Yahoo! JAPAN

<理不尽クレーム>幼稚園教諭って若いとダメなの?保護者からの嫌味に落ち込む新人の先生

ママスタセレクト

誰にだって新人時代はあるものです。最初は失敗もあるかもしれませんが、経験を重ねながら少しずつ成長していくものでしょう。 幼稚園教諭になり3年で担任を持った方のお母さまから、質問が届きました。娘さんの年齢が20代前半と若いことから、保護者のママたちに厳しい言葉を投げかけられるといいます。

頑張るだけではダメなの?若いというだけで言われる嫌味

『一生懸命頑張っている娘ですが、保護者の方から「子育て経験がない」など厳しいことをよく言われるらしく、病んでいます。朝方4時頃まで制作物をやっていたりもするので、見ていて「これほど過酷な職場なのか」と心が痛みます』

現役ママたちが”若い担任”にどんな印象を持っているかを知りたいと、ママスタコミュニティに投稿。「本音でお願いします」と、言葉を添えました。

『幼稚園に若い先生は多いよね。子どもたちはむしろ喜ぶ。命の危険がないようきちんと見てくれたら、それだけでいいよ』

若い担任の先生にマイナスの印象を持っているというコメントは見当たりません。子どもたちは少し年上のお姉さんのように感じ、親近感を抱いてくれそうです。「擦れていなくて、すごくいいと思う」「年配の先生ばかりだと、多分体力が持たないよね」といったコメントなどがあるように、若い先生ならではのよいところは多くありそうです。 教諭になって3年で担任というのは人手不足もあるのかもしれませんが、園が「任せて大丈夫」と信頼してくれたからなのでは? 娘さんの頑張りが認められたともいえるでしょう。

『うちの園の先生は、未婚女性が多かった。感情的に怒る20代前半の先生にはクレームがたくさん入っていたけど、同じくすぐ怒る50代先生へのクレームもすごかった』

感情的になりやすい先生を「若いから」と理由付けてしまう保護者もいるでしょう。たしかに”若い=人間として未熟”なイメージがありますが、歳を重ねても未熟なままの人だっています。そして新人であれば改善していく余地はまだありそうですが、自分のやり方が固まってしまったベテランの先生は比較的それが難しいかもしれません。

誰だって最初は新人。経験よりも大切なものがあるのでは

「幼稚園の先生って、若い人が多いよね」「私立園だと、若い先生のほうが多くない?」などのコメントも散見しました。令和4年の調査で幼稚園教員の平均年齢は38.3歳(公立41.4歳、私立37.8歳)。平成25年調査では35.9歳だったので、少しずつ高齢化している傾向があるようです。ちなみに公立幼稚園で30歳未満の教員は、20.6%(令和4年調査)。5人にひとりですから、若い先生はけっして珍しくない存在です。

『わが子たちふたりとも若い担任だったけど、子育て経験なんて気にも留めなかった。先生は先生だったよ』

投稿者の娘さんは「子育て経験がない」など嫌味を言われるそうですが、幼稚園の先生は幼児教育について学んできたプロです。経験があればプラスになるのはたしかでしょうが、ないからといって適性がマイナスになるわけではありません。大人の言動に敏感でスポンジのように何でも吸収する、この時期の子どもたち。より大切なのは経験よりも気持ちのほうではないでしょうか。

『ただの八つ当たりだよね。若い先生だろうがベテランだろうが、子どもたちに笑顔を向けてくれる先生が一番!』

「子育て経験がない」と、本人の努力だけでは難しいことに対し嫌味を言うのは理不尽です。投稿者の娘さんがどんな場面で嫌味を言われるのかはわかりませんが、子育てに余裕のない保護者を想像してしまいます。適当にスルーすればよさそうなものの、娘さんは若さゆえの生真面目さで正面から受け止めてしまうのでしょう。

『上の子のときは新任の先生でいろいろ”やらかして”いたけど、子育て経験とは無関係の部分だった。必死な様子が見て取れたので、応援していたよ』

大学を卒業したての先生だったそうで、周りがベテラン先生ばかりだったためプレッシャーがかかっていたようです。しかし5年後に下のお子さんの担任になったときには、安心して預けられる先生に成長していたとか。 以前に幼稚園教諭をしていたという方も「若くても一生懸命やれば応援してもらえるよ」と、コメントをくれました。

キャパを超えている娘さんへのフォローは?転園を考えるのもアリ

「年齢は関係ないよ」「頑張ってほしいと思うだけ」といった温かな声に混じり、心配も寄せられました。

『朝方までの仕事や保護者からの苦情に対して、園が何もしていないのかな。運営体制が気になります』

園の先生には常に忙しそうな印象がつきまといます。実際に投稿者の娘さんも作業が多くハードのようですし、保護者からのプレッシャーで精神的にも疲労していそうです。母親である投稿者さんが心配するのも無理はありません。

『頑張ってほしいけど、娘さんの心のほうが大切だよ』

至らない部分があるならベテランの先生がフォローするなど、何かしらの対応を取ってもらえないのでしょうか。心を「病んでいる」ところまで追い詰められているのに、園は見て見ぬふりでしょうか。「園の先生は人手不足だろうから、違う園に再就職する手もあると思う」という声も届きました。 3年間同じ園で頑張っている、娘さん。子どもたちがかわいいのはよくわかりますが、いちばん大事なのは自分自身です。無理をしてつぶれてしまう前に、新たな環境を探してみるのも悪くないように思えます。投稿者さんもどうか娘さんの様子を注意深く見守ってあげてください。


【関連記事】

おすすめの記事