年に一度のチョコレートの祭典!関西10大百貨店“2022バレンタイン”NEWS
パワーアップしたバレンタインイベントに期待が高まる!
いよいよ、2022年のバレンタインシーズン到来です。コロナ禍で迎えた2021年のバレンタインイベントは、各店縮小を余儀なくされましたが今季は一転。例年のメイン会場にサブ会場を加えて規模を拡大したり、趣向を凝らした新企画を展開したりと、これまで以上の盛り上がりが期待できそうです。見た目からも楽しめるフォトジェニックなチョコレートや、会場でいただける限定スイーツなど、ワクワクするようなコンテンツがめじろ押し。各百貨店の注目ポイントをまとめてご紹介します。
【 阪急うめだ本店 】
日本最大級のチョコレートの祭典! 全館がチョコレート一色に染まる
「チョコでつながる、しあわせ」をテーマに、約300ブランド、約3000種類という圧倒的な品ぞろえを誇る阪急うめだ本店の『バレンタインチョコレート博覧会2022』。9階メイン会場に加え、地下1階から11階までの10フロア14ヵ所でサテライトショップを展開します。
まず注目は、9階アートステージの初企画「コミュナールチョコ」。北海道から沖縄まで、「チョコレートでその土地の素材や魅力を発信したい」「生産者とともに地元を盛り上げたい」と、取り組む16ブランドをクローズアップします。ほかにも、日本ならではの素材にこだわり世界が注目するショコラティエを特集する「ニッポンのチョコちから」や、チョコレートの魅力に迫る人気企画「カカオワールド」、カップアイスやチョコレートスイーツを集めた「ゴーゴー!チョコパーラー」など、毎日でも訪れたくなる企画が盛りだくさん!
「RAMS CHOCOLATE (ラムズ チョコレート)」
旭川ボンボンショコラ2022(12個入り/4801円)※9階アートステージにて販売
【 阪神梅田本店 】
女性が大好きな“いちご”を使った限定スイーツやチョコが勢ぞろい
女性に人気のいちごにスポットをあてた、阪神梅田本店の『阪神のいちごとチョコフェス』は今年で4回目。阪神の“いちごバレンタイン”としてすっかりお馴染みです。今年は、8階催事場だけでなく、昨年10月にオープンした1階「食祭テラス」と「OYATSU-はなれ-」を加えた3会場に拡大されています。
“阪神いちごアンバサダー”がプロデュースした限定いちごスイーツをはじめ、いちごチョコやお菓子もバラエティ豊かにスタンバイ。「ラデュレ」のいちご尽くしアフタヌーンティーに、「ハナゾノ カフェ」のフレッシュいちごがあふれんばかりに載ったパフェなど、ここでしか出会えない特別ないちごスイーツがお目見えします。会場やイートインスペースには映えるフォトスポットが設けられ、ダイニングをイメージしたお部屋や木のブランコなど、どこに行ってもいちごスイーツが映える装飾にも注目です。
「ラデュレ」
いちご尽くしアフタヌーンティー(2人前セット9900円)[阪神梅田本店限定]
※要予約。
【 髙島屋大阪店 】
本場フランスやベルギーをはじめ、珍しいトルコなどのブランドが初登場!
年に一度の“ショコラの祭典”として親しまれる髙島屋の『アムール・デュ・ショコラ』。大阪店には、「ショコラパレード」をテーマに、世界各国の有名ブランドが集結した“ワールドショコラ”、バイヤーこだわりの“キャラメルスウィーツ”、パケ買い必至の“POPスウィーツ”の3つのカテゴリーで多彩なショコラが並びます。
“ワールドショコラ”では、フランス・パリの「ジャン=ポール・エヴァン」や、ベルギー・ブリュッセルの「ローラン・ジェルボー」など、本場のショコラトリーをはじめ、トルコ・イスタンブールの「ディヴァン」などが登場します。“キャラメルスウィーツ”には、ショコラと組み合わせた濃厚なスウィーツなど、個性的な髙島屋大阪店限定商品や新作がお目見えします。また、会場で食べられる“ひんやりスウィーツ”など、ここだけのお楽しみがいっぱいです!
「ジャン=ポール・エヴァン」
ボンボン ショコラ 6個 OSAKA(6種6個入/2960円)[髙島屋大阪店限定]
【 あべのハルカス近鉄本店 】
楠田枝里子氏プロデュースの、スペシャル・チョコレート・ブティックが全国初登場!
あべのハルカス近鉄本店の『バレンタイン ショコラ コレクション2022』では、国内外から選りすぐった約140ブランドが集結します。なかでも注目は、チョコレート研究家としても知られる楠田枝里子氏がプロデュースする、スペシャル・チョコレート・ブティック「楠田枝里子の Chocolat et Chocolat(ショコラ・エ・ショコラ)」が登場します。「ジャン=ポール・エヴァン」や「ピエール・エルメ・パリ」といった、超一流ブランドが一堂に会するスペシャル企画に期待が高まります。
さらに、“推し活”をキーワードに、有名ブランドが国際コンクール受賞梅酒とコラボレーションした、“お酒好き”に推したい限定商品をはじめ、“フルーツ好き”に注目してもらいたいフルーツフレーバーチョコレートなど、さまざまな“推しチョコ”がそろいます。また、メイン会場に加えて5つのフロアに特設会場が登場し、期間限定アイテムを販売するのでそちらもお見逃しなく!
「アルノー・ラエール パリ」
コフレトリュフソルティレージュ 「ショコラ・エ・ショコラ」仕様(25個/3456円)
【 ジェイアール京都伊勢丹 】
何度でも通いたい!期間限定のイートインコーナーやスイーツが続々
『パリ発、チョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラ』が、今年もジェイアール京都伊勢丹にて開催! ジェイアール京都伊勢丹で17回目の開催となる今年は「未来と、笑おう。」をテーマに、世界各国のショコラティエ渾身のショコラを取りそろえた「サロン・デュ・ショコラセレクション」など、約80ブランドのショコラが集結します。
『サロン・デュ・ショコラ』はシェフが主役。そんなショコラの祭典の幕開けにふさわしく、1月19(水)~24日(月)の期間は日替りで名だたるシェフが来店し、渾身の一皿をその場で仕上げる特別企画も。この日のために考案されたスペシャルなデセールを堪能してください。ほかにも、期間限定のイートインコーナーやスイーツが続々と登場し、何度訪れても楽しめるイベントとなっています。
「セレクションボックス」
Pour l'avenir プール・ラヴニール/未来へ(16個入/8424円/16ブランドから各1個)
※1月27日(木)から販売
【 京都髙島屋 】
会場限定商品や初登場が続々!期間限定の実演商品も見逃せない
世界のショコラが集結する髙島屋の『アムール・デュ・ショコラ』。今年は日本初上陸のブランドやこだわりの老舗はもちろん、注目の高まっている“サステナブルなショコラ”をはじめ、気分が上がる“ラグジュアリーなショコラ”など約160ブランドが会場を彩ります。京都店では、「クラブハリエ」の柚子が香るショコラパウンドケーキなど、“ここでしか出会えない限定商品”や、チョコレートをお弁当に見立てた「REICACAO(レイカカオ)」のカカオ弁当など、個性とこだわりが光る初登場のショコラなどが勢ぞろいします。
また、甘い香りでライブ感を演出する実演商品にも注目です。福岡のあげもの専門店「さかえや」のショコラけんぴや、代官山の本格スウィーツりんご飴専門店カフェ「Candy apple」、搾りたてモンブランブームを巻き起こした「和栗専門 紗織-さをり-」がプロデュースする「和栗茶屋 眞津留」などが期間限定で登場するので、事前チェックをお忘れなく!
「ルナ・クレアシオン パリ」
マーブルコレクション(4種計4個入/2970円)
【 神戸阪急 】
今年も地元愛がギュッと詰まった限定商品がそろい踏み!
今年で3回目となる神戸阪急のバレンタインイベントは、例年本館9階催場で開催している『バレンタインチョコレート博覧会』に、本館2階パティオステージ2の「マリアージュ de ショコラ」、本館地階洋菓子売場の「FRUITS & NUTS」の2会場を加えパワーアップ!
メイン会場の「バレンタイン博覧会」では、「ナカムラチョコレート」の淡路島産のたまねぎを使用した神戸阪急限定商品をはじめ、地元愛がギュッと詰まったアイテムが登場。さらに、チョコレートの奥深さに魅せられる“タブレットチョコレート”などを特集します。今年初企画の「マリアージュ de ショコラ」では、『フェリシモ』のチョコレートバイヤー・みり氏が買い付けしたチョコレートや、ビーン・トゥ・バーなど個性あふれるチョコレートを取りそろえるほか、チョコレートと相性のよいコーヒー、紅茶、洋酒などを展開。ショッピングの合間にはメイン会場で食べられる、ひんやり濃厚なチョコレートたっぷりのソフトクリームをぜひ!
「ナカムラチョコレート」
神戸阪急オリジナルセレクション(6個入り/2376円/限定1000)[神戸阪急限定]
【 大丸松坂屋百貨店 】
本場のチョコレートはもちろん、ワクワクするようなスイーツに注目!
大丸松坂屋百貨店では「ショコラプロムナード」を各店舗にて開催します。今まで以上に大切な人へ感謝の気持ちを伝えたいというニーズに応えるべく、美味なるチョコレートはもちろん、ワクワクするようなスイーツを幅広く取りそろえます。
初登場の田園調布にあるプチカヌレ専門店「COMME PARIS」の、まるで宝石みたいなひと口サイズのカヌレの詰め合わせ。東京・広尾で行列のできるフレンチフライ専門店「AND THE FRIET」の、上品な甘辛ミックスがクセになるチョコをまとわせたポテトのドライフリットなど、可愛いルックスに心がおどるスイーツは自分へのご褒美チョコにもぴったりです。ほかにも、新進気鋭のショコラトリーから名門ブランドまで、本場のショコラも多彩に登場します。また、今年はオンラインでも選べる楽しさを感じられるよう品ぞろえを強化。会場だけでなく、自宅からもバレンタインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「AND THE FRIET」
SPECIAL GIFT BOX(2袋入り/1600円)
※価格は全て税込み表示
この記事の担当ガイド:内山真紀