Yahoo! JAPAN

<妊婦様に気づいて>出産前後は義実家でお世話になりたいのに断られた!義理の娘だから?

ママスタセレクト

出産を控えている妊婦さんは、里帰りをするケースも少なくありません。実家で迎えてくれることも多いでしょうが、義実家の方がよい場合もあるようです。ママスタコミュニティのある妊婦さんから、こんな相談がありました。

『安定期に入りました。旦那は協力してくれますが、仕事が忙しいため、できれば里帰りしたいと考えています。 母は帰っておいでと言ってくれますが、自分の実家は古い上に汚れているので、正直帰りたくありません。義実家の方が近いし、新築で綺麗、いつも片付いています。義実家へ里帰りしたいとそれとなく旦那から頼んでもらいましたが、断られてしまいました。義理の娘はこんな扱いなのでしょうか?』

投稿者さんの実母は里帰りを望んでいますが、投稿者さんは抵抗を感じています。理由は家が古くて汚れているから。一方で義実家は新築で綺麗なため、実家と比べると過ごしやすそうと感じたのかもしれませんね。でも義実家からは断られてしまい、投稿者さんは困惑しています。しかし他のママたちからは、義両親の意見はもっともでは? という意見が届きました。

義実家が断るのは当然。その理由は?

実家があるのになぜ?と思ってしまう

『義理の娘はこんな扱いなのでしょうか? と被害者意識だけれど、「実家があるのになんでうち?」と思うのが普通なのでは?』

『家の綺麗さだけで義実家にお世話になりたいみたいだけれど、義母からすると実家の親がウェルカム状態なのにそれを差し置いて……となると思う。今後を考えるとあまりしたくないのはたしかでしょう』

投稿者さんの実家に里帰りができないなら事情は違ってくるでしょうが、実家では歓迎してくれています。それなのに義実家にお願いするとなれば、実母はあまりよい気分ではありませんよね。むしろ、「娘を取られた!」とさえ思うかもしれません。義両親は、投稿者さんの実親に気を遣っているのではないでしょうか。今後も付き合いは続きますから、関係性を悪くしたくないと考えているのかもしれませんね。

お互いに気を遣ってしまう

『義実家ではお互いに気を遣って、かえって落ち着かないんじゃない? と思っているとか』

『実のお母さんを差し置くわけにはいかないっていう建前と、嫁は他人で気を遣うから嫌だというのが本音かな』

義両親にとって投稿者さんは実の娘ではありません。短期間であっても一緒に生活をするとなれば、食事やお風呂など気を遣う場面も多くなってくるでしょう。義両親は、投稿者さん自身も、迎える自分たち自身も気疲れしてしまうと考えているのではないでしょうか。

義実家にお世話になって当然という態度は図々しい

『家の綺麗さだけで、他は何も気にせずに義実家に里帰りしようと思えてしまう厚かましさ……』

『投稿者さんは図々しくない? 義実家にうちでもいいよ、遠慮なくおいでと言われているならまだしも』

生まれてくる赤ちゃんは、義両親からすれば孫。そして投稿者さんも義理の娘には違いありませんが、義実家からお世話をすると申し出があったわけではありませんよね。「家の綺麗さだけで産後のお世話になろうと考えるのは、厚かましいのでは?」という指摘もありました。義両親にとって義理の娘の産後のお世話を任されることは、責任も大きいのではないでしょうか。

里帰りをせずに、家に手伝いにきてもらうのもアリ

『近いならお手伝いにきてもらったらいいんじゃない?』

『お母さんに1〜2週間、泊まってもらったら? 投稿者さんは家の綺麗さだけで考えているけれど、産後の慣れない生活を他人の義両親と暮らす方がストレスになると思うよ』

実家と義実家では家屋の新しさや綺麗さで大きな違いがあります。ただ、綺麗な環境だからという理由で義実家にお世話になりたいというのは、投稿者さんのわがままとの意もありました。義両親も気を遣うでしょうし、何より慣れない場所で義両親と生活をすることは、投稿者さんにとっても大きなストレスになるかもしれません。

実家には里帰りをしたくない投稿者さんですが、それならば実母に投稿者さんの家にきてもらう方法もあります。実母には投稿者さんをサポートしたい気持ちがあるようですから、場所が変わったとしても娘に手を貸してくれるのではないでしょうか。せっかく実母からあたたかい言葉をもらったのですから、実母にお世話になるのがよさそうですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【初心者困惑】生まれてはじめて歌舞伎座に行くことになった…「ドレスコードは?」「食事は?」「何時間?」全部体験してきたでござる

    ロケットニュース24
  2. こ、これが福井の水ようかんなのかッ!! 他所の水ようかんと文化レベルで違う

    ロケットニュース24
  3. 赤穂市民病院の指定管理構想 事実上の2病院統合 外来・救急を集約

    赤穂民報
  4. 食品ロス削減と特産PR 赤高生が義士祭でおにぎり販売

    赤穂民報
  5. 小泉セツと出会う前にハーンが心を寄せた「もう一人の日本人女性」とは? ※ばけばけ

    草の実堂
  6. 【ガチ検証】1人前980円! 第4の極王『極王餃子の王将ラーメン』はウマいのか? 普通の王将ラーメンと食べ比べてみた

    ロケットニュース24
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート――アーカイブ

    encore
  8. 【マシンガンズ】デリカシーがない方が生きやすい

    文化放送
  9. 管理の役割不明確、止水板は人力は無理など課題列挙、国の地下駐車場検討委が中間とりまとめ

    YOUよっかいち
  10. 【インタビュー】日本一の配信者・プリンスこうや、アワード受賞の喜びを語る!「やっと形になってきたなっていうのが強い」<JAPAN LIVER FESTIVAL 2025>

    WWSチャンネル