バチコンアジングで38cm頭に良型アジ続々 好ゲストにケンサキイカ
昨年の12月中旬、三重県・紀北町紀伊長島三浦のフィッシング光栄で釣行。狙いはバチコンの大アジだ。目標の40cmオーバーは釣れなかったが、30Lのクーラー満タンで、満足の釣果となった。
フィッシング光栄でバチンコアジング
昨年の12月中旬、三重県・紀北町紀伊長島三浦のフィッシング光栄に、釣友の川中さん、松井さん、私の3人で釣行。狙いはバチコンの大アジだ。
午後4時ごろにフィッシング光栄がある三浦港に到着。早速支度を済ませて船長の佐々木さんに状況を聞くと、この間は40cmオーバーが釣れたと話してくれた。4時半に三浦港を出船。ポイントまでは30分ほどで到着した。
集魚灯がついて魚が集まってくるまではしばらく辛抱。3日前にジギングでハマチが釣れたらしいので、薄暗いなかアジが集まってくるまでは釣れたらラッキーとジギングやタイラバをやってみたが、反応は得られず。
7時ごろには明かりが効きだし、ケンサキイカ(アカイカ)が水面に漂ってきた。
30cmアジ連続ヒット!
沈黙を破ったのは川中さん。「キタよ!」とサオを曲げている。この日のファーストヒットは、30cm弱のアジだ。続けて私にもアタリ。25cmほどのアジだ。アジが集まり始めたようだ。
さらに私に連続ヒット。30cm前後が上がってきた。川中さんは25~30cmをダブルで釣り上げている。
バラシで苦戦していた松井さんにもようやく待望のヒット。ロッドがめっちゃ曲がっている。これは大きそうだ。上げてくると、アジとサバのダフルだった。
上層にはサバが集まっており、フォール中に時々ヒットして邪魔をする。
イカメタルでイカ狙い
私はイカのお土産をと、イカメタルにチェンジしてイカを狙う。するとすぐに反応があり、おいしそうなケンサキイカをゲット。
さらに2匹追加し私にイカが釣れたのを見て、松井さんもイカメタルに仕掛けを替え、ケンサキイカとスルメイカを釣り上げた。
さらにフォール中のイカメタルのスッテにサバフグもヒット。釣れたアジを泳がせると、スルメイカが釣れて船内は大忙しだ。
ボトム狙い38cmの良型アジ
あとは目標の40cmオーバーの大アジが釣れたら御の字。サイズアップを狙って底付近に狙いを絞り誘い続けるとアタリ。ドラグがジジーッと鳴る。これはデカそうだ。水面に上がってきたのは40cmには満たないが、38cmの良型アジだった。
さらに底付近を攻め続けるとアタリ。これもデカそうで、ドラグがうなる。上がってきたのは同サイズのアジだ。
当日の釣果
川中さん、松井さんともにアジからの反応は途切れないまま、午後10時に終了。当日の釣果は3人で25~38cmのアジを36匹、サバ数匹、ケンサキイカ4匹、スルメイカ2匹など。
目標の40cmオーバーは釣れなかったが、30Lのクーラー満タンで、満足の釣果となった。次回40cmオーバーを狙って再挑戦したい。
毎年の傾向だと、1月にはケンサキイカが良くなってくるとのことなので、皆さんもフィッシング光栄のナイト便やアジやイカを狙ってみてはいかが。
<週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年1月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。The postバチコンアジングで38cm頭に良型アジ続々 好ゲストにケンサキイカfirst appeared onTSURINEWS.