Yahoo! JAPAN

ユニクロCの新作「大容量ショルダーバッグ」を1泊旅行で使ってみた!荷物をたくさん入れられて便利~♪

ウレぴあ総研

大人気の「UNUQLO:C」から可愛くて使いやすいショルダーバッグが発売されました。その名も「ソフトパフィーショルダーバッグ」で、公式ホームページでは「ちょっとした旅行に持っていける大容量サイズ」と紹介されています。

(写真)【ユニクロC】ソフトパフィーショルダーバッグを1泊旅行で使ってみた♪

そこで、本当に1泊旅行で使えるのかどうか、実際に使って試してみました!気になる使い心地を徹底レビューします。

【UNUQLO:C】ソフトパフィーショルダーバッグ:2,990円(税込)

サイズ(約):横(上)31、横(底)39×縦34×マチ20㎝、ショルダーの長さ62~110cm

容量:21リットル

巾着のように絞って開閉するドローストリングタイプのショルダーバッグです。

色はブラック、レッド、ブラウン、オリーブの4色があり、今回はレッドをチョイスしました。

朱色交じりの明るめの色味ですが、大人っぽさと落ち着きのある色合いなのでブラックやネイビー、ブラウンといったクールカラーのコーデにも合わせやすそうです。

表地と裏地の間に中綿が入っているので、触り心地はふわふわとしています。表地のレッドと裏地のブラウンの相性もいい感じです♪

横から見ると、底面に向かって広がっていくデザインなのがわかります。

これでマチが広くなり、容量アップできているのですね。

ちなみに、一般的なリュックの容量が22~25リットル程度と言われているので、容量21リットルはリュックよりは比較的小さく、ショルダーバッグとしては容量が大きいことがわかります。

ショルダーストラップはアジャスター付きで長さを調節できるようになっています。

ストラップを長くしてショルダーバッグとして使ってもいいし、短くして肩掛け用のバッグにしてもいいですね。

中には大きめの内ポケットが2つあります。

リップクリームや日焼け止めなどの身だしなみグッズを入れるときもこのポケットが役に立ちそうですね。

旅行で実際に使ってみた感想

ソフトパフィーショルダーバッグの発売日の翌日に旅行の予定があったので、パジャマやインナー、スキンケア用品など1泊分の荷物を入れて出かけました。

mimot.(ミモット)


1泊分の荷物を入れたところ 

1泊分の荷物を入れた状態のバッグがこちら。

確かに1泊分の荷物は入りますね。荷物自体は重たいのですが、ショルダーストラップが太めで中綿入りなので、肩への負担も少ないです。

なお、両サイドには、ペットボトルや折り畳み傘を収納できるポケットもありますが、旅行の際には交通系ICカードやマスクを入れて使っていました。

サッと取り出せるので、開閉する手間が省けて個人的にはとても便利だと感じました♪

ちなみに、お泊りグッズを入れていないときのバッグの状態がこちら。(※この記事のトップの写真です)

財布やスマホ、ペットボトル、エコバッグなど、外出の時に必要なアイテムを入れています。

全体的にクシュっとしていてたくさん荷物が入っているときとは違う表情を見せてくれるところもこのバッグの魅力ではないでしょうか。

今回ご紹介したソフトパフィーショルダーバッグは、1泊程度の旅行なら十分使えることがわかりました。

大きめのショルダーバッグを探しているという方におすすめしたいアイテムです。

気になる方はユニクロ公式ホームページまたはユニクロ店舗にてぜひチェックしてみてくださいね。

(mimot.(ミモット)/林 加奈)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『刀剣乱舞』公式絵師・野崎つばたが面影の非公式イラスト公開で「神だ…!神の肖像だ」

    にじめん
  2. 『スーパーマン』フォトロケが大阪コミコンに登場「ワーナーブラザース・ディスカバリー」限定グッズ発売

    あとなびマガジン
  3. カラフルに光る魚はうまいのか? 焼いてもまだ光る<イトヨリダイ>を食べてみた

    サカナト
  4. 【京都・南丹市】「道の駅スプリングスひよし」に関西初のアトラクションが新登場!

    anna(アンナ)
  5. 愛猫が『ナデナデしてほしい』と思っているサイン4選 特に喜ばれる体の部位は?

    ねこちゃんホンポ
  6. 京都の名所、御室「仁和寺」で雅やかなひととき

    キョウトピ
  7. 【連載】江籠裕奈のディープ可愛い論 第20回「今も昔もきっとこれからも私の大好きなSKE48は輝いています」

    Pop’n’Roll
  8. 大滝詠一設立「ナイアガラ・レコード」50周年記念ライブ、7月にLINE CUBE SHUIBUYAで開催決定 井上鑑がサウンドプロデュースを担当、秘蔵映像上映も

    SPICE
  9. 決定!イケメンアナウンサーランキング【2025年・春】

    ランキングー!
  10. 表題曲は『履いてください、鷹峰さん』OPテーマ! 自身にとって“初めて尽くし”の一曲に――奥井雅美さん「Baby Baby Baby」発売記念インタビュー|今年20周年を迎える「アニサマ」への想いも語る

    アニメイトタイムズ