Yahoo! JAPAN

極寒の中でも人気!アングラーを魅了する世界遺産知床羅臼のサクラマスジギング

SODANE

極寒の中でも人気!アングラーを魅了する世界遺産知床羅臼のサクラマスジギング

北海道羅臼町、地域おこし協力隊の近藤 雨です!

今回は羅臼のオフショアサクラマスジギングをご紹介します!

遊漁船からのサクラマス釣りで人気の羅臼町

北海道の最北東端。

北海道地図をみたときに一番右上に飛び出た場所、そこが知床半島。この東側に位置するのが羅臼町です。

ここの沖合で12月頃から春先まで盛り上がるのが、遊漁船でのサクラマスジギング!

防水で厚手の手袋をしていないと手がまったく動かせなくなるほどの気温、そして冷たい風が吹きますが、そんな状況でも北海道内外からたくさんのアングラーの皆さんが羅臼にやってきます。

釣具メーカーのステッカーを車のリアに貼った、熱心なアングラー(釣り人)の車両が多くみられるのもこの時期ならでは。

冬の羅臼町は北海道内では比較的気温が高めと言われます。それでも−10℃といった日もありますし、寒いことは寒いのです(笑)

この日も釣果に恵まれたアングラーの皆さん!

そんな極寒の早朝。港から遊漁船で海に出て、ポイントに到達するとアングラーの皆さんはひたすら竿をしゃくる!

その竿がしなった先にかかるのはサクラマス!

さらには良型のホッケにタラ、スケソウダラやカレイも!!

そして、たまに10kg超えのキングサーモンも上がってきます!

北海道外から来た私がツボったこと

大分県出身の私。この冬の北海道での釣りを見えて不思議だったのが、皆さんクーラーボックスを空っぽで持ってくること。

漁船に乗って釣りを楽しむときはクーラーボックスには魚の鮮度を保つための氷を入れて持ってくるのが一般的ですが、この極寒の羅臼町ではそれをしなくていいのです。

魚が釣れたら、クーラーボックスにはそのへんの雪を入れて持って帰ればいいので!(笑)

遊漁船のデッキはバリバリに凍っており、そこに雪も重なっていきます。なんともすごい光景での釣りですが、サクラマスが大漁だったときの喜びはひとしお。ぜひ一度、知床羅臼でのサクラマスジギングを体験しにお越しください!!

(文:北海道羅臼町 地域おこし協力隊 近藤 雨)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新居浜市・酒井カリー】「おばあちゃんが活躍」がコンセプトの辛口カレー店

    愛媛こまち
  2. ラスボス・小林幸子 “ネ申”になり“ネ申対応” 「今回もやっちゃいました」 『ニコニコ超会議 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. ラスボス・小林幸子 “やぐら風”の巨大衣装で『♪千本桜』熱唱 『ニコニコ超会議 2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 声優・豊永利行さん、『ベルサイユのばら』『ユーリ!!! on ICE』『Paradox Live』『風が強く吹いている』『Fate/Grand Order』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  5. 中高4吹奏楽部が共演「フレンドシップコンサート」

    赤穂民報
  6. 24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈

    赤穂民報
  7. 【2025年春】40代の魅力がダダ漏れ。今っぽさがハンパない最旬ネイル

    4yuuu
  8. 【2025年5月】反則級の垢抜けが叶う。大人可愛いミルキーピンクネイル

    4MEEE
  9. 上越市板倉区の山間部の農道から原付きバイク転落 61歳男性が死亡

    上越タウンジャーナル
  10. 楽天市場で売ってた『いくら入りの醤油』最初は「いいお値段だな」と思ったけど…

    ロケットニュース24