Yahoo! JAPAN

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

コモレバWEB

VIVA! CINEMA 愛すべき映画人たちの大いなる遺産

長年スクリーンで楽しませてくれた映画人たちの訃報に接する機会が増えてきた。
それだけわれわれも年を重ねてきたということなのだが、やはり寂しい。
現在、国立映画アーカイブでは、『逝ける映画人を偲んで』と題して
2021年から2022年に鬼籍に入った映画人たちの作品を上映する
追悼企画が開催されている。
千葉真一、田村正和、田中邦衛、宝田明といった俳優から、
吉田喜重、澤井信一郎、青山真治、崔洋一ら映画監督、
さらに撮影、脚本、美術、音楽、衣装など映画に関わってきた
100名以上の映画人の業績を回顧・顕彰するオマージュとして
85作品(72プログラム)が上映される。
映画史にその名を刻む名作から、名作として語られる作品ではないが、
映画人たちの仕事がしっかりとなされた、その仕事の魅力を堪能できる作品まで、
なかなか劇場にかかることのない作品も含めた映画ファンを唸らせるラインアップ。
彼らの愛した映画の仕事は、時代を超えて永遠に輝き続ける。

▲『この声なき叫び』は、西村京太郎原作「四つの終止符」を柳井隆雄、石田守良、今井金次郎が共同で脚色。「孤独」の市村泰一が監督したシリアスドラマ。配給:松竹 1965年の作品。
母親殺しの嫌疑をかけられた聾者の青年を、田村正和(1943~2021)が演じた。田村正和は松竹を退社後、TV時代劇を中心に活躍。その後80年代のホームドラマ『うちの子に限って』『子供が見てるでしょ』『パパはニュースキャスター』や、トレンディドラマの『ニューヨーク恋物語』など数々の話題作に出演。二枚目でダンディな男性を演じ続けた一方、愛する娘に振り回される父親役など、主役スターとしての地位を築いた。2018年にフジテレビ系にて放送されたドラマ・スペシャル「眠狂四郎 The Final」が最後のドラマ出演となった。享年77。

千葉真一と東映の仲間たちが逝った 2021~2022

文=米谷紳之介

 映画館に通うようになった中学の頃から、役者や監督のプロフィールを見るのが好きだった。敬愛する小津安二郎が12月12日に生まれ、還暦を迎えた年の12月12日に亡くなっているのに気づいたのは大学時代。仮に小津学検定があったとしたら、5級程度の知識に過ぎないが、当時は大発見をした気分だった。
 あるいは、クリント・イーストウッド、スティーブ・マックイーン、ショーン・コネリーといったスターが全員1930年生まれだ。1931年2月16日生まれの高倉健は日本流にいえば、彼らと同学年になる。さらにジャン=リュック・ゴダールと深作欣二が1930年生まれ。こうした事実を知ると、映画史にも興味が沸いてくる。高校時代はようやくゴダールを知る一方で、深作の『仁義なき戦い』シリーズに熱狂した。とりわけシリーズ第2作『広島死闘篇』で、それまでの二枚目スターの殻を壊した千葉真一の演技には仰天した。狂暴で、手がつけられない暴れっぷりは映画史に残るキャラクター誕生を思わせた。

▲筆者・米谷紳之介氏による著書『侍役者道~我が息子たちへ~』。2021年8月に急逝した俳優・千葉真一の自伝であり、綴られた彼の言葉からは〝映画愛〟あふれる日本映画への熱い思い、映画人、役者としての仕事に向き合う姿勢などがダイレクトに伝わってくる。映画俳優としての在りようを模索し、日本映画の未来のために尽力し続けた人生だったことを思い知らされる。

 約半世紀後、その千葉をインタビューし、60年に及ぶ役者人生を書籍にまとめることになったのだから、幸運としか言いようがない。2020年の春に始まった取材は翌年夏まで続いた。6月末のインタビューで聞きたかったことはほぼ聞き終え、細部の確認をするために9月に会うことを約束して別れた。

「是非会いましょう。私は何度でも構いませんから」

 快活に語る笑顔が、ぼくにとって千葉真一の最後の記憶である。約50日後の8月19日、コロナウィルス感染による訃報が届いた。

 その2週間後、映画監督の澤井信一郎が世を去った。『Wの悲劇』や『早春物語』など若いヒロインを繊細に描いた作品で知られる澤井の略歴を見て、ハッとした。千葉と同じ1938年生まれなのだ。ともに東映の出身。千葉がニューフェイス試験に合格して東映に入ったのは1959年。澤井は大学を卒業した1961年に東映に入社している。以後、澤井は20年の間に58本の映画で助監督を務めた。この中で一番多いのが『昭和残侠伝 死んで貰います』を始めとするマキノ雅弘監督作で、「マキノ雅弘の最後の弟子」とも言われる。
 一方の千葉は「役者としての心構えも、映画の演出もすべて深作欣二監督から学んだ」と公言した。そんな2人だが、実は入社早々現場を共にしている。澤井は初めて助監督として付くことになった『心臓破りの野郎ども』(小沢茂弘監督)のクランクイン前日、別な映画の応援に駆り出されたのだ。

 それで連れて行かれたら、千葉真一とドタバタやってるわけですよ。「あっち行け、こっち行け。ピストル持ってこい」。生まれて初めての現場として、小沢組の前に一日だけ作さんについた。(澤井信一郎、鈴木一志著『映画の呼吸 澤井信一郎の監督作法』より)

 作品名は書かれていないが、撮影時期を考えると、『風来坊探偵』2部作のいずれかと推察できる。「作さん」とは、もちろん深作欣二監督のこと。そして同作は深作の監督デビュー作であり、千葉の主演デビュー作でもあった。それから11年後、澤井は正式に深作映画の助監督を務めた。菅原文太主演のアンチヒーロー映画『人斬り与太 狂犬三兄弟』である。深作組の現場を肌で体験した澤井の深作評が興味深い。

 深作さんがいい監督だなと思ったのは、マキノさんと同じで、自分の流れを作ることです。それと、リアルな雰囲気の出し方がうまい。(中略)「写実を超えた写実的」という意味で天才的な人だなと思った。(前掲書より)

 深作演出の「写実を超えた写実」という言葉を裏付けるような話を、千葉真一が語ってくれたことがある。
「深作さんは主演俳優より画面後方にいる、その他大勢のいわゆる大部屋俳優をあれこれ指導して、後ろから画面を作っていくんです」 
 千葉も深作も好きだった大部屋俳優に〝5万回斬られた男〟福本清三がいる。福本はある日、自分たちに厳しい注文を出す理由を深作に尋ねた。深作はこう答えた。

 「いいか、フクちゃん、映画のスクリーンというのは主役だけが主役じゃないんだよ。このスクリーンに映ってる皆が主役なんだ。スターさんがどんなに一生懸命やっていてもな、このスクリーンの片隅にいるヤツが遊んでいたら、この絵はもう、その段階で死んでしまうんだ」(福本清三、小田豊二著『どこかで誰かが見ていてくれる』より)

 福本には役者人生を変えるほど衝撃的な言葉だった。その福本も2021年に帰らぬ人となった。
 思えば、2021年は深作と関わった人が次々に亡くなった年である。田中邦衛もそうだ。田中邦衛といえば映画『若大将』シリーズやテレビ「北の国から」を好む人が多いが、ぼくには東映で演じたヤクザの印象が強烈だ。『仁義なき戦い』シリーズで演じた槇原政吉は見事な嫌われ役だったし、『人斬り与太 狂犬三兄弟』のチンピラぶりも良かった。その『狂犬三兄弟』の脚本を手掛けた松田寛夫は田中の死からぴったり1年後、2022年3月24日に鬼籍に入った。松田は深作&千葉コンビの傑作時代劇『柳生一族の陰謀』の共同脚本にも名を連ねている。そして同作を企画したのが当時、東映京都撮影所長だった高岩淡(元東映社長)である。深作と同じ1930年生まれの高岩も2021年に亡くなった。

 こうして2021~22年に逝った映画人を並べると、映画が一本できてしまいそうだ。
 監督/澤井信一郎、脚本/松田寛夫、製作/高岩淡
 出演/千葉真一、田中邦衛、福本清三

 この顔ぶれで映画をつくるなら、千葉が生前、映画化を考えていた企画の一つ、『柳生一族の陰謀』の続篇だろう。前作で柳生十兵衛(千葉真一)が首を刎ねた徳川家光は影武者だったという設定で、今度は十兵衛が柳生家と徳川家双方に追われる。老いた十兵衛は刺客を返り討ちにしながら、ひたすら逃げるのだ。千葉は「低予算で、モノクロ映像。追う側と追われる側の迫真の殺陣を見せられたら」とアイデアを語っていた。そんな映画があの世で撮られていたら、これは老後でなく死後の楽しみになる。

米谷紳之介(こめたに しんのすけ)
1957年、愛知県蒲郡市生まれ。立教大学法学部卒業後、新聞社、出版社勤務を経て、1984年、ライター・編集者集団「鉄人ハウス」を主宰。2020年に解散。現在は文筆業を中心に編集業や講師も行なう。守備範囲は映画、スポーツ、人。著書に『小津安二郎 老いの流儀』(4月19日発売・双葉社)、『プロ野球 奇跡の逆転名勝負33』(彩図社)、『銀幕を舞うコトバたち』(本の研究社)他。構成・執筆を務めた書籍は関根潤三『いいかげんがちょうどいい』(ベースボール・マガジン社)、野村克也『短期決戦の勝ち方』(祥伝社)、千葉真一『侍役者道』(双葉社)など30冊に及ぶ。

国立映画アーカイブ/特集「逝ける映画人を偲んで 2021─2022」追悼した方々と上映作品(50音順)

▲鍛冶昇監督(1931~2021)による『二人の銀座』
和泉・山内コンビの同名ヒット曲の映画化。 お針子の乙女と学生バンドマンが、逆境の作曲家が作った曲をヒットさせるまでの恋と友情の物語 。1967年、配給は日活。

▲青山真治監督(1964~2022)による『EUREKA』
©J-WORKS FILM INITIATIVE
バスジャック事件で心に傷を負った人々の再生への旅を描いた人間ドラマ。役所広司、宮﨑あおいが演じた。2021年、配給:東京テアトル

会期:【第1期】2023年7月4日( 火)~9月3日(日)
   【第2期】2023年10月10日(火)~10月22日(日)
会場:国立映画アーカイブ 長瀬記念ホールOZU2階 中央区京橋3-7-6
お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
料金:一般 520円 高校・大学生・65歳以上310円 小・中学生100円
HP:https://www.nfaj.go.jp/exhibition/yukeru202305/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スポーツする時に必要な36の動きを楽しく学べる! 北神戸田園スポーツ公園で「ミズノ流忍者学校」開催 神戸市

    Kiss PRESS
  2. <パパが落ちた!?>義父の発言に……「知らんがな!」【もっと!ダメパパ図鑑】#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  3. 【高知グルメ】お出汁にも具材にも高知のこだわり食材がたくさん!「土佐うどん まるかや」ほっとこうちオススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  4. 今年らしい着こなしになる40代の「シアーTシャツ」コーデ。おしゃれ度が爆上げする“重ね着のコツ”

    saita
  5. ロペのサングラスが付録で出るよ!夏のマストアイテムがついてくるスゴイ2誌をご紹介♪

    ウレぴあ総研
  6. 海外進出第1号店!韓国で人気のエスプレッソカフェがなんばマルイにオープン

    anna(アンナ)
  7. JR 東日本の2024年度計画 高輪ゲートウェイシティ開業、中央快速線のグリーン車新造、大井町駅周辺開発など (JR東日本)

    鉄道チャンネル
  8. 高槻小学校児童が「景観まちづくり学習」の取り組みを発表 ホタルの歴史など学ぶ【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  9. 正義の味方の名はジジイ!? 〝昭和の男〟なヒーロー「GGI」新潟で爆誕...特撮好き記者もギミックに大興奮

    Jタウンネット
  10. 高知でカツオを食べるなら〇月!カツオの旬とおすすめ&美味しいお店を紹介

    高知県まとめサイト 高知家の○○