居心地もいい!サラダがおいしすぎるコメダの新しいカフェ
こんにちは。シティリビング編集部のみちぇるです。週末のお昼どき、今日はお肉の気分ではなく、思い出したのがコメダ珈琲店の新しいカフェ「KOMEDA is □(コメダイズ)」。今年7月に東銀座にオープンしたカフェに友人と行ってみました。
広くてあたたかみのある明るさの店内
歌舞伎座近くのビルの1階にある「KOMEDA is □(コメダイズ)」。土曜の午後に訪れると、広めの店内が8、9割埋まっている様子。古材を使ってできた「再生の木」の近くの席に案内されました。落ち着いた明るさで、座ったとたんに居心地の良さを感じます。オーダーはタブレットのタッチパネルで。
サラダとパスタとパンケーキをシェアして食べることにしました。
まず運ばれてきたのは「贅沢クレインズ」(1090円)。12種類の具材がのっていて結構な迫力のごちそうサラダです。たまねぎドレッシングと胡麻ドレッシングが選べて、私は胡麻を選びました。レンコンチップスとアーモンドのザクっとしたかみごたえがアクセントになって、ボリューム感が半端ない。大豆ミートも入っているので、味わいもいろいろ楽しめます。このサラダだけで、また来よう!と思えました。
次に来たのが「喫茶店のナポリタン」(1290円)。説明には伝統のナポリタンの味を100%プラントベースで再現と書いてあります。米粉が入った太めのパスタはもっちりと食べ応えがある…のにあれ?軽い。ハムみたいなものも肉じゃないんだなあ。586kcalというから、ナポリタンにしたらカロリー少なめですよね。それなのに、これぞナポリタンというしっかりとした味がついておいしい!
米粉のパンケーキは罪悪感なく腹持ちがすごい!
メインというかデザートというか、コメパンケーキの「もっちりフルーツ」(1.360円)も頼みました。もっちりとあるのは米粉が使われているから。コメパンケーキですからね。
たっぷりと豆乳のホイップクリームがかかっています。口に入れた瞬間、ふんわりパンケーキがもわっと広がります。おいしい! 豆乳クリームはいくらつけても罪悪感なし! 米粉というのは本当に充実の食べこたえで、この日夜までお腹はすきませんでした。ぶどうとかブルーベリーとか周りのフルーツも効いています。
さすがコメダのおいしいコーヒーがうれしいです。願わくばお代わりコーヒーを安く提供してくれたら、ずーっといたい!この空間。
今回は、きっとお店イチオシの大豆ミートのバーガーを食べなかったので次回はぜひ。でもまたサラダを頼んじゃうしなあ。「KOMEDA is □(コメダイズ)」がほかのエリアにも進出しれくれたらうれしいな。