水っぽくなったり、味がきまらなかったり、という経験はありませんか?料理研究家の高橋千帆さんに、もやしが水っぽくならずに調味料がしっかりなじむもやしサラダのレシピとそのコツを教えていただきました。電子レンジだけでできる簡単レシピです。

もやし中華サラダ

少ない材料で簡単に作れるもやしのサラダ。どんな野菜を加えてもおいしく食べられる中華ドレッシングも紹介します。旬の野菜をプラスしてバリエーションを楽しんでください!

材料(4人分)

もやし: 1袋(約200g)

きゅうり(※):1本

ハム:60g

お好みの野菜でOK

<A:中華ドレッシング>

ごま油:大さじ1と1/2

醤油:大さじ1と1/2

酢:大さじ2

砂糖(あればきび砂糖):大さじ2

鶏ガラスープの素:小さじ1

塩:ひとつまみ

こしょう:適宜

作り方

もやしを洗って水を切り、ひげをとる。耐熱皿にもやしを入れ、ふんわりラップをしたら電子レンジ500Wで2分加熱する。ザルにもやしをのせて平らにならし、熱をとる。


もやしサラダが水っぽくならないコツ

ポイントはもやしの下処理!レンジで加熱したあと、ザルに広げしっかり熱を冷まし、水気を飛ばします。さらに、軽くキッチンペーパーで押さえて水分を取り除きましょう。こうすることで、残った水分で味が薄まることなく、おいしく仕上がります。   

きゅうりはヘタをとり、1~3mm程度の斜め薄切りにしてからずらして重ね、千切りにする(※)。ボウルに入れ、塩ひとつまみ(分量外)を揉み込み5分ほどおく。水にさらし、両手できゅうりの水分をしっかりと絞る。
※きゅうりの千切りの仕方はコチラ

ハムは半分に切ってから、重ねて千切りにする。

Aの調味料を全てボウルに入れ混ぜ合わせる。1、2、3を加えてあえる。冷蔵庫で10分以上冷やして味をなじませ、器に盛り付ける。


memo

・和辛子、豆板醤、薄切りショウガを加えると大人向けの味になります。
・ツナ缶(下の画像)、茹でささみ、春雨などを加えると、食べ応えのあるサラダになります。作り置きにもおすすめ。冷蔵庫で2~3日くらい保存できます。

最後に

レンジで加熱してお好みの野菜を加えるだけの、簡単もやしサラダを作ってみてください。

もやしの節約あんかけ丼はコチラ
もやしの簡単炊き込みご飯はコチラ
もやしの種類別栄養やおすすめの食べ方はコチラ
もやしの簡単レシピはコチラ
もやしの選び方、下ごしらえはコチラ
もやしの冷蔵&冷凍保存法はコチラ

<!--高橋千帆さんプロフィール-->

高橋千帆/Chiho Takahashi

料理研究家/ベジタブル&フルーツアドバイザー

1980年、北海道生まれ。二女の母。調理、菓子の学校を卒業し、ベーカリー、パティスリーなど、さまざまな経験を重ねる。2007年より、インターネット販売、店舗PR用の菓子製作など、菓子を中心とした活動に従事。その後、出産、子育てを経て、菓子、料理に関わる活動を再スタート。現在は、料理家たかはしよしこ氏の「エジプト塩」スタッフとしても活躍。また企業のフードスタイリング他、食事の講座を主催しながら、家庭でも簡単に美味しく作れる「身体と心が喜ぶ料理」を研究している。
Instagram

<!--/高橋千帆さんプロフィール-->

[もやし]スープやサラダに!おいしく食べるための料理のコツ

シャキシャキとした食感のもやしは、和洋中、エスニックと、さまざまな料理のアクセントになる便利な食材。室内で人工発芽させるため、年間を通じて出回っており、価格が安定しているのも特徴のひとつです。緑豆や大豆のほか、「ブラックマッペ」という豆を発芽させたものも流通しています。

最終更新:2025.02.19

文・写真:高橋千帆
監修:高橋千帆、カゴメ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  2. 【砥部町・BAKE&#038;CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  3. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  4. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  5. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  6. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  7. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  8. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  9. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline