Yahoo! JAPAN

東京都文京区「本郷三丁目駅」周辺の住みやすさは?家族3人で実感した暮らしやすさ

LIFE

東京都文京区にある「本郷三丁目駅」は、東京メトロ丸ノ内線と都営地下鉄大江戸線の2路線が交差する駅です。駅周辺には東京大学本郷キャンパスがあり、東京大学の学生たちが行き交う学生街でもあります。そのため、スーパーマーケットや病院、飲食店なども充実しています。駅自体が高台にあるため、水害のリスクも低く、学生はもとより単身者、ファミリーも安心して住めるエリアになっています。

今回は、本郷三丁目駅周辺に家族で住み始めて3年になる私が、移住して感じた暮らしやすさをさまざまな情報をご紹介しながらお伝えしてきます。

都内主要エリアへアクセス抜群の本郷三丁目駅

本郷三丁目駅(所在地は本郷二丁目)は、既にご紹介したように東京メトロの丸ノ内線、都営地下鉄大江戸線が利用できます。この2線をうまく利用すれば、東京駅、銀座、新宿など都内主要各所へスムーズに移動できます。丸ノ内線は新宿三丁目、新宿、西新宿の各駅に停車、大江戸線も新宿西口と都庁前、西新宿五丁目の各駅に停車するので、新宿エリアに行く場合はとても便利です。私の妻はリモートワークなのですが、打ち合わせで汐留や大門などのオフィス街に行く場合も、大江戸線が利用できるのでとても助かっています。

丸ノ内線と大江戸線は地下でつながっていないので、一度地上に出て本郷三丁目交差点を渡る必要がある © 糸田

通勤時間帯に電車で座ることは難しいですが、身動きができないほどの混雑ではありません。立ちっぱなしでも新宿駅や東京駅には30分以内で行けるため、それほどストレスを感じません。万が一、終電を逃した場合でも、東京駅からタクシーを使えば、15分ほどで本郷三丁目駅に戻れます。JRは直接通っていませんが、自転車を使えばJRの御徒町駅や水道橋駅も10分ほど。東京都内を快適に移動できます。

本郷三丁目駅のメインストリートとなる本郷通りと春日通りには都営バスが運行しており、上野方面や後楽園方面へアクセスできます。特に雨の日は自転車が利用しづらいので、運行間隔の短い都営バスは、非常に心強い味方です。

私が本郷三丁目駅周辺に住んだきっかけ

私が本郷三丁目駅周辺に住むようになったのは、落ち着いた環境で子育てがしたいという夫婦の思いからです。以前に住んでいた場所は、子どもと一緒に自然を感じられるような場所がありませんでした。これに対して、本郷三丁目駅周辺には公園がいくつもあり、休日には家族で出かけるのが楽しみになっています。

駅からは少し離れますが、東京ドームや上野恩賜公園へも自転車を使えば10分弱で到着します。東京ドームシティは雨の日でも遊べる屋内遊技場や子ども向けメニューが充実したレストランがあり、大人の買い物と子どもの遊びを兼ねたお出かけにぴったりです。上野恩賜公園では、博物館や美術館を楽しめます。
落ち着いた住宅環境に加え自然や遊び場が近くにあり、会社までのアクセスに便利な点が本郷三丁目駅に住んでよかったと私が感じている点です。

学生街としての顔も持つ本郷三丁目駅周辺

本郷三丁目駅周辺の施設で忘れてはいけないのが、東京大学本郷キャンパスです。正門は本郷三丁目駅から徒歩で8分ほど。正門に到着するまでの間はずっと敷地の前を歩くことになるほどキャンパスは広大です。有名な赤門も途中で見られます。街には学生街らしい大盛りメニューの飲食店を見かける一方で、古書店や顕微鏡の専門店があるなどさまざまな顔を持っている点も特徴です。学生街としての活気は十分感じられますが、騒々しい印象はなく、駅周辺は静かな住宅街としての側面も持ちます。

本郷三丁目駅周辺の住みやすさ

ここからは、本郷三丁目駅周辺の住みやすさを、買い物、飲食、自然、医療施設などの情報を通して紹介していきます。

本郷三丁目駅周辺の買い物、飲食店事情

本郷三丁目駅周辺には、複数のスーパーマーケット、コンビニエンスストアがあり、仕事帰りや休日の買い物には困りません。駅前にあるスーパー・ライフ本郷三丁目駅前店は23時まで営業しているので、仕事で帰りが遅くなってしまっても慌てることなく買い物ができます。

地元のスーパーであるプチベールは、新鮮な野菜や果物が安く手に入るので、買い物をする際はまずプチベールに立ち寄るようにしています。食料品以外の買い物もするなら、駅から徒歩9分の距離にある24時間営業のドン・キホーテ後楽園店まで出かけています。雑貨や消耗品などもあるので、「困ったらドン・キホーテに行く」のがすっかり習慣になりました。

プチベールの店頭写真©糸田

【本郷三丁目駅周辺の主なスーパーマーケット】
施設名:プチベール本郷三丁目店
所在地:文京区本郷3-16-10

施設名:ライフ 本郷三丁目駅前店
所在地:文京区本郷4-37-12

施設名:ドン・キホーテ 後楽園店
所在地:文京区本郷1-33-9

学生街ともあって、飲食店は中華系のお店やラーメン店、昔ながらの喫茶店やチェーン店などもあり朝から夜まで外食が楽しめます。本郷三丁目駅周辺で私のおすすめは洋食レストラン「せんごく」です。ジューシーな肉汁あふれる「ステーキハンバーグ」(通称、ステバー)に、店名を冠した「せんごくバター」をたっぷり塗って食べれば、牛肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、至福のひとときが楽しめます。テーブルにあるふりかけは青のりや鰹節が混ざったもので、ご飯やステーキハンバーグにかけて食べるのがおすすめですよ。

レストラン せんごくのステバー©糸田

施設名:レストランせんごく 本郷店
所在地:文京区本郷4-2-1 芙蓉堂ビル2階

本郷三丁目駅周辺の自然

本郷三丁目駅周辺は、都心に近いエリアにもかかわらず自然や公園に恵まれています。東京大学の構内は豊かな自然が守られているので、歩くだけで爽やかな気持ちになります。特に三四郎池周辺は、まるで森のようです。
公園では、本郷三丁目駅から徒歩7分の距離に本郷給水所公苑があります。苑内は2つの区画に分かれていて、洋風と和風の2つの庭園を楽しめます。どちらも季節が感じられる草花が植えられているので、いつ訪れても新鮮な気持ちにさせてくれます。地元の人が利用することが多い穴場スポットなので、子どもとの散歩にぴったりの場所です。

東京大学構内の自然©糸田

施設名:本郷給水所公苑
所在地:文京区本郷2-7

施設名:元町公園
所在地:文京区本郷1-1

施設名:新花公園
所在地:文京区湯島2-31

本郷三丁目駅周辺の公共施設

行政機関では、文京区役所が本郷三丁目駅から徒歩12分の距離にあります。最寄りの駅は後楽園となるので、暑い日や雨の日は丸ノ内線を利用すれば1駅で到着します。

駅から徒歩約6分の距離には、文京区立真砂中央図書館があります。20万冊以上の蔵書を誇り、乳児向けの定期的なイベントを実施するなど、活動が盛んな図書館です。幼児向けに寝転んで本が読めるスペースもあり、子どもと一緒に読書を楽しめる環境が整っています。

文京総合体育館の入り口 © 糸田

また、東京大学総合研究博物館もあり、東京大学で研究されている成果の一部の展示(開館日は事前確認が必要)を見ることができます。体を動かしたい場合は、文京総合体育館に時々行きます。2013年に完成した施設で、文京区に住んでいる人や勤めている人は格安で利用することができます。運動不足を感じたときは子どもと一緒に体を動かします。

施設名:文京区役所
所在地:文京区春日1-16-21

施設名:文京区立真砂中央図書館
所在地:文京区本郷4-8-15

施設名:東京大学総合研究博物館
所在地:文京区本郷7-3-1

施設名:文京総合体育館
所在地:文京区本郷7-1-2
本郷三丁目駅から徒歩数分の距離には区立の小学校と中学校が、徒歩15分圏内に松陰高等学校や東京都立工芸高等学校、中高一貫校の桜蔭学園などがあります。水道橋方面へ行けば、さらに多くの大学もあるので、学校には非常に恵まれた環境にあります。

本郷三丁目駅周辺の治安

本郷三丁目駅周辺は交番や警察署があるため、治安面で不安になったことはありません。夜に買い物へ出かけても、これまでトラブルなどに遭ったことはありません。警視庁の犯罪情報マップでも本郷三丁目駅周辺は、犯罪件数自体が少ないエリアになっています。

本富士警察署©糸田

施設名:本富士警察署 本郷交番
所在地:文京区本郷4-2-1

施設名:警視庁 本富士警察署
所在地:文京区本郷7-1-7

本郷三丁目駅周辺の病院事情

本郷三丁目駅周辺は、とても病院に恵まれています。歯科や内科に加え、小児科も充実しています。また、大きな病院や、東京大学医学部附属病院などもあるため、病院選びで困ることはありません。ドラッグストアに加え、薬局も駅周辺に5店以上あるため、病院での診察後にスムーズに薬を受け取れる点は非常に助かっています。

施設名:一般財団法人慈愛会 慈愛病院
所在地:文京区本郷6-12-5

施設名:東京大学医学部附属病院
所在地:文京区本郷7-3-1

本郷三丁目駅周辺の家賃相場

本郷三丁目駅の家賃相場を都営大江戸線の中で比べると蔵前や月島など、東京の下町と同程度の価格設定になっています。生活しやすく、利便性のよい街にもかかわらず、人気エリアの新宿や都庁前と比べて1万円ほど家賃相場が安いのがとても魅力的です。

【本郷三丁目周辺の家賃相場】
ワンルーム 11.27万円
1K 12.52万円
1DK 15.89万円
1LDK 21.80万円
2DK 20.35万円
2LDK 31.83万円

【本郷三丁目周辺の中古マンション価格相場】
9,416万円(専有面積70m2の場合)

本郷三丁目駅周辺の好きなところ

本郷三丁目駅周辺は、地下鉄の2路線が利用できるので、池袋や新宿、東京や汐留方面のアクセスにとても便利です。私たち家族が本郷三丁目駅周辺に引越してきて、改めて街が好きになったのは東京大学の存在です。東京大学は、街に占める面積的にも雰囲気的にも本郷三丁目駅を代表する施設です。東京大学の街として、古くから栄えているのでスーパーや病院などにも不自由しません。東京の中心地に近いとは思えないほど、穏やかな環境で子育てができるのも大きな魅力です。

昔ながらの東京の下町や自然が広がり、ゆったりとした時間が流れています。学校などの教育関連施設も充実しているので、通勤だけではなく子どもの学力の面からも子育て世代におすすめできる街です。もし、子どものいる家庭で引越しを検討していたら、ぜひ本郷三丁目駅周辺を候補に加えてみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北九州市民の野菜摂取量は多い?少ない? 「みんなでベジチェック」測定者1万人を達成

    北九州ノコト
  2. 普段入れない工場を開放!親子で楽しむ「第6回 造船鉄工祭」はクルーズツアーも!

    旅やか広島
  3. JO1「テレ朝ドリフェス」初日のヘッドライナーで初出演!全13曲の熱狂パフォーマンス!新曲初披露も

    WWSチャンネル
  4. 加齢やホルモンによって乱れた睡眠の質を整える方法【1週間で勝手にぐっすり眠れる体になるすごい方法】

    ラブすぽ
  5. 【パーカー】ダサ見えの心配なし……!センスいい11月の大人女子コーデ

    4MEEE
  6. 【絵画が動く】世界初公開『Moving Paintings』福田美術館とGoogle Arts & Cultureがコラボ

    イロハニアート
  7. 川瀬もえ、素敵すぎる和装姿にファン悶絶!「美しいーーーーーー」

    WWSチャンネル
  8. 驚くほど面白い「逆」翻訳の『源氏物語』──安田登さんと読む「ウェイリー版・源氏物語」【NHK100分de名著】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 本陣|2種のケバブが楽しめるランチが1,000円!ふらっと寄れるトルコ料理店

    ナゴレコ
  10. 佐藤健『TENBLANK from Glass Heart FAN MEETING - ASIA TOUR feat. Takeru Satoh』初の単独アジアツアーが台北にて開幕!

    WWSチャンネル