Yahoo! JAPAN

Niantic社が「ポケモンGO」等のゲーム事業を売却 買収先は今後のサービス継続を明言

おたくま経済新聞

Niantic社が「ポケモンGO」等のゲーム事業を売却 買収先は今後のサービス継続を明言

 「ポケモンGO」や「ピクミンプルーム」「モンスターハンターNow」などの位置情報ゲームを開発したアメリカ合衆国の企業「Niantic(ナイアンティック)」は3月12日、ゲーム事業を同国のゲーム会社「Scopely(スコープリー)」に、売却することを発表しました。売却金額は35億ドル(約5200億円)としています。

 Scopely側の発表によると、Nianticのゲーム開発者全員がScopelyに合流し、引き続き開発、運営されていくとのこと。「ポケモンGO」や「ピクミンプルーム」「モンスターハンターNow」といった人気ゲームが遊べなくなるということではないので、この点についてはホッと一安心。

 一方のNianticは、ゲーム事業の売却後、新会社「Niantic Spatial Inc.」を設立すると発表。ジオスペーシャルコンピューティング事業として、空間コンピューティングやXR、地理情報システム(GIS)、AIを統合した新たなプラットフォーム”Niantic Spatial Platform”を展開していくとのことです。

 Scopelyは「モノポリーGO」や「スタンブルガイズ」「マーベル・ストライクフォース」といったゲームで知られており、2023年にサウジアラビアのSavvy Games Groupに49億ドルで買収されたことが報じられていました。

 今回の買収により、5億人を超えるプレイヤーを擁する、世界最大級のプレイヤーコミュニティが誕生することとなります。Scopelyの共同CEO、Javier Ferreira氏とWalter Driver氏は「将来がどうなるか楽しみですし、素晴らしいNianticゲームチームを冒険に迎えられることを楽しみにしています」とコメントしました。

<参考・引用>
Niantic(@NianticLabs)
Scopely(@scopely)

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025031306.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…

    ママスタセレクト
  2. 【ヘアケア】高級美容成分「ヘマチン」をお手頃価格で! 『myBoostars ヘマチンシリーズ』が注目される理由

    特選街web
  3. 放課後等の子どもの居場所 川崎市 支援の「方向性」策定

    タウンニュース
  4. 札幌から近郊エリアへおでかけ!体験、ショッピング、家族や友達と楽しめるスポットをピックアップ

    poroco
  5. 動物病院で『エリザベスカラー』を付けて帰ってきた犬→思ってたのとなんか違う…?衝撃的すぎる姿が18万再生「謎の生命体」「お腹痛いww」

    わんちゃんホンポ
  6. 【介護丸投げ義姉の主張】同居介護を3年。義姉の「手のひら返し」にアゼン!#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  7. 【市原市】人と人をつなぐ居心地の良いカフェ「Orange cafe」へようこそ!

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 動かざること山のごとしのゲーマー夫、衝撃の一言「妊娠は病気じゃない」。その時、妻は…

    たまひよONLINE
  9. 【パンツ】晩春はこう着ればいいんだ……!垢抜けるきれいめコーデ5選

    4yuuu
  10. まるで魚のレントゲン? カラフルな<透明骨格標本>の魅力&作り方とは?

    サカナト