【10月おすすめの本】カボチャがおいしい季節です!子どもから大人まで楽しめる図書
天高く馬肥ゆる秋、人も肥える(!?)食欲の秋。そして、ハロウィーン…。
「カボチャ」の季節です。
旬の食べ物は、やっぱりおいしいですよね! でも、食べ過ぎには要注意です。
協力/佐倉市立志津図書館
<目次>
・おおきなかぼちゃエリカ・シルバーマン/作 S.D.シンドラー/絵 おびかゆうこ/訳 主婦の友社
・かぼちゃ人類学入門川原田徹/著 福音館書店
・草間彌生全版画 1979-2017草間彌生/著 阿部出版
(子ども向け)
魔女の仲間たちが次々あらわれて、それぞれがかぼちゃをぬこうとします。
読み終わったら「かぼちゃのパイ」が食べたくなりますよ。
おおきなかぼちゃエリカ・シルバーマン/作 S.D.シンドラー/絵 おびかゆうこ/訳 主婦の友社 まじょがまいたかぼちゃのたねから、おおきなかぼちゃができました。ハロウィーンのおまつりにかぼちゃのパイをつくろうとしましたが、かぼちゃはびくともしません。そこへゆうれいがやってきて…。
(子ども向け)
世界的に人気のあるカボチャ島観光、料理や温泉、買い物に、そして今世界を救う?!
その魅力に触れてみませんか?
かぼちゃ人類学入門川原田徹/著 福音館書店 かぼちゃの恵みで大にぎわいの島、あるとき、資源枯渇で衰退します。人々は気付きました。限りあるかぼちゃを大事に、つつましくすることに。島は蘇ります。銀行で「身福と心福と金福」を交換します。※現在品切れ中で、重版時期未定
(大人向け)
「南瓜はどの角度から眺めてもおもしろく、見るたびに新しい発見があります。南瓜は私の人生の伴侶です」―『水玉の履歴書』より
草間彌生全版画 1979-2017草間彌生/著 阿部出版 日本を代表する前衛芸術家。彼女の表現方法は絵画・彫刻・インスタレーション・版画などさまざまだが、本書は版画のみを収録。水玉模様で知られる草間だが、南瓜モチーフのものが多数あるのも特徴的。