Yahoo! JAPAN

<復讐心にかられて>旦那にムカついたとき、隠れて仕返しすることってある?普通は気づかない方法とは

ママスタセレクト

夫婦でいると、いくら仲がよくても旦那さんにイライラとすることがありますよね。喧嘩をすることもあります。そのようなとき、旦那さんにわからないように、小さな仕返しをするママもいるのではないでしょうか。今回の投稿では、ママたちの仕返しの方法を調査してみました。

『旦那に隠れてやっている小さな復讐は何かありますか? 喧嘩して腹が立ったときにやっていること』

投稿者さんは、憎しみの末にやったような復讐ではなく、「気軽な復讐」を知りたいよう。ママたちのなかには、「一人でプリンを食べた」という可愛い復讐から、「旦那のカードでデパコスを買った」という実質旦那のお財布に攻撃するようなものまで千差万別。アイデア満載のママたちの復讐をご覧あれ。

ママは贅沢飯、旦那は貧乏飯。食事で小さな復讐を!

毎日、家族の食事を作るママたち。旦那さんにムカついたときは、旦那さんの分だけ「ショボいおかず」にするという仕返しもあるようです。また旦那さんが仕事で夕飯が遅いときに、ママと子どもだけで高級食材を使った料理を作るなど。旦那さんの分は買わなくてもいいですもの、食費も浮いて、ママの心も浮く一石二鳥の仕返しかもしれません。

『旦那と子どもの食事する時間が違うから、旦那のおかずを減らして、子どものおかずに増やしている』

『夫が嫌いな雑穀米、玄米を毎食出す。私は好きなんだよね』

雑穀米や玄米は白米に比べてミネラルや食物繊維がたっぷりと含まれています。さらに雑穀米はポリフェノールも豊富で、生活習慣病を抑制する働きもあるのだとか。これは夫婦共に健康にもよくて、いい「お礼参り」かもしれません。

『旦那に「店内で一番高い黒毛和牛を買ってきて」と頼みスーパーに行かせる。旦那が飲み会で不在の夜に私と子どもたちだけで焼肉やすき焼きをする。旦那も飲み会に行く罪悪感があるらしくて何も言ってこない』

『おかず取り分けるときに、旦那の魚は骨が取りにくそうな部位にする。お肉は硬そうなやつ焦げたやつ、形崩れたやつを出す。昨日はお肉が床に落ちたんだけれど、旦那のお皿にインしました!』

ほかに高級ランチや高級モーニングに行って、ムカついた感情を発散させているママもいました。日々の料理という大切な仕事を請け負っているからこそできる復讐。細かいことでママを怒らせたら、悲惨な食事が待っているのです。

イラっときたら復讐弁当で発散

毎朝、旦那さんのお弁当を作っているというママたち。喧嘩した次の日も、腹を立てながらも責任を持ってお弁当を作るよう。でもその内容は……。

『喧嘩翌日のお弁当をギューギューに詰めた白米の上に痩せ細ったシシャモ1匹』

『一昨日旦那と喧嘩をしたので、昨日のお弁当に2段ともリンゴだけ入れた。水筒もいつもはお茶だけれど、りんごジュース』

旦那さんがランチタイムにいつものようにお弁当の蓋を開けるとあら、びっくり。怨恨込めたお弁当が顔を覗かせます。そこからママの怒りがヒシヒシと伝わってくるのではないでしょうか。「思い知れ!」と憤怒の声が聞こえてきそうです。

仇討ちのため、洗濯は旦那だけ別で

家事を使った復讐は、洗濯時にも。旦那さんのものだけ別にして汚れたものと洗濯することでよって、ママの鬱屈した感情も洗い流されるよう。

『日頃からバスタオルは別で洗うけれど、旦那の服や下着は同じ。旦那の食器の洗いものは1番最後。すごく地味だ』

『旦那のパンツとか衣類は外干しで、雨降ったらそのまま雨ざらしで乾いたら完了』

『旦那が使う柔軟剤のボトル、水を足して薄めている。旦那の洗濯ものだけ洗剤は少ししか使わず、ほぼ水洗い。金に細かい旦那のものだけ洗剤等無駄づかいをしないように努力している』

洗濯ものを裏返しのまま出す旦那さんへの仕返しは、洗濯したあと裏返ったまま畳むというもの。またわざと左右別の靴下を1つにまとめるというママも。洗濯物が乾いた後にもできる、小さな仕返しです。筆者にも、「汚れたものを洗ったあと、パパの服を洗濯して洗濯機をすすぐ」という友人がいました。

知らぬが仏のアイデア満載

私も小さな復讐がしたいと思っても、なかなかいいアイデアが思いつかないママがいるのではないでしょうか。そのようなママたちの為に、アイデア満載の復讐の数々をご紹介いたします。

『夫のLINEの名前を「アホ」に変えている』

『夏場に旦那の布団だけ炎天下で干しっぱなしに。そのままくるくる畳んで、布団熱いまま旦那が寝る直前まで熱さをキープしていた』

『濡れた足を拭くときに旦那のタオルを使う』

投稿者さんにも小さな復讐経験があるよう。「脱ぎ散らかしてある旦那の靴を飛び石みたいに踏んで出勤したことがあったわ」とのこと。揃えていない旦那さんの靴を踏み潰すというママもいました。でもそれは、「揃えて」とお願いしても脱ぎ散らかしていたり履き散らかしたりしている旦那さんのせいです。注意されたら、素直に片づければよかったのに。ママたちが旦那さんにしている「小さな復讐」の数々。怒りが爆発する前にストレスを小出しに発散することが、夫婦円満に過ごせる秘訣かもしれませんね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. えっ、ガストで もつ鍋なんてやってたのか…! やまやコラボ「博多明太もつ鍋」でソロもつ鍋してみた

    ロケットニュース24
  2. 中身ショボいけどなぜか売れてる! 楽天で見つけた『ミステリーおまかせセット』がヤバすぎて内容どうこうじゃない / 福袋2025

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・Maple Brick】多彩なメニューでしっかりごはん派も大満足

    愛媛こまち
  4. 開業1915年 1世紀以上愛されてきた帯広の老舗のCDショップ「浅原栄陽堂」 110年の歴史に幕

    SODANE
  5. 版画専門美術館が最終企画展 2月休館へ

    赤穂民報
  6. 「富士山花火vsスピードウェイ2025」開催決定!今年は桜の季節に開催!桜・花火・富士山が織りなす日本美の共演

    WWSチャンネル
  7. 【デカっ】オオゼキの『特大サラダ』(539円)が特大どころじゃなくて笑う

    ロケットニュース24
  8. 新図書館、目標の土地すべての購入は困難か、四日市市議会の全員協議会で市が経過を説明

    YOUよっかいち
  9. 【動画】.SHAR-LiE・佳美メイ、美腹筋あらわなカジュアルコーデで今後の展望を語る!

    WWSチャンネル
  10. 新大学の基本計画策定は新年度にずれ込み、JR四日市駅前、大学建物の配置イメージも

    YOUよっかいち