Yahoo! JAPAN

今週末の新潟イベント情報|1/18(土)・19(日)開催

Komachi

新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。

第29回 めんそ~れ~ 大沖縄展

沖縄県民溺愛グルメがずらり!工芸品も充実

沖縄版のクレープといわれているポーポーの専門店が初登場。ほかにも、島らっきょうを使ったキムチなど、沖縄県民に愛されるグルメを中心にラインアップ。特に、「オハコルテ」のヒラミーレモン(沖縄の言葉で「シークヮーサー」)ケーキは、滅多にない実演スタイルで販売。沖縄展では約5年ぶりとなる沖縄そばの茶店も登場予定です。また、サンゴを使ったネックレスなど、沖縄ならではの工芸品もそろいます。

イベント情報

イベント名 : 第29回 めんそ~れ~ 大沖縄展 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/15(水)~1/20(月) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~19時(最終日は16時終了)
会場: 新潟伊勢丹 6F 催物場 新潟市中央区八千代1-6-1

料金: 入場無料
問合せ: 新潟伊勢丹(大代表)
025-242-1111
URL: 公式ホームページ https://www.isetan.mistore.jp/niigata.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

冬の肉祭りとグルメフェス

新潟グルメがたっぷり!全28の人気店が集結

大小さまざまな会場やレストランを備えるアドリビタム デュオで開催する食イベント。県内人気店のスイーツやパン、フード、ドリンクを販売するほか、県産の肉グルメを味わえる「冬の肉祭り」を実施。ダンスステージなどの催しもあります。

イベント情報

イベント名 : 冬の肉祭りとグルメフェス 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 2025/1/18(土) ・19(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 「スイーツ&カフェマルシェ」11時~18時、「冬の肉祭り」(第1部)11時~16時※15時45分LO、「BEER&ミートフェスタ」(冬の肉祭り第2部)18時~20時30分※20時15分LO 
会場: アドリビタム デュオ 新潟県新潟市中央区堀之内南3-7-10

料金: 入場無料※「BEER&ミートフェスタ」(冬の肉祭り第2部)は要予約
問合せ: アドリビタム デュオ
025-283-0101
公式SNS:

Instagram
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

冬の遊び場『大かまぷれいぱーく』

電動乗り物が登場!屋内広場がキッズ向けの遊び場に

「万代島多目的広場 大かま」の屋内広場に、小さな子どもが楽しめる電動乗り物が登場。混んでいなければ何度でも乗ることができます。3~8歳なら自分で運転。リモコン操作することもできます。そのほか、段ボール迷路や遊具コーナー、ワークショップ、焚き火・薪割体験など、さまざまコンテンツを用意。バラエティ豊かなフードを提供するキッチンカーも来場しますので、親子でぜひ。

※電動乗り物の乗車対象年齢:1歳~8歳、操作対象年齢:3歳~8歳、重量:30キロ未満
※土・日曜・祝日は混雑が予想されるため、11時~整理券を配布。

イベント情報

イベント名 : 冬の遊び場『大かまぷれいぱーく』 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/20(月)~2/24(月・祝)※一部日程は開催なし ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時~19時
※乗り物乗車時間:
<1部>11時30分~13時30分
<2部>14時~16時
<3部>16時30分~18時30分
除外日: 2/7(金)・8(土)、21(金)・22(土)※予定が変更になる場合あり。詳細はHPなどで確認を
会場: 万代島多目的広場 大かま 屋内広場 新潟市中央区万代島4-2

料金: 入場料:小学生以上大人1人500円(未就学児は無料)
※ポップコーンかご当地お菓子の入場特典あり
※屋内の大半が有料エリアとなります
問合せ: 万代島多目的広場 事務室
025-278-8296
備考: 屋外広場を無料駐車場として開放 (雪がないときのみ)
URL: 公式ホームページ https://www.niigata-ookama.com/
公式SNS:

X
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

花の湯館「いい予感風呂」

伊予柑で“いい予感”!受験生応援風呂を実施

新潟市小須戸温泉健康センター花の湯館が開催する受験生を応援企画。大学入学共通テストに合わせ、“いい予感”にちなんだ伊予柑を湯船に浮かべる「いい予感風呂」を実施します。また、自宅で「いい予感風呂」を楽しめる、伊予柑とお菓子をセットにした「いい予感セット」(555円)の販売もあります。

イベント情報

イベント名 : 花の湯館「いい予感風呂」 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/18(土)~1/19(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~21時
会場: 花の湯館 新潟市秋葉区天ヶ沢498-1

料金: 入館料:中学生以上600円、小学生300円、小学生未満無料
問合せ: 花の湯館
0250-38-5800
URL: 公式ホームページ https://www.hananoyukan.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

岩室温泉 灯りの庭

岩室温泉街を彩る幻想的な灯りを楽しもう

訪れる人に楽しんでもらおうと、岩室温泉街の旅館やお店、個人宅など、地域が一体となって「灯り」を灯すイルミネーションイベントを実施。期間中、新潟市岩室観光施設「いわむろや」や旅館では、岩室芸妓の舞も行われます。

【催し日程】
1/17(金)点灯式・岩室芸妓の舞・岩室太鼓
会場:穂々16時30分頃~
1/18(土)岩室芸妓の舞
会場:ゆもとや17時頃~
1/25(土)岩室芸妓の舞
会場:穂々17時頃~/濱松屋17時20分頃~
2/1(土)岩室芸妓の舞
会場:ゆもとや17時頃~/松屋17時20分頃~
2/8(土)岩室芸妓の舞
会場:松屋17時頃~/濱松屋17時20分頃~
2/15(土)岩室芸妓の舞
会場:松屋17時頃~/濱松屋17時20分頃~/穂々17時40分頃~
2/16(日)岩室芸妓の舞
会場:いわむろや17時頃~

※開催時間は掲載時点で確定しておりません。公式サイトや問い合わせ先へご確認のうえ、お出かけください。

イベント情報

イベント名 : 岩室温泉 灯りの庭 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/17(金)~2/16(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 17時~21時頃
会場: 岩室温泉街の各施設 新潟県新潟市西蒲区

料金: 観覧無料
問合せ: 岩室温泉観光協会
0256-82-5715
URL: 公式ホームページ https://www.iwamurokankou.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

国営越後丘陵公園 アイスチューリップ展

約4,500本のカラフルなお花畑が屋内に!

球根を低温貯蔵することで開花時期を調節した「アイスチューリップ」。総数4,500本が「花と緑の館」に展示され、一帯はカラフルなお花畑に!一足早い春を感じることができます。また、2月8日(土)には、展示に使用したアイスチューリップのポットのプレゼント(先着150名、管理協力金1人100円)が予定されています。

イベント情報

イベント名 : 国営越後丘陵公園 アイスチューリップ展 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/18(土)~2/7(金) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時30分~16時30分
除外日: 1/20(月)、27(月)、2/3(月)
会場: 国営越後丘陵公園 花と緑の館 長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1

料金: 入園料無料※土・日曜・祝日のみ駐車料(普通車)320円が必要
問合せ: 越後公園管理センター
0258-47-8001
URL: 公式ホームページ https://echigo-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

ダイナマイトカーニバル MYOKO SUGINOSAWA

小正月行事&花火大会!冬の一大イベント

小正月の伝統行事と花火大会を合わせた一大フェスティバル。妙高地域のおいしい物や特産品を販売する屋台村は、日中からオープン。夜には、家内安全や商売繁盛を祈願する小正月行事「どんど焼き」が行われ、フィナーレには花火が打ち上げられます。

<主なイベントスケジュール>
11時~ スタンプラリーゲーム(受付)
11時30分~ 屋台村
17時~ 抽選会
18時~ どんど焼き
19時30分~ 花火大会
20時 終了

イベント情報

イベント名: ダイナマイトカーニバル MYOKO SUGINOSAWA
開催期間: 1月18日(土)
開催時間: 11時~20時
会場: 妙高杉ノ原スキー場 第一駐車場内(特設会場)(妙高市杉野沢)
料金: 入場無料
お問合せ先: 杉野沢観光協会(0255-86-6000)
外部リンク: https://sugi-kan.com
備考: 無料シャトルバス運行(杉野沢・赤倉~新赤倉~池ノ平地区)

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event

※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市/瀬戸内海響市場エフ・マルシェ】その日の朝に市場で 仕入れた瀬戸内の恵み

    愛媛こまち
  2. 新潟の巨大油揚げ「栃尾揚げ」って実はいろんな料理に使えるのでは? 実際に試してみた結果…満足度が高すぎた!

    ロケットニュース24
  3. yutori、月明かりのもとで男女が踊る「月と私のかくれんぼ」ミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. 【2025年7月】引き続き大人気のやつ。最新ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  5. 【最強】ただのスーパーじゃなかった! 昭和レトロの奥に広がる “本気すぎるスイーツ天国”「ハイショップふじた」がすごい!

    ロケットニュース24
  6. 100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)

    北海道Likers
  7. DOG EXPO FUKUOKA 2025開催!九州最大のドッグイベントが夏の西日本総合展示場に登場【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  8. 新千歳空港とニセコ・倶知安エリアを結ぶ直通リゾートバス「北海道リゾートライナー」が運行開始!

    北海道Likers
  9. トミカ博 in KITAKYUSHU開催!55周年記念の大規模展示で夏休みを楽しもう【北九州市小倉北区】

    キタキュースタイル
  10. 控えめに言って最高に旨いよ。トースターでできる「卵」のおすすめの食べ方

    4MEEE