Yahoo! JAPAN

岡山県の椿の花が楽しめるスポット5選(見頃:2月末~4月) 

岡山観光WEB

桜より一足早く、冬から春にかけて季節の訪れを感じさせてくれる高貴な花、椿。 岡山県内で椿の花が楽しめるスポットを紹介します。 椿の種類や場所により見頃時期が異なるため、例年の見頃時期も併せて記載しているので参考にしてください。 今年(2025年)は冷え込んだこともあってか、全体的に遅めの開花になっている場所が多いようです。

1.和気神社(和気町)|見頃:1月中旬~3月下旬

和気町にある「和気神社」は、奈良時代末期から平安時代初期にかけて活躍した和気清麻呂公らを祀る神社として親しまれています。

足を怪我した和気清麻呂を猪が助けたという伝説から、狛犬ならぬ狛猪が。

春には有名な「藤まつり」が開催される「藤公園」の近くにある神社なので、その頃にお参りに行く人が多いかもしれませんが、椿の季節も美しくておすすめです。

1月中旬から3月下旬にかけて(2025年は2月下旬から)ピンク色の可憐な「太郎冠者」と、白色の「侘助」という2つの品種の椿が見頃。

合わせておよそ120本が境内に植えられています。

本殿のまわりにはピンク色の太郎冠者が。日の光が差すと花や葉が輝き、神々しい雰囲気になっていました。

参道には「太郎冠者」のほか、「侘助」も見られました。
本殿のまわりよりも近くで鑑賞することができます。

写真は2025年3月1日に撮影したものです。
咲き始めの木が多く、これからさらに美しく咲きそうな様子でした。例年、3月中は楽しめるとのことです。

2.夢二生家記念館の夢二の椿(瀬戸内市)|見頃:3月

大正ロマンの世界を描いた詩画人で、美人画でも有名な竹久夢二は、瀬戸内市邑久町出身です。
16歳まで過ごした茅葺の生家は「夢二生家記念館」として公開されており、見学することができます。

夢二の少年時代を描いた有名な作品が、こちらの『童子(どうじ)』。
椿の木を囲んで、姉や友人と輪になって遊んでいます。見ていると童心にかえるように心がほっこりする作品です。

こちらに描かれている椿は、竹久夢二の母の実家跡に残っており、2014年に竹久夢二生誕130年を記念して、夢二生家の庭に株分けして植樹されました。

2025年3月1日に訪れたときには、まだつぼみは固い状態でしたが、これから開花していく予定とのことです。
4月にかけて、竹久夢二ゆかりの椿の花が見られるかもしれません。

夢二生家記念館に併設されているミュージアムショップ&カフェ「椿茶房」では、オリジナル夢二グッズが手に入ります。

椿をモチーフにした文房具やハンカチなどもありました。
さすが日本の「かわいい」文化の原点ともいわれる夢二デザイン。はかなく美しく、懐かしさとときめきが詰まっており、令和の時代においてもファンが多いことに納得です。

「椿茶房」では竹久夢二の作品をイメージして考案したという和菓子や抹茶を味わうこともできます。

3.大飛島(笠岡市)|見頃:2月~3月

瀬戸内海で本州と四国のちょうど真ん中付近に位置し、笠岡港から約20km南、旅客船でおよそ40分で到着する、笠岡諸島のひとつ「大飛島」。

「椿の島」と呼ばれるほど、あちこちにヤブツバキが自生しています。

外周をぐるりと約4km、「ハチマキ道路」という道が通っており、歩いてみると真っ赤な花とたくさん出会えるでしょう。

椿の写真は2023年3月1日に撮影したものです。

椿の実を搾った椿油が島の特産品です。すべて手作業で、非加熱、無添加で作る人気商品。
笠岡市内の「道の駅笠岡ベイファーム」や土産物屋「Harevaja(はればーじゃ)」で購入することができます。

4.旧閑谷学校(備前市)|見頃:3月下旬~4月上旬

国の特別史跡である備前市の「旧閑谷学校」は、1670年に岡山藩主池田光政が創立した、日本初の「庶民のための公立学校」です。

学校を創設した池田光政が椿が好きだったことから、供養塚に向かう「椿山」にはたくさんのヤブツバキが植えられています。

3月下旬~4月上旬には、まるでトンネルのような椿の木々に深紅の花があちこちに咲く、美しい景色が楽しめます。

椿山の写真は公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会様よりご提供いただきました。
私も見頃になったら、自分の目で見に行きたいです。

5.圀勝寺(矢掛町)|見頃:4月上旬~中旬

矢掛町にある「圀勝寺」の境内には、高さ約8m、樹齢350年を超えるといわれる大きな椿の木があります。
4月上旬~中旬にかけて、真っ赤な八重の花をつけ、落ちた花がまるで絨毯のようになり、その美しさを写真に収めようと多くの方たちが訪れます。

写真は2019年4月17日に撮影しました。

おわりに

岡山県内には、冬から春にかけて美しい椿が楽しめるスポットが点在しています。
それぞれ異なる風景や歴史とともに、椿の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。
今年の開花状況をチェックしながら、お出かけの計画を立ててみてください。

おすすめの記事

新着記事

  1. 女優・浜木綿子の初の人生語りおろし『浜木綿子 楽しく波瀾万丈』が6/25(水)発売 市川中車、市川團子らの言葉も

    SPICE
  2. 【首コリ解消グッズ】Amazon評価4.4「首ストレッチ枕」が過去最安値&サクラ度0%だったので買ってみた結果…

    ロケットニュース24
  3. 【新感覚すぎるエスニック】ミャンマー発のイタリア料理店で「ナマズスープ & ハワイアンピザ」を食べる不思議体験…3月に日本上陸! 新三河島「ナポリミャンマー」

    ロケットニュース24
  4. 日向坂46 松田好花、乃木坂46 久保史緒里と蒸しトーク!6/12放送『オールナイトニッポンX(クロス)』共演決定

    Pop’n’Roll
  5. バレずに食らえ、その腹を満たすために……いざ、ミッション開始(スタート)!|今回の『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』【5月30日更新:最新13話】

    アニメイトタイムズ
  6. 暴力団と関係を断つ会 新会長に前田氏

    赤穂民報
  7. 赤穂署の2024年犯罪統計 侵入盗が前年の4倍

    赤穂民報
  8. 救急出動 3年連続で過去最多

    赤穂民報
  9. 小学生向けの推し活ガイドブックを読んでみたら、内容がリアルすぎて刺さりまくった / そして気づいた真理

    ロケットニュース24
  10. 声優・保志総一朗さん、『機動戦士ガンダムSEED』『アイドリッシュセブン』『スクライド』『テニスの王子様』『忍たま乱太郎』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ