Yahoo! JAPAN

「れんこんの皮」むいたらもったいない!食物繊維が豊富でカラダが喜ぶ“おいしい食べ方”

saita

「れんこんの皮」むいたらもったいない!食物繊維が豊富でカラダが喜ぶ“おいしい食べ方”

根菜類はいつも皮をむいて食べていますか? 管理栄養士の関口絢子さんによると、野菜の皮には多くの栄養素が含まれるのだそうです。今回は、炒めた具材と混ぜるだけ「根菜混ぜご飯」を教えていただきます。

教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん

料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。

身近な調味料で手軽に作れる

www.photo-ac.com

今回はれんこんやごぼう、にんじん、油揚げを具材に、ご飯と一緒に混ぜ合わせた健康的な一品です。疲れを取る栄養素がしっかり盛り込まれたレシピになります。自宅にある身近な調味料を使って作れます。

疲れを取る栄養素には、れんこんのタンニンやビタミンC、ごぼうのタンニンやクロロゲン酸、ビタミンC、抗酸化物質などがあります。

野菜の皮

www.photo-ac.com

野菜は皮に抗酸化物質を多く含んでいます。野菜の皮がきれいな状態でしたら、皮ごと使ってください。

根菜混ぜご飯

根菜が入っているのでしっかりかんで満腹感もあり、食物繊維も豊富なので、ダイエット中にもおすすめです。ダイエットしている方は、混ぜご飯の具材を多くするのがおすすめです。

材料(作りやすい量)

・れんこん……100g

・ごぼう……100g

・にんじん……100g

・油揚げ……1枚

・ごま油……大さじ1

・しょうゆ……大さじ2

・みりん……大さじ2

・てんさい糖……大さじ2分の1

・出汁の粉(顆粒だしでも代用可)……適宜

・水……100cc

出汁の粉は、細かい粒子の場合は使ってみてください。

作り方

1.野菜や油揚げの下処理をします。混ぜご飯の具材として使うので、野菜を小さめに包丁で切ります。油揚げをキッチンペーパーで押えて、余分な油を取ります。油揚げを短冊切りにします。

www.youtube.com

2.鍋にごま油を引いて、1の具材を全て入れて炒めていきます。全体に油が回ったら、しょうゆ、みりん、てんさい糖を入れて味つけをします。水、出汁の粉を加えて、落としぶたをして、中火で野菜を柔らかく煮ます。

www.youtube.com

3.野菜が柔らかくなったら、余分な煮汁を飛ばすようにしあげます。

www.youtube.com

4.ボウルなどにご飯、3の具材を適量入れて、混ぜ合わせます。器に盛りつけて、できあがりです。

www.youtube.com

いかがでしたか? おかずとしてそのまま食べてみたり、卵でとじてどんぶりで食べたりしてもおいしいです。ぜひ、作ってみてください。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 寺西優真『流』と国本梨紗『咲』が急接近!老舗ラーメン屋が存続の危機に?『東京ヌードル』第1話が7月14日放送

    WWSチャンネル
  2. 【京都洋食ランチ】一度に人気洋食メニューを!常に満席の人気店「グリル フォグ」

    キョウトピ
  3. ズボラさんでも扱いやすい!セットが楽な30代向け「ショートヘア」

    4yuuu
  4. SKE48、33rdシングル発売決定!

    Pop’n’Roll
  5. シングルの人気の上がった駅ランキング【埼玉県編】 3位「指扇」、2位「浦和美園」、1位は?

    J-CAST会社ウォッチ
  6. 【リアル給与明細】運輸業営業。あと3万円増えないとゆとりが持てません……【FPが解説】

    4yuuu
  7. 洗濯物のニオイの原因「洗濯槽のカビ」をごっそり落とす!洗濯槽クリーナーの使い方“3つのポイント”

    saita
  8. もう包まなくていいじゃん。【モランボン公式】の「餃子の皮」の食べ方がジューシーで旨い

    4MEEE
  9. 「ウタマロクリーナー1本」でコンロ周りの“油汚れ”を落とすテクニック【意外と知らない掃除術】

    saita
  10. 水族館「アトア」の七夕企画で、小学生の『ペンギンの飼育員になりたい』って願い事が叶えられるみたい。七夕限定「カピバラの餌やり」も実施

    神戸ジャーナル