【混ぜるだけで誰でも簡単にプロ級のふわふわ卵焼きに!?】「ふわふわすぎて口の中でとろける」「冷めても固くならないのが神」
卵3個分の卵液に、すりおろした長芋100gを加えてよく混ぜるだけ!
卵焼きの味付けはお好みでOKです。
今回は白だしを加えて和風に仕上げてみましたが、もちろんとてもおいしかったです。
何より、長芋入りでふわふわに仕上がるので、砂糖を加えて甘めにしてもぴったり合うと思います。
自分の好みに合わせて、いろいろアレンジして楽しんでみてください!
実際に試してみたところ・・・
いつもの卵焼きの何倍もふわふわで、ボリュームたっぷりの卵焼きが簡単に作れました。
今回は長芋を加えることで、ただふわふわなだけでなく、トロッとした食感も楽しめます。かむたびに口の中でとろけるような絶品の味わいです。
そして何よりうれしいのが、冷めてもふわふわ感やとろとろ食感がしっかり保たれること。お弁当や朝食にもぴったりで、作り置きしてもおいしさがそのまま楽しめます。
これは間違いなく、試す価値ありの一品ですよ!
2〜3人分
材料:
長芋 100g
卵 3個
白だし 大さじ2
サラダ油 小さじ1
作り方:
① 長芋はすりおろす。
② ボウルに①、卵、白だしを入れて混ぜ合わせる。
③ 卵焼き器にサラダ油を引いて中火で熱し、②の1/3量を流し入れる。奥から手前に向かって形を作りながら巻いて奥に寄せ、同様にあと2回繰り返したら、完成!