Yahoo! JAPAN

北海道の桜ランキング20選!桜並木&夜桜&しだれ桜…道内の名所を穴場から王道まで一挙紹介

SASARU

広大な北海道には、個性あふれる桜の名所が数多くあります。

ゴールデンウィークのお花見にもおすすめの「北海道の桜の名所ランキングベスト20」を20位から一気にご紹介しますよ。

今回のランキングで使用したのは、桜の最新情報が毎日リアルタイムで更新される「ウェザーニュース」。

道内42ヶ所の桜スポットが、アクセス数をもとにランキング化されています。

20位から11位まで!この春行きたい穴場も

第20位 北斗市 大野川沿いの桜並木

ソメイヨシノを中心におよそ100本の桜が川沿い300mにわたって咲き誇ります。

北斗市観光協会のおすすめポイントは「写真を撮るなら本郷橋という橋の上から桜並木を見下ろすと、綺麗ですよ」とのこと!

第19位 北見市 北見フラワーパラダイス

山一面に広がる花の楽園、通称「フラパラ」には、世界の花がおよそ3万本植えられてます。

ピンク色に染まる春のフラパラは園内をドライブしながら楽しむのがおすすめなんだそうですよ。

第18位 北斗市 清川千本桜

函館山の雄大な景色も加わって、春に人気のドライブコースです。

第17位 稚内市 稚内公園

桜前線北の最終地でもある、稚内の高台にある公園です。日本夜景遺産に登録されるほど眺めがよく、海と桜のコラボは絶景ですよ。

第16位 苫小牧市 緑ケ丘公園

約2,000本の桜が咲き誇り、5月3日と4日にはお祭りも開催予定です。ご当地グルメを楽しめるキッチンカーが並ぶそうですよ。

第15位 登別市 登別桜並木

JR登別駅から登別温泉までの道におよそ8キロ続く桜並木があり、温泉とセットで楽しめる人気のドライブコースになっています。

第14位 富良野市 朝日ヶ丘公園

日本百景の1つで、大雪の山々をバックに咲く山雪と桜のコントラストがまさに絶景です。

ふらの観光協会によると「公園内には『北の国から』のロケ地となった喫茶店があります。」というおすすめポイントも。お茶をしながらのんびり景色を楽しめますよ。

第13位 帯広市 緑ヶ丘公園

自然豊かな公園で、運が良ければリスや野鳥などの野生動物に出会えることもあるそうです。

第12位 北斗市 松前藩戸切地陣屋跡 桜並木トンネル

戸切地陣屋跡は、江戸時代に北海道南部を治めていた松前藩が、外国船の侵入に備えて作った防衛の拠点。

空を覆うように咲き誇る幻想的な桜のトンネルが続き、北海道の歴史が感じられますよ。

第11位 松前町 松前公園(ソメイヨシノ)

250種類以上、約1万本もの桜が咲き誇り、黄色や緑色の桜、花びらが200枚も重なる珍しい品種などが楽しめます。

松前城と、桜のコントラストが圧巻です。

10位から1位には札幌市内も多くランクイン

第10位 札幌市 大通公園

西6丁目の桜や、桜越しに見えるテレビ塔などが撮影スポットとしても人気です。夜にはライトアップされ、一段と美しく映えますよ。

第9位 北斗市 法亀寺のしだれ桜

歴史あるお寺、法亀寺に佇む道内最大級のしだれ桜です。

樹齢およそ300年、高さ12mにもなるその姿は、まるで桜の滝が流れているかのような美しさがあります。

第8位 小樽市 小樽公園

小高い丘にある公園で、桜越しに石狩湾や小樽の街並みが一望できる絶景スポットです。

第7位 函館市 函館公園

明治時代から続く歴史ある園内には、昭和レトロな雰囲気漂う遊園地が。

函館観光協会の方によると「公園内の“こどものくに”には、日本最古の観覧車があります。観覧車越しにとる桜の風景はレトロ映え抜群。」なんだそうですよ。

第6位 札幌市 中島公園

都会のオアシスでもある中島公園の桜。豊平館など歴史的建造物が点在し、桜との組み合わせは、まるで時代を超えたような美しさがあります。

第5位 松前市 松前公園(ナデン)

11位に続き再びランクインした理由は、なんといっても桜の種類の多さ。ソメイヨシノから数日遅れて、ナデンという八重桜が咲き乱れます。

およそ1ヶ月にわたってお花見が楽しめるのも、松前公園の魅力の1つです。

第4位 札幌市 円山公園

札幌市民のお花見の聖地、円山公園の桜。

今年も火気厳禁ですが、公園内にレジャーシートを広げてお弁当を楽しみながらお花見ができますよ。

第3位 札幌市 北海道神宮

円山公園に隣接する北海道神宮では、桜と同時に梅の花も咲き、ピンクと白のコントラストが映えます。

ゴールデンウィーク中には、境内に露店が40店舗ほど並び、賑わいます。

第2位 新ひだか町静内 二十軒道路桜並木

2,000本以上の桜が直線7キロの道沿いに咲き誇り、毎年この時期におよそ10万人が訪れます。

クレーン車から桜並木が撮影できるサービスもあり(大人1,000円、子ども500円)また違った景色が楽しめますよ。

第1位 函館市 五稜郭公園

栄えある第1位には、幕末に激戦の舞台となった五稜郭公園がランクイン。大正時代に公園として一般開放されて以降、市民憩いの場として親しまれています。

五稜郭タワーの展望台から見下ろす桜の星は圧巻ですよね。

五稜郭公園では、5月6日まで一部のエリアで火気使用が可能となっています。手ぶらでジンギスカンができる“ジンギスカンセット”が販売されているんだとか。

ジンギスカン×桜という北海道ならではのお花見が楽しめますよ。

今回紹介したランキングは、ウェザーニュースのホームページからもチェックできます。

みんテレ4月25日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)<!-- notionvc: c237b6ea-1867-4475-a48f-e05d7fb92b6f -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『賢くてカッコいい大型犬』を飼ったと思っていたら…想像とは程遠い『現実の光景』が13万再生「外見とのギャップがw」「アホ過ぎるの草」

    わんちゃんホンポ
  2. エドワード・ファーロング来日 黄金期を支えたファンに激励 変顔も! 『大阪コミコン2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【GTA6】発売日が2026年5月に決定、バイスシティが現代の舞台に復活『グランド・セフト・オートVI』

    攻略大百科
  4. <義両親はカスハラ?>おおらか?いや、無神経!義両親との買い物「めっちゃ疲れる!」【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 第43回ゆめマルシェ開催!ハンドメイド&キッチンカーも登場♪家族で楽しむ春の休日へ【福岡県中間市】

    行こう住もう
  6. あいのり・桃、人間ドックの結果でショックだったこと「みんなも受けて!」

    Ameba News
  7. サーティワン「ハピネスボックス」は数量限定。"なりきりセット"付きでGWのおうち時間にもぴったり♡

    東京バーゲンマニア
  8. 挫折の連続だった発達障害息子の習い事。不登校の日々で出合った「一生モノの趣味」とは?

    LITALICO発達ナビ
  9. 【5月3日プロ野球公示】巨人・秋広優人、日本ハム有薗直輝、オリックス来田涼斗ら登録 ロッテ益田直也ら抹消

    SPAIA
  10. 千葉県警察音楽隊&カラーガード隊「安全・安心コンサート」6月14日開催!【木更津市】

    チイコミ! byちいき新聞