【新しい家族が決まりました!】いぶき♂ 推定5歳 [関西]|Dog Shelter Osaka
元気で明るく甘えん坊です。
擦り寄ってきてすぐにお腹を見せて転がります。外で出会う人には誰でも撫でられ大人しくしていますが、家に入ってくる人には警戒します。
2019.11.21更新:柴犬「いぶき」の動画を追加しました!
この記事は「Dog Shelter Osaka」からの転載記事です。配信元または著者の許可を得て配信しています。
ドッグトレーナーが、適正テストを行ったのち、自宅にて1~2週間犬を観察をしたうえで、紹介文を書いております。性格、犬種特徴、トレーニング状況、家庭犬適正などを考慮しています。
保護犬「いぶき」について
【犬種】柴犬
【性別】男の子
【年齢】推定5歳
【体重】9.6kg
【フィラリア】陽性
詳細情報
この投稿をInstagramで見る
ウメサク(@sakuume)がシェアした投稿-2019年11月月8日午前3時59分PST
【性格】
元気で明るく甘えん坊です。
擦り寄ってきてすぐにお腹を見せて転がります。
外で出会う人には誰でも撫でられ大人しくしていますが、家に入ってくる人には警戒します。
家族でも女の私は初日で覚えましたが、主人や息子はスーツや制服だと吠えられます。
でもボディタッチですぐに認識します。
【日常】
食欲旺盛でごはん、おやつが大好きです。
おやつはお座りして順番待ちできるようになりましたが、食事は待ちきれずに要求吠えしてしまうので練習中です。
人の食事時も傍に来ますが、無視しているとすぐにあきらめます。
お散歩も大好きです。まだ引っ張りがあるので練習中です。
うちの犬が腎臓疾患の為、朝夕散歩+昼、就寝前おしっこというサイクルにしていますが、散歩+夜おしっこ位でも大丈夫そうです。
他犬とはほぼ大丈夫ですが、オス犬に吠えられると唸ったりすることがありましたので注意しています。
家では初日と二日目、気持ちを落ち着かせるような場面で足あげてオムツにしていましたが、以降しません。
【その他】
犬よりも人の方が好きそうですが、最近うちの犬ともコミュニケーション取り出したのでこれから変化していくかもしれません。
車は近距離しか乗車していませんが大丈夫でした。
お留守番はフリーで大丈夫です。夜はサークルに布を被せると寝ます。
優しい目をしていて、純粋に日々吸収成長している所です。
人に寄り添える相棒になると思います。
☆日々の様子☆
この投稿をInstagramで見る
ポッキー食べるみたいに上手にガム食べるブッキー柴犬いぶき推定5歳里親募集中です! #ドッグシェルター大阪#保護犬大阪#里親募集中大阪#保護犬預かりボランティア#保護犬を家族に#柴犬#元繁殖犬#shiba#shibainu#shibadog#dogshelter#rescuedog
ウメサク(@sakuume)がシェアした投稿 -2019年11月月9日午前3時45分PST
この投稿をInstagramで見る
穴掘り動画面白がって撮ってたら…引っかかりがある? ・・穴ぼこ開いてるやーん柴犬いぶき推定5歳里親募集中です! #ドッグシェルター大阪#保護犬大阪#里親募集中大阪#元繁殖犬#柴犬#保護犬預かりボランティア#保護犬を家族に#shiba#shibainu#shibadog#dogshelter#rescuedog
ウメサク(@sakuume)がシェアした投稿 -2019年11月月18日午前2時50分PST
この投稿をInstagramで見る
今日はバタバタしてて相手する時間取れずに疲れたぁと寝転んだらこれ甘えん坊柴犬いぶき推定5歳里親募集中です! #ドッグシェルター大阪#保護犬大阪#里親募集中大阪#柴犬#保護犬預かりボランティア#保護犬を家族に#元繁殖犬#shiba#shibainu#shibadog#dogshelter#rescuedog
ウメサク(@sakuume)がシェアした投稿 -2019年11月月14日午前4時40分PST
いぶきくんの日々の様子は、預かりさんのInstagramからご覧になれます。
→@sakuume
※短期間のうちに数回の生活環境変化を経験する犬は保護預かり先にて生活に慣れ、愛情を受け、落ち着いてくると、環境変化当初は出せていなかったもともと持っている性格やクセが出てくることがあります。応募の前に「預かり日記」、紹介文の更新をご覧になっていただき、最近の生活様子や性格面のを再確認していただくと、ご家族の生活スタイル、家族構成やご家族のタイプ、住環境に希望の犬が向いているか否か、相性判断の材料になります。
お問合わせ・応募方法・応募条件など「Dog Shelter」にてご確認ください
いぶきくんのページを見る
「Dog Shelter Osaka」とはわたしたちに出来ること柴犬里親/保護犬情報トップ