福井の温泉・銭湯を県内で活動する知名人が厳選。疲れを癒し、元気をもらう“私のかかりつけ湯”
こんにちは、ふーぽ編集部です。
疲れを癒やし、元気をもらいに。
今回は、福井を拠点に活動する方々の行きつけ湯を教えてもらいました。
◆たきのゆ【福井市】
カズさん/カズチャンネル代表。「福井のカズさん」として全国的に人気の元祖YouTuber
* * * * *
《昭和のぬくもりに包まれて体の芯からあったまる。》
家族で行くことが多いですね。
銭湯の中に温水プールがあるので、子どもが喜ぶんですよ。
昔ながらの昭和レトロな雰囲気がたまりません。
お客さんの年齢層が高めなので「カズさんですか?」と声を掛けられることもなく(笑)、落ち着いて湯舟に浸かれます。
高濃度の人工炭酸泉が、疲れや体のコリをしっかりほぐしてくれます。
《たきのゆ》
福井県福井市足羽2-17-4
0776-35-6159
【営】13:00~24:00(土日7:00~)
【休】水曜
【料】中学生以上 税込490円、小学生 税込160円、幼児 税込70円
◆伊自良(いじら)温泉【福井市】
堀内くみ子さん
鯖江市出身、フリーアナウンサー。司会者やナレーターとして活動。FBCラジオ「ラジタス」木曜金曜、FM福井「Morning Tune」火曜パーソナリティ
* * * * *
《旅気分で訪れるパワースポット。》
伊自良温泉に入ると体の芯にパワーが届く感じがします。
お湯にぬるぬる感はないのに、上がると肌がスベスベに!
山間にあるので道中の雰囲気も良く、旅感も満載。
気さくに話しかけてくれる地域の人の温かさにも癒やされています。
脳卒中に効能があるとされているのですが、皆さんの元気な笑顔を見ていると納得です。
《伊自良(いじら)温泉》
福井県福井市中手町29-3
0776-93-2040
【営】10:00~20:00(11月~3月は~19:00)
【休】木曜、年末年始
【料】12歳以上 税込350円、3~11歳 税込100円
◆越のゆ 鯖江店【鯖江市】
渡邉大志さん
越前町在住。岩野平三郎製紙所で働く職人歴7年の和紙職人。サウナ好きが高じて、週末は熱波師として活動している
* * * * *
《ひとりで、真剣に、サウナと向き合う。》
県で唯一“アウフグース”を実施する店舗で、週に2~3回は足を運びます。
20分ほど風呂で“湯通し”して体をふき、高温サウナ中段で約12分。
サウナ用スマートウォッチで心拍数が160を超える頃を目安に出て、夏は水風呂に1分浸かり、室内の椅子で30分“ととのう”を3セット。
その後、テレビを見ながら露天薬湯に入るのが最高ですね。
《越のゆ 鯖江店》
福井県鯖江市神中町2-2-26
0778-52-7191
【営】7:00~翌1:00(最終受付0:30)
【休】無休
【料】中学生以上 税込730円~、小学生 税込300円~、幼児 税込100円
◆しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり)【越前市】
せりかなさん
越前市出身。東京を拠点に活動するシンガーソングライター。活動10周年を迎え、1/25に新アルバム「地球より愛を込めて」をリリース
* * * * *
《森の温泉で頭をからっぽに。》
開業当初から家族で通っている温泉です。
今でも、福井でのライブ後や曲作りで煮詰まって頭を空っぽにしたいときに足が向かいます。
着いた瞬間に森の香りがして「空気がおいしい」と深呼吸。
いろんな温度の内湯と露天風呂を往復してゆっくり過ごし、湯上りの「黒酢りんごドリンク(税込100円)」ですっきりしたら、パワーチャージ完了です!
《しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり)》
福井県越前市白崎町68-8
0778-25-7800
【営】6:00~23:00(最終受付22:00)
【休】第2水曜(祝日の場合翌日)
【料】65歳以上 税込600円、15~64歳 税込650円、3~14歳 税込350円
◆勝山温泉センター 水芭蕉(みずばしょう)【勝山市】
坂本均さん
勝山市在住。エコツアーや各種教育団体などの自然体験活動の企画・運営、移住相談などを行う「ノーム自然環境教育事務所」代表
* * * * *
《外仕事の後に沁みる地元民憩いの湯。》
アウトドアの仕事が続いた後は、広いお風呂で「う~ん」と体を伸ばしたくなりますね。
25年ほど通っているなじみの温泉で、その日の出来事を思い出しながらゆっくり浸かっています。
一昨年から新しい源泉になって、温泉らしい香りを感じられる熱めの湯に。
肌もツルツルになるし、以前よりホカホカ感が持続する気がします。
《勝山温泉センター 水芭蕉(みずばしょう)》
福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
0779-87-1507
【営】10:00~22:00(最終受付21:30)
【休】第2水曜(8月・12月~3月は無休)
【料】13歳以上 税込670円、3~12歳 税込310円
◆みかた温泉 きららの湯【若狭町】
※露天風呂の撮影は許可を得て行っています
飯めしあがれこにおさん
若狭町在住。福井県住みます芸人。福井街角放送「ウィークリー吉本ラジオ」、FM福井「こにレポ」出演。4/13に単独ライブ「みはまめし」開催
《身近だけど特別。僕のサードプレイス。》
お客さんが少ない平日の朝に行って露天の岩風呂に浸かりながらネタを考えたり、ライブが近いと練習をしたりすることも。
湯上りにはご当地梅ドリンクで一服。
和室でまったりして鍼灸を受けると、体がすっきり軽くなります。
入浴後はうまい飯が食べたくなって、近くの専門店で大好物のうなぎを食べるのが最高の贅沢なんです。
《みかた温泉 きららの湯》
福井県三方上中郡若狭町中央1-6-1
0770-45-1126
【営】10:00~20:00(最終受付19:30)
【休】第1水曜(祝日の場合、翌週)
【料】大人 税込650円、小人 税込300円