Yahoo! JAPAN

代々木公園で異国情緒漂う「東京ナイトマーケット」が5月26日まで開催

タイムアウト東京

代々木公園で異国情緒漂う「東京ナイトマーケット」が5月26日まで開催

「東京×アジアの夜市」をコンセプトとした「東京ナイトマーケット」の第2回が、代々木公園で2024年5月26日(日)まで開催。2023年10月に開催された初回は、延べ6万5000人もの来場者数を記録した。

Photo: Kisa Toyoshima

今回も、昨年同様22時まで開催。ライブやアート展示、今回から始まった大道芸人によるパフォーマンスなどが楽しめるほか、渋谷や下北沢を盛り上げているDJブースもアジアの夜市さながらの活況を呈している。もちろん、タイや台湾、ベトナムのように魅力的な屋台が軒を連ねているのも見逃せない。

Photo: Kisa Toyoshimaエントランス

「ライン キューブ シブヤ」側の入り口にはロゴをかたどったネオンサインのゲートが設置され、一歩足を踏み入れると渋谷の喧騒(けんそう)を少し離れながらも、活気あふれる空間が広がっている。

Photo: Kisa Toyoshimaフラワーアーティストの新里卓士の作品と美容師で画家の美留町kuuの絵画の展示

神南にある注目のギャラリー「澁谷藝術」が運営するギャラリースペースは前回より増えて、3ブースで構成。フラワーアーティストの新里卓士の作品とともに、美容師で画家の美留町kuuの絵画が展示されている。

Photo: Kisa ToyoshimaNana Moriwaki
Photo: Kisa ToyoshimaRana Saitoによるライブペインティングの様子

中央は、大原海輝(ein)とRana Saito、Nana Moriwakiの3人によるブースで、アーティストの部屋やアトリエを再現。ライブペインティングも行っており、期間中に頼めば服にペイントを施してくれるという。

Photo: Kisa Toyoshima「東亰演劇俱樂部」による見せ物小屋
Photo: Kisa Toyoshima「東亰演劇俱樂部」による見せ物小屋をのぞく観客たち

3つ目のブースでは、2024年4月に立ち上がった「東亰演劇俱樂部」が見せ物小屋を設置。イベント期間中の毎時30分から、即興で演劇か音楽のパフォーマンスを日替わりで行う。見せ物小屋をのぞいている観客たちも作品の一部になるというのがコンセプトだ。初日は、「ゴミを分別したい人、したくない人」という題で、舞台は「ハチ公前」という設定で寸劇が始まっていた。

アーティストやDJによる名演を楽しむ

Photo: Kisa ToyoshimaDJブース
Photo: Kisa ToyoshimaDJブース

ケヤキ並木を中程まで進むと、DJブースが出現。渋谷「Shibuya 7th FLOOR」と「ルビールーム(Ruby Room)」が当日は出店していた。2日目以降も「頭バー」「UNDER DEER LOUNGE」をはじめ、渋谷や下北沢のミュージックヴェニューがキュレーションする。国籍や年齢を問わず踊る光景は、祝祭感があった。

Photo: Kisa Toyoshima「民謡ユニット こでらんに〜」

会場の奥のステージでは、アーティストによるライブが楽しめる。取材時は惜しくも芸人のトニーフランクによるパフォーマンスには間に合わなかったが、バンド・民謡クルセイダーズのボーカルを務めるフレディ塚本と津軽三味線の秋山和久、太鼓・はやしのちゃんゆか、篠笛のミカド香奈子4人から成る「民謡ユニット こでらんに〜」は、まさに日本の祭りといった様相を呈していた。

Photo: Kisa Toyoshima「民謡ユニット こでらんに〜」ライブ時の盆踊りの様子

振り付けのレクチャーもあり、東京音頭では会場からひときわ大きな歓声が沸いた。最後は炭坑節で、終盤にかけて徐々にBPMを上げていくことでさらに盛り上がり、曲ごとに増えていった盆踊りの輪が一層増えていたのが印象に残っている。

Photo: Kisa Toyoshima前川真悟(かりゆし58)

初日のトリを務めたのは、沖縄出身のバンド・かりゆし58のボーカルの前川真悟。バイオリンとブルースハープを加えた3人編成で、「母にささげる」というMCから始まった代表曲「アンマー」では、ストレートな歌声とレゲエのようなギターの裏打ちのストロークに、観客はゆったりと揺れる。最後の曲は「オワリはじまり」で、イベントの終盤に向かう会場を優しく包み込んでいた。

Photo: Kisa Toyoshima熱血大道芸人 ドラマチック・ガマン

ライブが終わると東京都公認ヘブンアーティストである、熱血大道芸人 ドラマチック・ガマンによるパフォーマンスがすぐ横で行われた。ジャグリングやディアボロ(中国コマ)で、観客を巻き込みながら和やかに進行。立ち止まって見とれる人が増えていき、大団円を迎えた。

Photo: Kisa Toyoshima「宇田川カオマンガイ」のカオマンガイ

会場では、「宇田川カオマンガイ」や、中華料理店「ブルー ザ スリー(BLUE THE THREE)」、「ティー ワイ ハーバー(T. Y. HARBOR)」によるクラフトビールバー「エル カミオン(EL CAMION)」など、魅力的な飲食店によるブースや、雑貨、服をはじめとする物販ブースも設置。渋谷のスナック「クローゼット(The Closet)」が設置したカラオケブースは常ににぎわっていた。

Photo: Kisa Toyoshima「The Closet」によるカラオケブース

ここまで大規模なナイトマーケットが、代々木公園という都心で行われているのは圧巻の一言に尽きる。毎週末開催すればいいのにと率直に思ってしまうほど、多幸感あふれる空間だった。自分のペースで自由に楽しめるのも大きな魅力だろう。

Photo: Kisa Toyoshima

25日(土)の宇田川別館バンドや、実力派ジャズバンド・BLOODEST SAXOPHONEのトリオ編成「ブラサキ3」、26日(日)にライブの大トリを務める日食なつこをはじめ、まだまだ見どころが盛りだくさんだ。5月の風に吹かれながら、さまざまなコンテンツが堪能できるナイトマーケットに、ぜひ足を運んでみてほしい。

Kosuke Hori

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. もう梅雨時期も怖くない!30代女子がすべき「扱いやすいボブヘア」

    4yuuu
  2. 【ワークマン】軽くて疲れにくい!旅行もOK「撥水2wayリュック」使ってみたら最強だった(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  3. 【今週の12星座占いランキング】6月17日~6月23日の運勢は?

    charmmy
  4. 26年卒就活生の採用計画「まだ確定していない」33.2%

    J-CAST会社ウォッチ
  5. 【リアル給与明細】35歳、営業事務。結婚したら貯金できなくなりました……【FPが解説】

    4yuuu
  6. 使い古した「フェイスタオル」捨てないで!最後まで使い倒す“意外な使い道”とは

    saita
  7. 賃貸の和室をカーテンに! ニトリの「つっぱりカーテンレール」が最高すぎて6本買った / 160cmもあるけど手で持ち帰れるぞ

    ロケットニュース24
  8. 【山鹿市】神社の中に謎のトンネル!トンネルを抜けたると何が見えた?~山鹿市 小原権現(おばるごんげん)~

    肥後ジャーナル
  9. 旧「北野小学校」のリニューアル工事が行われてる。秋には食の複合施設『神戸北野ノスタ』に

    神戸ジャーナル
  10. TVアニメ『東京リベンジャーズ』続編制作が決定 2025年のアニメ放送5周年記念イベント開催も発表

    SPICE