Yahoo! JAPAN

にんにくの醤油漬け

macaroni

にんにくの醤油漬け

【材料】(5人分)

にんにく:10片

漬けだれ

しょうゆ:70cc

みりん:大さじ2杯

砂糖:大さじ1杯

【下ごしらえ】

・保存容器は耐熱のものを使い、煮沸消毒してしっかり乾かしてから使用してください。

【作り方】

1: にんにくは根本を切り落とし、薄皮までむきます。
半分に切り落とし、芽を取り除きます。
大きいものは4等分に、小さいものはそのままでも大丈夫です。
頭の方からむくときれいにむけますよ。

2: 清潔な耐熱保存容器ににんにくを入れます。
このあと熱い漬けだれを加えるため、必ず耐熱容器を使用してください。

3: 小鍋に【漬けだれ】の調味料を入れてひと煮立ちさせたら、砂糖が溶けるまで弱火で1分ほどかるく煮ます。
砂糖が底に残っていると味ムラの原因になります。沸騰後、弱火にして1分ほどかき混ぜながら加熱するのがコツです。
焦げつきやすいので、煮すぎないよう注意してください。

4: ②の保存容器に加熱した熱い漬けだれを注ぎ、ふたをします。
容器が冷えすぎていると急激な温度差で割れることもあるので。心配な場合は容器の外側にぬるま湯をかけて温めてから使ってください。
注ぐ際は火傷に注意してください。

5: 粗熱が取れたら冷蔵庫で1週間ほど置いて完成です。
保存期間は冷蔵1週間を目安にお早めにお召し上がりください。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。

よくある質問

Q. そのまま食べる以外に、どんな料理に使えますか?
A. にんにくは、冷奴や納豆のトッピングのほか、肉料理や赤身の刺身の薬味としてもおすすめです。刻んでチャーハンや焼きそばと一緒に炒めても、風味が引き立ちます。
また、漬けだれのしょうゆにはにんにくの旨みがしっかりと移っているため、卵かけごはんや焼きおにぎりのタレ、炒め物や野菜の和え物の調味料としてもお使いいただけます。

Q. 保存期間・保存方法について
A. 保存期間は冷蔵1週間を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。

ライター:macaroni 料理家 はまり(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 武藤潤(原因は自分にある。)「お客様がたくさん笑ってもらえる舞台にできたら」~舞台『エグ女2025』インタビュー

    SPICE
  2. ディズニー・クリスマス TDL10年ぶりの新パレードは「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」

    あとなびマガジン
  3. USJハロウィーンの人気キャラ「ハミクマ」グッズが新ラインナップで登場

    あとなびマガジン
  4. アメリカで戦う日本人ビルダーの果てなき挑戦。「KIYO’S GARAGE」清永充宏

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 【ローズS】中距離以上は勝率100%で1800mも対応可能 データ面もプラスが多い【動画あり】

    SPAIA
  6. 白浜の「三段壁洞窟」がプラネタリウムに!星空観察や洞窟BARも登場

    PrettyOnline
  7. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    おたくま経済新聞
  8. アフロの『逢いたい、相対。』南海キャンディーズ山里亮太と語る、人生を「転職」する覚悟と「努力賞で生き残る」哲学「面白ければ絶対に売れる」

    SPICE
  9. 木原瑠生「“エグい女子”って何だろうと思いました」~公演に懸ける思いを聞いた、舞台『エグ女2025』インタビュー

    SPICE
  10. 【京都新店】爆盛二郎系ラーメン店がこの秋誕生!「地球規模で考えろ」出身の実力派

    キョウトピ