Yahoo! JAPAN

三陸ボートロックゲームのシンカーウェイト選択術 適切な重さでゲームを有利に展開しよう

TSURINEWS

ボートロックフィッシュはシンカーウエイトが釣果の鍵(提供:TSURINEWSライター・堀籠賢志)

ボートロックフィッシュゲームは、バスフィッシングからのステップアップとしてソルトウォーターへの釣りの幅を広げるアングラーが多く、人気が高まっています。しかし、その分、魚へのプレッシャーが増大し、年々シビアな釣りとなってきています。あと1本釣りたい、さらに大型魚を狙いたいというアングラーに向けて、ロックフィッシュゲームでのシンカーウェイトの選択の重要性を解説します。

ボートロックフィッシュゲームの勘所とは

三陸沿岸のロックフィッシュといえば、アイナメ、クロソイ、ベッコウゾイやメバルなどが代表的で、いずれも岩礁帯やその周辺に茂る海藻の周りに生息しています。こうした地形の変化にテリトリーを形成し、エビやカニ、通過するベイトフィッシュを狙っているのです。

ロックフィッシュが潜む場所

ロックフィッシュを狙うには、まずストラクチャー(障害物)を狙うことが大前提となります。海底のスリット、大岩、漁港に沈められたコンクリートブロックなど、さまざまな形態のストラクチャーがありますが、いずれにせよ、ストラクチャーをタイトにトレースすることが釣果を左右する最重要ポイントです。

1つのストラクチャーに対して、アプローチを変えて何度か通してみることも大切です。

ハマれば連続ヒットも(提供:TSURINEWSライター・堀籠賢志)

一見簡単そうに見えるストラクチャーを通すという釣りができていないことで、チャンスを逃してしまうことが多いものです。その原因の多くは、シンカーウェイトが適正でないことにあります。

適正なウェイトを選択することで、効率よく魚をキャッチし、大型魚との出会いの確率を高めることができます。今回は、シンカーウェイトにまつわるロックフィッシュゲームの勘所を詳しく考えていきます。

ストラクチャー攻略がマスト

ストラクチャー攻略のポイントは、リグのタイトなコンタクトを心掛けることです。ストラクチャーをしっかりと通すことが大前提ですが、釣れない時はこれができていないことが多いです。

魚の活性が高い場面では、タイトなコンタクトを意識しなくても魚がリグを見つけて襲いかかってくるので問題ありませんが、プレッシャーの高い場面ではバイトに繋がらないことが多いです。

ストラクチャー攻略ができると良型が釣れる(提供:TSURINEWSライター・堀籠賢志)

ストラクチャーにタイトコンタクトさせるためには、適切なシンカーウェイトを選択することが重要です。ボートロックフィッシュゲームでは、通常ミドルレンジ(中距離)でポイントを攻めますが、リグがストラクチャーの手前でカーブフォールし、着底した時にはすでにストラクチャーから離れてしまうことがよくあります。

バスフィッシングとはここが異なる点であり、この違いを把握していないと、バイトを得られないことが多いです。ポイントを通したつもりが全くアタリがない時は、シンカーウェイトを確認してみましょう。

ロックフィッシュヒットの瞬間(提供:TSURINEWSライター・堀籠賢志)

シンカーウェイトとの関係

シンカーウェイトを重くすることで、よりタイトにストラクチャーを攻めることが可能です。カーブフォールを抑える効果もありますが、常に重いシンカーが良いというわけではありません。

シンカーが重いと、ストラクチャーにスタックする確率が高まり、釣りにならなくなることが多くなります。シンカーウェイトは、スタックしやすさとのバランスが重要であり、リグのアクションにも影響を与えます。

スムーズにストラクチャーを通しつつ、適度に根掛かりしてもハングオフできるバランスが必要です。

適切なシンカー選びが大切(提供:TSURINEWSライター・堀籠賢志)

シンカーウェイトとタックル選択

シンカーウェイトの選択はストラクチャー攻略の重要なポイントですが、シンカーウェイトとタックルのバランスも非常に大切。特にロッドのパワーは、シンカーをうまくコントロールしてバイトに繋げるために重要です。

シンカーウェイトが重くなると、ストラクチャーにリグが引っ掛かりやすくなりますが、全く引っ掛からないのもバイト数が減少します。

理想は、ストラクチャーにうまく引っ掛かり、ロッド操作でリグをハングオフできる状態です。シンカーウェイトに対してロッドのパワーが不足していると、ハングオフがうまくできず、せっかくのチャンスを逃してしまうことがあります。

キャッチしたロックフィッシュ(提供:TSURINEWSライター・堀籠賢志)

ボートロックフィッシュゲームのストラクチャー攻略には、シンカーウェイトの適切な選択と、それに関連するタックル選択など、複合的な要素が絡み合っています。

これらの要件をうまく満たすウェイトを選択することで、ゲーム性が高まり、結果として大型魚へのアプローチも可能になります。

スポーニング期の速やかなリリースや、必要以上にキープしないなど、釣りが長く楽しめるよう、多くのアングラーの配慮が必要です。釣れてくれる魚たちに感謝し、丁寧に扱っていただければ幸いです。

<堀籠賢志/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事