Yahoo! JAPAN

「そういう仕事しかできねーんだろ?」 かつお節職人が職業偏見に心境を吐露

おたくま経済新聞

日干し中の光景

 かつお節専門問屋・有限会社タイコウの代表取締役・大塚麻衣子さんが6月18日にX(旧Twitter)に投稿した内容が、広く反響を呼んでいる。

【日干し中の光景】

 投稿によると、大塚さんが晴天のもと、自社の本枯節製造の一環として節干をしていた際、通りかかったスーツ姿の若い男性らから「こんな仕事できない」「可哀想じゃね?」「仕方ないんじゃねーの?そういう仕事しかできねーんだろ?」といった心ない言葉を投げかけられたという。

 大塚さんは専門学校卒で、いわゆる高偏差値の学歴ではないと自ら語る。しかし、「この仕事誇り持ってやってるし、誰にでもできる仕事じゃない」と記されており、差別的な発言に対する違和感と残念な思いが綴られている。

 この投稿には、たちまち多くの人から励ましの声が寄せられた。大塚さんはその後、「皆さんの言葉、めちゃくちゃ励みになります」と、涙の顔文字とともに感謝の気持ちを述べている。

 有限会社タイコウは、近海で一本釣された鰹を中心に使い、昔ながらの日干(にっかん)・熟成という工程を経て極上の本枯節を仕立てて卸販売している、日本で唯一の鰹節問屋である。

 問屋の商流では省かれるようになってしまった「日干」という手間を惜しまず、風味と品質を追求する姿勢は、まさに伝統職人の誇りそのもの。その結果として、味と香りに深みのある高品質な出汁原料は、飲食業界や食通から高い評価を得ている。

 SNSを通じて日常の出来事が注目される今、今回の事例は「職業に貴賎なし」という価値観の再認識や、職業に対する敬意の重要性を社会に問いかける機会となった。

 見知らぬ誰かの仕事を笑う前に、その背後にある努力と誇りに思いを巡らせ、敬意を持てる社会であってほしいと願う。

<記事化協力>
大塚 麻衣子さん(@AJIMAI3)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025061810.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ももクロ、初のゲリラリリース!23rd CD SINGLE より「Cosmic Commotion」配信リリース!

    Pop’n’Roll
  2. 明石沖ライトジギング釣行で56cm頭にハマチ5匹をキャッチ【兵庫】カケアガリを狙い撃ち

    TSURINEWS
  3. 小島養魚場のナイトアジング釣行でクーラー満タン【大阪】風を読み切り全員安打達成

    TSURINEWS
  4. 旅先で「自分に手紙を書く」習慣が、心と時間にゆとりをくれる。多忙な人にこそ、すすめたい理由

    新しい働き方メディア I am
  5. 【冷凍スイカでひんやり&シャリふわ!】スイカを凍らせておろすだけの新感覚かき氷が激うま♡

    BuzzFeed Japan
  6. 【千葉市美浜区】人と人をつなぐ2025芸術イベント 7月27日開催!心の洗濯と居場所づくりを

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 7/21(月・祝)『野尻湖サンデーマルシェ』自然豊かな信州の湖畔で野外マーケット開催!キッチンカーや雑貨・クラフトなど約44店が集結!@長野県 信濃町

    Web-Komachi
  8. 甲虫の多様な世界を体験できる企画展 「甲虫展-ひとはくコレクションのビートルズ-」 三田市

    Kiss PRESS
  9. 高嶺のなでしこ、初のソウルワンマンライブ追加公演決定!

    Pop’n’Roll
  10. Blue Mash、“ロックバンド・Blue Mash”を表現した新曲「ロックバンド症候群」のMV公開

    SPICE