【無印良品週間】冷凍ライスバーガーの「キーマカレー」&「胡麻担々」に挑戦してみたら、想像以上に本格派だった!
現在、開催中の「無印良品週間」。
2025年10月24日から11月3日までの約10日間、無印良品メンバーなら全品10%オフになる人気イベントである。
私も毎回楽しみにしているが、今回新商品をチェックしていたところ……冷凍食品コーナーで新作ライスバーガーを発見。
無印の冷凍ライスバーガーといえば、以前からプルコギやガパオなどが人気だが、今回は「ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」と「胡麻担々」の2種が登場していた。
・ライスバンズにもこだわりが詰まっている
価格はそれぞれ2個入りで550円(税込)。無印良品週間の10%オフ期間中なら495円で購入できる。
電子レンジで600W・2分30秒チンするだけで、あっという間に食卓へ。
お米好きとしては、冷凍庫にストックしておけて、温めればすぐ食べられるこの手軽さがありがたい。
まずは、「ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」から。
袋を開けた瞬間、スパイスの香りがすごい!
ライスバンズ部分もターメリックライスになっているという本格ぶり。
中にはひよこ豆がたっぷり入ったキーマカレーがぎっしり。
ハンバーガーのように豪快にかぶりつきたいところだが、今回は撮影のために箸でいただく。
ライスバーガーという形になっていなかったら、普段は自分ではあまり選ばないタイプのメニューだけど、この形なら気軽に食べられるし、なによりちゃんとおいしい。
具材もしっかり入っていて、私の場合はこれ1個でランチとしても十分満足感がある。
続いて「胡麻担々」を実食。
ライスバンズのごはんにはもち麦が入っていて、食感がもちもち。
具は豚肉と野菜をねり胡麻と豆板醤で味付けしてあり、ほどよくピリ辛。
担々感は弱いような気もするが、その分、マイルドで万人受けする優等生タイプ。
ちなみに辛さレベルは2と3(5段階)との表記だったが、辛いものが苦手な人でも余裕で食べられるレベルで、逆に辛党にはちょっと物足りないかもしれない。
・サラダやチーズと合わせても良き
「ひよこ豆と鶏肉のキーマカレー」も「胡麻担々」も、どちらも具材の存在感がしっかりしていて、このままでも十分食べ応えがある。
おにぎりより、ちゃんと食事した満足感がほしいときにちょうどいい。ちょっとアレンジしてキャベツや青じそを一緒にはさんでみたらこれがまたおいしかった。
・無印良品週間の今がチャンス、他にも購入した商品を紹介
まずは「米粉のパンケーキ(250円)」。
このままパンケーキとして焼いてももちろんおいしいのだが、最近わが家ではたこ焼き器でベビーカステラ風に焼くのがブーム。
外はカリッ、中はふわっで、一口サイズのやみつきスイーツになる。1袋で15個くらいつくれるが、子どもたちに大人気であっという間に消える。
続いては「手づくりキット ゴイクン(250円)」。
“生春巻きを家で作ってみたい”と思いつつなかなか手を出せなかったのだが、無印のキットを使って初挑戦。
手順が簡単だが、初心者の私は巻くのがむずかしくて、形がいびつに……。
それでもモチモチした皮がおいしく、タレはかなり本格派。ただ、本格的すぎるがゆえに、私は結局自宅の梅ドレッシングで食べた……。
・全品10%オフ最高、この機会をお見逃しなく!
無印良品週間は、日用品のストックだけでなく、ちょっとした冒険のチャンスでもある。普段スルーしていた商品ジャンルに、新しいお気に入りが隠れているかもしれない。
次はどんなお気に入りに出会えるか、そんなワクワクを10%オフで楽しもう!
参考リンク:無印良品
執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.