Yahoo! JAPAN

ユニークで美味な『北海しまえび』 深海エビグループなのに水深数十cmでも獲れる不思議

TSURINEWS

北海しまえび(提供:茸本朗)

主に北海道で漁獲される食用エビ「北海しまえび」。分類学上も漁業上もユニークな存在です。

レアなグルメ「北海しまえび」

北海道を札幌から東に向かい釧路あたりまで来ると、鮮魚店にあまり見慣れない「エビ」が並ぶようになります。そのエビは「ホッカイエビ」。流通上は「北海しまえび」の名前で呼ばれることが多いです。

ホッカイエビ(提供:茸本朗)

非常に赤みが強く、体側に縦縞が入っているのが特徴です。一般的にエビの縞といえばクルマエビやブラックタイガーに代表される横縞なので、すぐにそれとわかります。

ホッカイエビは基本的に茹でて流通し、そのまま食べられることが多いです。エビの風味が強く、またミソが濃厚でイヤなエグ味や臭みもなく、エビの中でもトップクラスの美味しさだと感じます。

「風の力」で漁獲される

ホッカイエビは名前の通り北の海に棲息しており、分布域は岩手以北となっています。ただし現在では道東地域以外ではまとまった水揚げがないようで、道東特産と呼べる海産物です。

風蓮湖(提供:茸本朗)

特に漁が盛んなのが知床半島から根室半島にかけての沿岸で、この地域に点在する汽水湖や湾内の各地でホッカイエビ漁が行われています。

ホッカイエビ漁で最も有名なのが、根室半島の付け根にある汽水湖「風蓮湖」です。ここではエビ網を引くとき、無理に網を引いて湖底環境を荒らしてしまうことがないよう、エンジン船ではなく「帆掛船」を用いています。

タラバガニならぬ「タラバエビ」

このホッカイエビ、流通上のみならず、分類学上もちょっとユニークな存在といえます。

ホッカイエビは「甘エビ」として知られるホッコクアカエビや、「ボタンエビ」として知られるトヤマエビと同じ「タラバエビ科」に属しています。タラバエビのタラバとは「鱈場」のことで、深海魚であるタラと同じような場所で採れるためにこの名がついています。

トヤマエビ(提供:PhotoAC)

ホッカイエビは水深数十cmの浅場でも水揚げされますが、タラバエビの仲間でこのような場所に棲息するものは珍しく、食用に漁獲されているものはこれだけです。この点でもとても興味深いエビであるといえます。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』誰かが置いていった新聞、どうする?

    ふたまん++
  2. 巨人は「4年18億円」でアタックか?早くも争奪戦勃発!FA権行使の石川柊太の獲得に動き出した球団とは!?

    ラブすぽ
  3. 生まれた瞬間から一緒だった赤ちゃんと超大型犬…現在までの軌跡と『2年後の姿』が44万再生「涙止まらん」「なんて幸せな時の流れ」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  4. 万物に宿ると考えられている「気」の概念とは!?【一番わかりやすいはじめての四柱推命】

    ラブすぽ
  5. 「納豆」にいれると腸がよろこぶ。ビタミンCを効率的に摂るための“3つのポイント”

    saita
  6. 集団登校はムリ!?小1発達グレー息子、マイペースでブーイングにも気づかず…母の付き添い登校はいつまで?

    LITALICO発達ナビ
  7. 2024年9月30日オープン祇園亭

    京都速報
  8. 【韓国ドラマ】ごめん、甘く見てた……。胸キュン要素満載の話題作

    4MEEE
  9. 【デニムパンツ】センスいい人は、こう着る!マネしたい晩秋コーデ5選

    4yuuu
  10. 6時間以内に緊急手術をしないと「精巣・金玉・睾丸」が失われる危険性がある「精巣捻転」とは?

    コクリコ