Yahoo! JAPAN

【付き合う相手が悪い?】思春期の娘が何を言っても聞く耳を持たない…どう接するのが正しい?

saita

【付き合う相手が悪い?】思春期の娘が何を言っても聞く耳を持たない…どう接するのが正しい?

ガンバラナイクリエイター、おのすんと申します。 小さい頃から頑張りすぎて、なんのために頑張っているのかわからなくなり、ついに過労で倒れた経験から自分を大切にする「ガンバラナイ生き方」を発信しています。今回の相談者さんは「【付き合う相手が悪い?】思春期の娘が何を言っても聞く耳を持たない…どう接するのが正しい?」というお悩みです。

相談:【付き合う相手が悪い?】思春期の娘が何を言っても聞く耳を持たない…どう接するのが正しい?

中2の娘について相談です。
学校には毎日登校しているのですが、最近部活をさぼり、友達と遅くまで遊んでいるようで帰宅時間が遅いです。

心配なのでどこにいるかLINEで連絡しても既読スルーですし、帰ってきて話しかけても「ほっといて!」と怒鳴り、すぐに自室に入ってしまい、会話になりません。

少し前までは何でも話してくれる娘だったので、悪い友達と付き合って悪さしてないだろうか……悪い彼氏ができたのではないか……とか全部悪い方向にしか考えがいきません。
心配だけど心配しすぎると反発するので、適度な距離感を持つのがいいのかなと思うのですが、その距離感が難しいです。

(愛知県 44歳 ベリー)

反抗的なのは、子どもがちゃんと成長している証拠

お子さんが遅くまで遊んでいるのは、確かに心配ですよね。「今頃何しているんだろう」などと、考えると夜もなかなか寝付けなそうです。心配な気持ちの行き場がないですよね。

ただ、私がひとつ思うのは、思春期のそういった反抗的な態度は、子どもがちゃんと成長している証拠だということです。思春期ならでは、とでもいうのでしょうか。反抗的なのは当たり前だし、それがあって良かったと私は思うんですよね。

ここで、少し私の話になりますが、私自身は思春期になっても、親と仲良しでした。なんでも話していたし、なんでも相談していたし、本当に友達のように仲良くしていたんですね。でも、その反動は突然きました。23歳ごろに実家に住んでいた頃、急に反抗期的なのが来たんです。

もう親の顔も見たくないし、話したくなくて、それで実家を出ました。親は突然のことに、すごく悲しんでいたと思います。でも、私の中ではそうするしかありませんでした。今では、連絡を取り合っていますが、当時はどこに行くとも言わず家を出たので、親は相当心配したと思います。

こんな経験から思うことは、親に反抗する時期は、あってしかるべき思春期にきちんと経験しておくべきだということです。私の経験を聞いて、思春期に反抗的でない方が心配だとは思いませんか?お子さんは、ちゃんと思春期をやっているとも言えるでしょう。

要は、ちゃんと成長している証拠なんですよね。親がセーフティネットだとしたら、それがあるのを知りながら、1人で飛んでみようとしている時期なんですよ。大人になったら、親のセーフティネットは無くなってしまいます。だから、今独り立ちの準備をしているんです。

stock.adobe.com

思春期はあって当然のもの、むしろあってよかったと捉えてみましょう。悪い友達や彼氏と付き合っているんじゃないか、と考えてしまうのは分かります。でも、今こそお子さんを信じる時です。今まで、悪いことは悪いと伝え、育ててこられたことと思います。それを信じるんです。

そう考えると、思春期は子どもを信じる時期とも捉えられますね。とにかく信じて、思春期が明けるのを待つ、そうするとまた一段と成長したお子さんに出会えるのではないでしょうか。

思春期は、お子さんにとっても大変な時期です。なぜイライラするのかわからないのにイライラしたり、なんか親に反抗的になってしまったり、自分でも自分がよくわからず、自分というものを一生懸命探しているような、そんな時期なんだと思います。だから、信じるということをしてあげて、遠くから見守りましょう。

ご相談ありがとうございました。お子さんとほど良い距離感が保てるといいですね。ご健闘を祈っています。

おのすん/ガンバラナイクリエイター

【関連記事】

おすすめの記事