Yahoo! JAPAN

コスパ最強!ランチコース1,650円&デザート付きパスタ1,250円!愛され本格イタリアン

SASARU

地下鉄東西線 二十四軒駅から徒歩11分の『トラットリア ラルケ』。

本場イタリアで修行した店主が作る、本格イタリアンがリーズナブルでおいしいと人気のお店です。

道産食材の本格イタリアン

『道産アサリとキャベツの白ワインソース(サラダ・ジェラート付きのスパゲッティコース)1,250円(税込)』では、道産のキャベツや厚岸産のアサリをふんだんに使用したスパゲッティが食べられます。

細麺のパスタにキャベツやアサリのうま味が染み込み、うま味が凝縮した一皿です。

1.6mmのコシと弾力がある麺は、イタリアから取り寄せているんだそうですよ。

「細麺のほうがソースに絡みやすい。太麺だと、絡みすぎて味自体が重くなってしまう」と話すのは、店主の結城さん。

イタリアのフィレンツェやシエナで修業を積み、19年前に札幌でお店をオープンさせました。

『渡ガニを使ったピリ辛トマトソース(前菜盛り合わせ・パン・デザートの盛り合わせ・ドリンク付きのラルケコース) 1,650円(税込)』では、本格イタリアンがリーズナブルに堪能できます。

北海道産の玉ねぎを使用し、渡り蟹のうま味を感じる一皿です。

トマトの甘さのあとに、ピリッとくる辛みがアクセントになっています。

毎日手打ちしているという生パスタは、1日寝かせることでグルテンを抑え、歯ごたえのいい食感にしているんだとか。

トマトソースは、1日目に玉ねぎを仕込み2日目にソースを煮込んで、さらに1日寝かせるため、完成まで丸3日かかるそうですよ。

スパゲティコースのデザートには『バナナの自家製ジェラート』が。

生の果物から自家製で作る、さっぱり味のジェラートが味わえます。

ラルケコースのデザートには、ティラミスとゴールドキウイの自家製ジェラートが提供されましたよ。

ティラミスは、生クリームを使用していないためエアリーな食感が楽しめます。

本格的なのにリーズナブルな理由について「料理が安いと衝撃を受けると思うので。頑張らせていただいています」と、結城さん。

お客さんにも、お財布にもやさしい本格イタリアンを一度味わってみてくださいね。

トラットリア ラルケ
住所:札幌市中央区北5条西24丁目3-22

みんテレ8月21日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)<!-- notionvc: d783bb9f-02fd-4333-b0f1-e94fe42e16a1 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <ご近所さんの無視>絶対あいさつに気づいたのにスルーするお向かいさん。嫌われているようでイヤだ…

    ママスタセレクト
  2. 放水や、救助パフォーマンスも! 「Ichikawa防災フェスティバル」 市川町

    Kiss PRESS
  3. ドキドキ!初めて美容院へ行ってきたよ![10年ぶりに出産しました#299]

    たまひよONLINE
  4. 観光列車 “京とれいん雅洛” の豪華な車内を無料体験!阪急・嵐山駅で紅葉シーズンの平日限定で休憩所として開放!

    鉄道チャンネル
  5. 小倉優子、肉肉しい手作り弁当を披露「これが一番嬉しいので仕方がない」

    Ameba News
  6. イタリアのまちづくりから学ぶヒント  市民オープン講座「まちの魅力を世界に伝えるには?」開催 (新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  7. 野菜がたっぷり摂れる!鶏肉を使ったごちそう感満載の「和風ポルケッタ」レシピ

    毎日が発見ネット
  8. 沢田研二と渡辺大知がW主演 マキノノゾミによる新作書き下ろし、ロック音楽劇『ガウディ×ガウディ』の上演が決定

    SPICE
  9. 花田虎上の妻、修学旅行へ行った次女に親心「私の方がソワソワしてしまって」

    Ameba News
  10. 憧れの阪神へ!地元出身の最速150キロ超右腕がドラフト4位でプロの世界へ【ドラフト2025】

    ラブすぽ