Yahoo! JAPAN

「お茶の間食堂」で分厚い盛々“地魚丼” 自由にかけられる魚介だしで最後は茶漬けに【そらっと牧之原】

テレしずWasabee

駿河湾地魚3種丼(1650円)

静岡・牧之原市に2025年7月にオープンした道の駅「そらっと牧之原」。珍しい旬の食材と地元グルメを堪能できます。「お茶の間食堂」で味わえる、駿河湾の海の幸をぜいたくに使った海鮮丼が絶品でした。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ

2025年7月にオープンした道の駅

牧之原市坂部にある「そらっと牧之原」。

2025年7月にオープンした県内26番目の道の駅です。

道の駅 そらっと牧之原(牧之原市坂部)

道の駅 そらっと牧之原・伊藤健太駅長:
平日は1日2000人、休日だと1日8000人以上。すでに15万人ぐらい来てくれています

そらっと牧之原は農産物直売所やお土産処、食事スペースなどがあり、ちょっと珍しい旬食材と地元グルメがめじろ押しです。

今回はそらっと牧之原を堪能するため、駅長の伊藤健太さんに案内してもらいました。

道の駅 そらっと牧之原・伊藤健太 駅長

地元の食材を堪能できる「お茶の間食堂」

向かったのは、オープンから大盛況の「お茶の間食堂」。

牧之原市ならではの味が堪能できる食事処です。

お茶の間食堂(そらっと牧之原内)

駿河湾産のシラスに、焼津産のカツオ節が付いた「焼き茶そば(1320円)」は、人気の一品です。

熱々の鉄板の上に茶そばが乗っていて、焼き色のついた茶そばが食欲をそそります。

焼き茶そば(1320円)

駿河湾地魚をぜいたくに詰め込んだ豪華海鮮丼

お店の自慢は、「駿河湾地魚3種丼(1650円)」。

その日一番オススメの鮮魚を分厚くカットし、ぜいたくに詰め込んだ豪華海鮮丼です。

1日20食限定で、地魚は日によって変わります。

駿河湾地魚3種丼(1650円)

訪れた日は沖サワラ・メダイ・メジマグロでした。

まずは、これから旬を迎えるメダイから食べてみます。

メダイ

脂がのっていて、タイよりもねっとりとした食感が楽しめます。

次は、全長が2mを超える大型魚カマスサワラを味わいます。

沖サワラ(カマスサワラ)

スーパーなどでは沖サワラの名で切り身になって並びますが、鮮度が良ければ刺身もOK。

クセがなく淡泊でまったりとした味わいが特徴です。

サワラと言うと焼き魚のイメージでしたが、生でも全然臭みは感じません。

そらっと牧之原・伊藤健太 駅長:
生でもおいしく食べられる、駿河湾の新鮮な魚です

ショウガや香味野菜と合わさることで、よりおいしくさっぱりと食べられます。

ミョウガやスプラウトなど静岡県産の香味野菜を一緒に

3つめの魚、メジマグロと香味野菜を一緒に食べてもいいでしょう。

シメはお茶漬け 濃厚魚介だしが絶品

そして、最後は“魚介だし”でお茶漬けにして楽しめるんです。

「〆の魚介出汁」はセルフの水や調味料が置かれた中央のスペースにあるので、丼を持って自分でかけに行きましょう。

「〆の魚介出汁」は想像以上に濃厚。たっぷりかけるのがおすすめです。

このだしは地魚丼以外の定食のご飯にかけることもできます。

そらっと牧之原・伊藤 駅長:
ベースはマグロで取っただしで、他にもあごだしや魚介などいろいろ入っています

〆の魚介出汁をかけてお茶漬けに

マグロをベースにあごや昆布などを加えた濃厚だしは、コラーゲンたっぷりでコクがあります。

お茶漬けにも合うようネタは厚切りで、ボリュームも満点。

今まで食べただし茶漬けの中でトップレベルのおいしさ、味もお腹も大満足の一杯でした。

■店名 道の駅 そらっと牧之原
■住所 静岡県牧之原市坂部582-1
■電話番号 0548-23-5110
■営業時間 9:00〜17:00 ※お茶の間食堂 10:00〜16:00
■定休 なし
■駐車場 380台

※この記事は2025年10月11日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ちいかわマスコットがのったLovisiaコスメ新発売

    あとなびマガジン
  2. 舞浜ユーラシアのスパエリア1/15リニューアルオープン 日本最大級の展望サウナも登場

    あとなびマガジン
  3. 未来の農業が佐賀に!陸上サーモンとミントを同時に育てる驚きのシステム「アクアポニックス」のヒミツ(佐賀・高木瀬町)【ふるさとWISH】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  4. 味の決め手は馬肉と肉味噌。山梨名物吉田のうどん【山梨県富士吉田市】

    ローカリティ!
  5. 驚くほど扱いやすいよ!手入れが楽なボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  6. あらかじめ決められた恋人たちへ、京都・CLUB METROでワンマンライブ『Dubbing16』を開催(コメントあり)

    SPICE
  7. 【ガチ検証】銀座の「高級寿司食べ放題(5379円)」は実際のところどうなのか? スシロー派が確かめてみた

    ロケットニュース24
  8. 第57回全日本大学駅伝 中央大学・藤原正和監督 レース後インタビュー

    文化放送
  9. 第57回全日本大学駅伝 帝京大学・中野孝行監督レース後インタビュー

    文化放送
  10. 「躍動感を感じる」紅葉のレッドカーペットを駆け抜けるオコジョが話題に「オコジョダッシュかわいい」

    Domingo