【2025年最新】今週末の西湘デートにおすすめ!SNSで最新情報を発信するお店6選
週末の西湘デートを“外さない”コツは、SNS発信が活発なお店を押さえること。本記事では、平塚・大磯・小田原エリアから、Instagramなどで最新情報や限定メニューを積極的に発信している注目の6店を厳選しました。
海風を感じるカフェから、夜にしっとり過ごせるバーまで、気分や時間帯に合わせてセレクト可能。営業時間や売り切れ情報はSNSで随時更新されるので、出発前にチェックして“間違いのない週末”を楽しんでください。
H×M a Table | 平塚で地産フレンチの記念日デート
この投稿をInstagramで見る
HxM a Table(湘南平塚のビストロ)(@hxm_a_table)がシェアした投稿
平塚駅から徒歩6分、2024年にリニューアルオープンした「H×M a Table」は、地元の旬を活かしたカジュアルフレンチが楽しめる人気店です。
赤を基調とした広々とした店内や開放的なテラス席は居心地がよく、ペット同伴も可能なのでワンちゃんも一緒の散歩デート中に立ち寄る方も多いそう。
ランチコースでは、平塚や湘南産の野菜をふんだんに使ったサラダや足柄牛のグリエ、平塚ブルーベリーを使ったパルフェなど、地産地消の魅力を堪能できます。
この投稿をInstagramで見る
HxM a Table(湘南平塚のビストロ)(@hxm_a_table)がシェアした投稿
シェフとマネージャーはフレンチの名門「オー・ミラドー」出身で、洗練された技術と温かなおもてなしが光ります。
SNSでも発信される季節ごとのメニューは、毎月内容が変わるため訪れるたびに新鮮な驚きがあります。おしゃれな空間と心のこもった料理は、カップルの記念日にも利用可能です。
店名
H×M a Table(アッシュエム アターブル)
ジャンル
洋食・西洋料理
住所
〒254-0806 神奈川県平塚市夕陽ヶ丘3-5
最寄り駅
JR東海道本線 / 平塚駅
アクセス
平塚駅南口から徒歩6分
定休日
火曜日
営業時間
月:11:30~15:00(L.O.14:00)
水~日:11:30~15:00(L.O.14:00)/18:00~21:30(コースL.O.20:00、アラカルトL.O.20:30)
予約可否
電話予約
電話番号
0463-27-2171
支払い方法
現金/ クレジットカード/ QRコード決済
席
テーブル席、 カウンター席、 テラス席
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
オシャレな空間、 落ち着いた空間
サービス
ペット同伴
お子様連れ
可能
公式サイト
H x M a Table
Instagram
H×M a Table(アッシュエムアターブル)平塚にあるカジュアルフレンチレストラン「H×M a Table(アッシュエムアターブル)」で初夏のランチコースが始まると聞きつけ伺ってきました。広々テラス&店内でゆったりと楽しめる「H×M a Table」は2024年11月にオープンしたお店で、平塚駅から徒歩6分ほどの場所にあります。平塚の地で20年以上愛されていた前身の「H×M(アッシュエム)」からリニューアルし、さらに地産地消にこだわった地域密着型のレストランとして帰ってきました。広々としたテラス席が印象的。店の前も静かで開けた通りなので、天気の良い日はぜひ外で楽しみた...
湘南人
日本茶カフェ芯jin | 小田原で和スイーツと静かな午後デート
この投稿をInstagramで見る
日本茶カフェ芯jin(@japantea_jin)がシェアした投稿
小田原駅西口から徒歩14分、2025年6月にオープンした「日本茶カフェ芯jin」は、ビルの3階にある隠れ家のようなカフェです。
木の温もりとグレーの壁が調和した落ち着いた空間に、天井から吊るされたヒンメリが回り、居心地の良さを演出しています。気軽に入れる雰囲気が魅力で、地元の人はもちろん、小田原観光の途中に立ち寄る方も多いそう。
看板メニューのおばんざいランチは、五穀米と具だくさんの豚汁に加え、季節の野菜や魚を使った数種類のおかずが少しずつ並び、彩りも栄養バランスも抜群。
営業時間内であればいつでも注文できるため、寄り道が多かった日のランチや早めの夕食にも利用できるのが嬉しいポイントです。
この投稿をInstagramで見る
日本茶カフェ芯jin(@japantea_jin)がシェアした投稿
さらに、黒糖わらび餅ドリンクやできたての練り切り、ほうじ茶プリンなどの和スイーツも充実しており、SNSでも美しい盛り付けや和モダンな空間が注目を集めています。
日本茶と和菓子をとおして、日常にちょっとしたご褒美を与えてくれる芯jinは、和が好きなカップルにぴったりのお店です。
店名
日本茶カフェ芯jin
ジャンル
カフェ・喫茶店 スイーツ
住所
〒250-0001 神奈川県小田原市扇町1-25-21 プライムビル303
最寄り駅
伊豆箱根鉄道/緑町駅
アクセス
緑町駅から徒歩7分
定休日
木曜日、 日曜日
営業時間
11:00~19:00
予約可否
電話予約
電話番号
080-5684-1055
支払い方法
現金/ クレジットカード/ QRコード決済
席
テーブル席、 カウンター席
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
落ち着いた空間
お子様連れ
可能
公式サイト
公式サイト
Instagram
日本茶カフェ芯jin小田原に6月にオープンした日本茶カフェ芯jinへ行ってきましたので、ご紹介します。こちらのお店はテナントだけが入る3階建てビルの3階にあります。居心地のよい落ち着く雰囲気の店内グレーの壁との木製のテーブルやカウンター、とても落ち着く雰囲気です。天井から下げられているヒンメリは、オーナーと一緒に働いている店員さんの学生時代からの友達のTararara♪さんの品だそう。ゆっくりと回転するヒンメリが、こちらのお店の落ち着く雰囲気にとても合っていました。一人で訪れても落ち着いて食事ができる雰囲気ですので、一人ランチ...
湘南人
定食とお酒 しっぽ | 小田原で昼は定食、夜はちょい飲みデート
この投稿をInstagramで見る
しっぽ(@sippo_515_)がシェアした投稿
小田原市荻窪エリアに2025年3月オープンした「定食とお酒しっぽ」は、行政機関が立ち並ぶ一角にあり、平日のお昼は近隣で働く人々で賑わっていますが、週末はデート使いができる人気店です。
欄間や昭和ガラスをそのまま活かした内装は、どこか懐かしさを感じさせ、初めて訪れても不思議と落ち着ける雰囲気。
テーブル席とカウンターを合わせた15席の店内は、ほどよい距離感で気軽に利用できます。
ランチタイムには、数量限定の日替わり定食のほか、とんかつランチや自家製タレで仕上げたもち豚丼といったメニューが揃います。
和豚もちぶたを使ったとんかつは、肉質が柔らかくジューシーで、特製ソースとの相性も抜群。小鉢やお味噌汁も付くバランスの良い内容で、満足感の高い一皿です。
この投稿をInstagramで見る
しっぽ(@sippo_515_)がシェアした投稿
曜日ごとにテーマが変わる日替わり定食は、魚料理からカレーまで幅広く、Instagramでも告知されているのでチェックして訪れるのも楽しみです。
しっぽは、昼は定食屋、夜はお酒と肴にこだわる店に変身するスタイル。この店でデートを重ねるたびに相手の違う一面に出会える期待感がもてますね。
店名
定食とお酒 しっぽ
ジャンル
和食、 居酒屋
住所
〒250-0042 神奈川県小田原市荻窪351-3 府川ビル13
最寄り駅
JR東海道新幹線/小田急線/箱根登山鉄道線 小田原駅
アクセス
小田原駅から徒歩10分
定休日
火曜日、水曜日(ディナー)、日曜日
営業時間
ランチ/11:30~14:30(L.O.13:40)
ディナー/17:30~21:00
予約可否
不明(店舗にお問い合わせください)
電話番号
0465-20-9995
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席
テーブル席、 カウンター席
席数
15席
貸切
不明(店舗にお問い合わせください)
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
お子様連れ
可能
公式HP
定食とお酒しっぽ 公式サイト
Instagram
定食とお酒しっぽ市役所や警察署、税務署などの行政機関が集まる、小田原市荻窪エリアにオープンした「定食とお酒しっぽ」。連日お客さんで賑わう同店の絶品ランチをいただきに、お店へと伺いました。馴染の店のような安心感2025年3月にオープンした「定食とお酒しっぽ」。現在は、11:30~14:30(ラストオーダー14:00)のランチ営業をメインにされています。近隣の庁舎や企業で働く方を中心に、お昼の時間帯はとても賑わう同店。筆者はランチのピーク時間をずらし、13:00頃にお店へと伺いました。 画像出典:湘南人 画像出典:湘南人食事を終えお店をあ...
湘南人
nico cafe | 小田原でギャラリーデートが叶う古民家カフェ
この投稿をInstagramで見る
nico_cafe(@nico_cafe)がシェアした投稿
小田原駅から徒歩7分ほど、築90年の古民家をリノベーションしたnico cafeは、デザイナー夫婦が手掛けた和の趣とアートが融合する空間です。
元建具屋さんの建物を活かし、レトロな商店街の中にほどよく馴染みながらもおしゃれな佇まいが目を惹きます。1階がカフェで2階がギャラリースペースとなっています。
ライブやイベントも開催されており、ふたりのデート時間を少し特別にしてくれる雰囲気があります。 店内の古材やアンティークの家具、古本や楽器がさりげなく置かれた空間が「二人だけの時間」を感じさせてくれるでしょう。
ゆったりしながらも居心地よく過ごせますが、時間制(2時間)を設けているところには注意が必要です。
この投稿をInstagramで見る
nico_cafe(@nico_cafe)がシェアした投稿
メニューでは、地元で採れた梅の「梅酢」を使った唐揚げ定食(玄米・味噌汁付き)が人気。サクッとした食感とさっぱりした味わいが魅力で、デザートには純黒糖を使い、表面を高温で焼き付けとろける食感の「黒光チーズケーキ」も楽しめます。
地元食材を大切にした小鉢も添えられており、どれを食べても満足できる内容です。そしてS、NS映えという観点でも見逃せません。古民家ならではの木材や建具、レトロな家具、ギャラリースペースなど、どこを切り取っても撮りたくなる情景が広がっています。
食後に2階ギャラリーに上がってアートを眺めるのも乙ですね。雰囲気、料理、建物……3拍子揃ったオシャレデートが楽しめるでしょう。
店名
nico cafe
ジャンル
カフェ・喫茶店
住所
〒 250-0011神奈川県小田原市栄町2-15-26
最寄り駅
JR東海道新幹線/小田急線/箱根登山鉄道線 小田原駅
アクセス
小田原駅より徒歩7分
定休日
年中無休
営業時間
10:30〜17:00
電話番号
0465-43-6692
支払方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席
テーブル席・ソファー席
貸切
可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
無し
空間・設備
オシャレな空間・落ち着いた空間
お子様連れ
可能
公式HP
instagram
nico cafeデザイナー夫婦が営む築90年の古民家カフェ東海道線小田原駅より徒歩7分。大雄山線緑町駅より500mにある「nico cafe」を紹介します。 画像出典:湘南人和とアートが溶け込んだ世界観古い建物の改装や古民家の移築再生を得意にするご夫婦。古き良きモノを愛で元建具屋さんを改装したカフェ。店内パーツは寄せ集めたものだそう。 画像出典:湘南人昔ながらの商店街の中、お洒落でとても目を惹きます。 画像出典:湘南人おひとり様でもお子様連れでも来やすいよう、レトロな楽器や古本を取り揃えてあり、歴史を感じる店内です。たくさんの...
湘南人
HOTEL ROCA FIESTA | 大磯の隠れ家カフェバーで夜デート
この投稿をInstagramで見る
大磯cafe&BARホテルロッカフィエスタ(@hotel_roca_fiesta)がシェアした投稿
大磯町の住宅街にひっそりと佇む「HOTEL ROCA FIESTA」は、築51年の古民家をリノベーションして生まれたカフェです。外から見える旗やネオン管の装飾が目印で、扉を開けると異国情緒漂うカウンタースペースが広がります。
夜はバーとして営業しており、樽をテーブルに見立てた席に座ると、どこか旅先で過ごしているような開放感に包まれます。奥へ進むと雰囲気は一変し、ワインレッドやグリーンのファーが配された、落ち着きのあるラウンジ空間が広がり、ゆったり過ごすのに最適です。
こちらのカフェでは、銀座三笠会館鵠沼店の元パティシエが手がけるスイーツが楽しめます。体に優しいキビ糖を使用した抹茶みつ豆や、地元小田原のジェラート店のアイスを取り入れたデザートは、甘さ控えめで自然な美味しさが魅力。
スイーツを味わいながら、寒天やみつ豆とアイスを自由に組み合わせることで、最後まで飽きずに楽しめるのも嬉しいポイントです。しらす丼などの食事メニューも揃い、ランチデートにも人気があります。
この投稿をInstagramで見る
大磯cafe&BARホテルロッカフィエスタ(@hotel_roca_fiesta)がシェアした投稿
また、庭では「ROCA JAM」というイベントも定期的に開催され、アクセサリーや焼き菓子、パーソナルカラー診断など、多彩な体験ができます。
SNSでも話題になっているとおり、料理や空間の魅力はもちろん、地域の人々とのつながりを感じられるのもこのお店の大きな特徴。観光デートの合間にひと息つきたいときや、非日常感を楽しみたいときにぴったりの隠れ家的カフェです。
店名
HOTEL ROCA FIESTA (ホテル ロッカ フィエスタ)
ジャンル
和食、 スイーツ、 バー
住所
〒259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷465
最寄り駅
JR東海道本線 / 大磯駅
アクセス
大磯駅からバス「城山公園前」バス停下車徒歩4分
定休日
月曜日、 火曜日、 水曜日、日曜日
営業時間
CAFE:11:00~14:00
BAR:19:00~23:00
予約可否
ネット予約
支払い方法
現金 / クレジットカード / 電子マネー / QRコード決済
席・設備
テーブル席、 ソファー席、 カウンター席
席数
15席
貸切
貸切可能
禁煙・喫煙
全席禁煙
駐車場
有り
空間・設備
オシャレな空間
お子様連れ
可能
公式HP
instagram
HOTEL ROCA FIESTA (ホテル ロッカ フィエスタ)大磯町にある築51年の古民家を再生したカフェ、ホテルロッカフィエスタに行ってきたので紹介します。こちらのお店では、銀座三笠会館鵠沼店の元パティシエのオーナーが作るスイーツやシラス丼がいただけます。住宅街の中に突然現れるカフェの旗大磯駅から国道一号沿いに行く場合は、旧吉田茂邸を通りすぎて少しした辺りにある細い道を入って行ってさらに少し進むと、住宅街の中に旗が見えてきます。入口横の壁にもHOTEL Roca FIESTAと表示がありました。ネオン管の装飾が雰囲気を出しているカウンターの部屋扉を入るとまずはカウンター...
湘南人
三日月 | 大磯で全粒粉パウンドの手土産デート
この投稿をInstagramで見る
三日月(@mikazukipound)がシェアした投稿
大磯駅から徒歩10分ほどの場所に佇む「三日月」は、姉妹で営むパウンドケーキ専門店です。木の温もりを感じる懐かしい店構えと、入口に飾られた大きな三日月のオブジェが目印で、地元の方にも観光で訪れる方にも親しまれています。
こちらのパウンドケーキの大きな特徴は、生地にたっぷりと使用された全粒粉。小麦の風味とザクザクとした食感をしっかりと楽しめる仕上がりで、定番の「プレーン」に加え、季節ごとに変わるフレーバーがショーケースを彩ります。
柑橘やベリーなどの旬のフルーツや、栗やチョコレートといった素材を組み合わせたケーキは、どれも見た目から華やかで選ぶ時間も楽しくなります。
週替わりで並ぶラインナップは常時7~8種類ほど。ときには、柚子とカカオの組み合わせや、生姜とレモンを使った爽やかなケーキなど、個性豊かな味わいが揃います。
どれを選ぶか迷ったときは、お店の小窓から声をかければ、姉妹が丁寧に相談に乗ってくれるのも温かいポイントです。
この投稿をInstagramで見る
三日月(@mikazukipound)がシェアした投稿
営業は金曜と土曜の週2日のみですが、週末デートのおやつ調達スポットとしておすすめです。デートのお土産としても重宝しますよ。
SNSや公式サイトでは最新のフレーバーや出店情報も発信しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
店名
パウンドケーキ屋「三日月」
ジャンル
スイーツ
住所
〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1929
最寄り駅
JR東海道本線 / 大磯駅
アクセス
大磯駅より徒歩10分
定休日
月曜日、 火曜日、 水曜日、 木曜日、 日曜日
営業時間
10:30~18:30
※売り切れ次第終了。臨時営業あり(詳細はHP参照)
予約可否
不明(店舗にお問い合わせください)
電話番号
0463-68-0166
支払い方法
現金
席
-
貸切
貸切不可
駐車場
無し
お子様連れ
可能
公式HP
三日月 公式サイト
Instagram
パウンドケーキ屋「三日月」大磯駅を出て1号線沿いを東京方面へ15分ほど歩き、3つ目の信号を海側へ進むと、木のぬくもりを感じる懐かしい佇まいの店舗が目に入ります。それが、10年目を迎えたこちらのパウンドケーキ屋「三日月」さんです。 出典:湘南人店名の「三日月」は、オーナーである姉の昌子さんと妹の明子さんの名前が由来だそうで、表に飾られた大きな三日月のオブジェがお店のシンボルになっています。 出典:湘南人そんな三日月さんのパウンドケーキ、特徴は全粒粉がたっぷり入った生地とセンスを感じる味のバリエーションです。「小麦本来の風味と独...
湘南人
まとめ
海沿いの開放感とローカルの温かさが同居する西湘には、デートを彩る“今”が詰まっています。今回の6店はいずれもSNS発信が活発で、限定メニューやイベント情報に出会えるのが魅力。
散策やドライブの途中に立ち寄れば、ふたりの思い出はもっと鮮やかに。次の週末は、気になるお店のSNSをチェックして、西湘ならではの“おいしい時間”へ出かけましょう。
留意事項
各種メニュー・営業時間等は変更されている可能性があります。最新の情報は各店舗の公式ページをご確認ください。
最寄り駅
小田原駅, JR東海道新幹線, JR東海道本線, 緑町駅, 大磯駅, 伊豆箱根鉄道大雄山線, 平塚駅, 小田原駅
営業日
定休日
予約
受付開始
登録なし
受付終了
登録なし
予算(下限)
登録なし
予算(上限)
登録なし
支払い方法
席の種類
個室
貸切
貸切可能
喫煙可否
駐車場
有り
設備・サービス
コース内容
ドリンクメニュー
利用シーン
アクセス
サービス
お子様連れ
可能