Yahoo! JAPAN

ひろしま盆ダンスにご当地グルメ「コウネ」ブース登場!お食事券抽選会も実施

旅やか広島

旅やか広島

2025年8月9日(土)・10日(日)の両日にひろしまゲートパークで開催される「ひろしま盆ダンス2025」で、広島名物グルメ「コウネ」を主役にしたブースが登場します。

 

【画像】ひろしま盆ダンスの会場マップ

 

“広島の味”コウネとは?

「コウネ」は、牛肉の部位の一つで、特に広島県で親しまれている希少部位です。正式には「肩バラ肉」に分類される部分で、牛の前足の付け根から脇腹にかけての肉を指します。地域によって呼び方が異なり、広島以外では「ブリスケ」や「前バラ」、「肩バラ」などと呼ばれることもありますが、「コウネ」という名称は広島ならではの呼び名として知られています。

最大の特徴は、赤身と脂身が層状に重なっている点にあります。特にコウネは、脂身の割合が多く、厚めの脂の塊ごと薄くスライスして提供されることが一般的です。食感は独特で、コリコリとした弾力のある脂身と、噛みごたえのある赤身が絶妙なバランスで組み合わさっており、一度食べるとクセになる味わいです。

焼肉店や居酒屋では、「炙りコウネ」として提供されることが多く、鉄板や網で軽く炙って塩やタレで味わいます。表面がサッと焼けることで脂がとろけ、風味と旨味が一層引き立ちます。地元広島では、ネギやポン酢を添えてさっぱりと楽しむスタイルも人気です。

さらに、コウネには美容や健康に良いとされるコラーゲンやゼラチンが豊富に含まれており、肌のハリやツヤを保つのに役立つとされ、女性にも注目されています。見た目以上に栄養価も高く、噛むごとに旨味があふれる奥深い部位です。

希少性の高い部位でありながら、地元広島では比較的手軽に楽しめることから、観光客にも人気のご当地グルメとなっています。焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ、煮込み料理など、幅広い調理法で楽しめるのも魅力のひとつです。

地元人気店自慢のコウネグルメを堪能

イベントでは、“コウネ”の魅力を発信する特別ブース「コウネを流行らせたいんじゃ!」が登場。延寿牛コウネ飯、和牛コウネ塩焼きそば、黒毛和牛コウネビビンバ丼、黒毛コウネ炭火焼肉がブースに並び、地元の焼肉店や和牛専門店が手掛ける自慢のコウネ料理を味わうことができます。

会場内で使える「お食事券」が当たる抽選会も!

イベント両日とも「コウネを流行らせたいんじゃ!」ブースにて、ひろしま盆ダンス会場内で使える「お食事券」が当たる抽選会が実施されます。
1等は2,000円相当を各日5名、2等・3等も用意されています。
抽選会へ参加するには、イベント公式サイトに掲載されている「コウネを流行らせたいんじゃ!」リンク先から、抽選券付きチラシを印刷して持参するだけ。会場で1回抽選に参加できます。

会場内にはこのほか、グルメゾーンも登場して多彩な料理が満喫できます。


両日とも開場は17時、開演は18時から21時30分となっています。
盆踊りとグルメが連携し、幅広い世代が楽しめる夏の祭典になりそうです。

【関連記事】

おすすめの記事