Yahoo! JAPAN

【タイラバのヘッド】おすすめ9選 釣果UPに繋がる選び方も解説

TSURINEWS

タイラバはヘッド選びが重要(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

タイラバ釣りの人気も年々上がり、釣具屋さんのタイラバコーナーは以前に比べとても広くなってきました。嬉しい反面、選択肢が多くなりすぎてどれを選べばよいかわかりにくいものです。ここでは釣果アップに繋がるタイラバヘッド の選び方とおすすめヘッドをご紹介します。

タイラバヘッドとは?

タイを釣るための専用疑似針をタイラバといい、そのオモリ部分をタイラバヘッド と呼びます。タイラバヘッド は、ボトムに向かって真っ先にフォールするのでスイミング姿勢などは形状で大きく変わります。

釣り場の深さや潮の流れを考えて、その時のシチュエーションにフィットしたヘッドの選択が釣果へと繋がります。

タイラバのルアー一式(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

タイラバヘッドには3タイプのヘッド形状がある

タイラバヘッドの形状は、用途ごとに丸型・楕円形・キャスティングタイプの3タイプがあります。

丸形ヘッドタイプ

丸型ヘッドは水の抵抗を全面で受けるので、フォールスピードがゆっくりで安定した動きを演出しやすい形状となります。

楕円形ヘッドタイプ

楕円形ヘッドは水切れがよく、沈下速度が早くピーキーな動きを演出しやすい形状です。

潮の流れが早い場所にも強く、ボトムを手返しよく攻めるのに適しています。

キャスティング専用タイプ

キャスティング専用ヘッドは、キャスト時に空気抵抗が少ない流線型の形状となります。

広い範囲を効率的に攻めたい場合に効果的です。

タイラバヘッドの素材は鉛製とタングステン製の2種類

タイラバヘッドの素材は、鉛とタングステン製の2種類があります。鉛とタングステンの特徴は次のようになります。

メリット

・価格が安いので根掛かりを気にせず攻められる
・体積が大きいので魚へのアピールが強い

デメリット

・体積が大きいので巻き抵抗が大きくなる
・フォールが遅いので底が取りにくい

タングステン

メリット

・質量が鉛より大きいので、小さいのに重量があり沈む速度が速い
・フォールスピードが速いので底が取りやすい

デメリット

・鉛より価格が2倍近く高い
・水の抵抗が少ないのでアピール力不足

タングステンを使用すると、同じ重さでも鉛よりシルエットを小さくすることができます。喰いが浅い場合や、乗っ込み時に警戒したタイの口を使わせるには小さなシルエットで警戒心を薄れさせると効果的といわれるので参考にしてみてください。

タイラバヘッドを選ぶ際に重視するポイント

タイラバヘッド を選ぶ際には、ヘッドの形状や素材以外にも重さ、カラーなど各項目ごとに選ぶポイントがあります。

タイラバヘッドの違いで釣果に差が出る(提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔)

タイラバヘッドは重さが一番重要

タイラバヘッド を選ぶ際には、エリアや水深に合った重さを選ぶ必要があります。

一般的に10mに対して10g ± α を基準に考えるとよいでしょう。

水深が50mの場所であれば40g〜60g、100mであれば80g〜120gなど深さと潮の流れを考慮して調整しましょう。

タイラバのカラーは天候や水の濁り具合で調整する

タイラバヘッドのカラーは、季節や天候、水の濁りや魚の活性で釣れ方が大きく変わります。どのような時にも効果が高いのはオレンジゴールド系やピンク系のヘッドになり、最初に投げるパイロットルアーとして優秀です。

朝夕の薄暗いマズメ時にはアピール力の高いグローチャート系がおすすめです。日中で濁りが強い場合や深場を攻める際には、シルエットがハッキリ出やすいブラックやレッド系を使用すると効果的です。

マダイに捕食スイッチが入っている時などは、フラッシングが強いタイプと選ぶとベイトマッチしてよいでしょう。

釣り方やポイント別のおすすめタイラバをご紹介

釣りスタイルやポイントによっておすすめのタイラバは次のようなものがあります。

初心者でも安心な使いやすいタイラバ

初心者でも使いやすいタイラバは次のようなものがあります。

無双真鯛 フリースライド(ハヤブサ)

無双真鯛はヘッドに高比重・高感度のタングステンを使用したモデルです。水切りのよいスモールヘッドなので安定したフォール姿勢を保ちます。

錘とラバーが分離するフリースライドタイプなので、フォール中に喰ってきたタイに違和感なくヒットさせます。

炎月 タイガーバクバク(シマノ)

タイガーバクバクは、ヘッドの両サイドがフラットな形状になっているので、水をよくつかみ細かなバイブレーションをしながらワイドな泳ぎをします。

誘導式なので、ヘッドとヒラヒラ部分のネクタイが自由に交換できます。

鯛乃実TG(メジャークラフト)

鯛乃実TGは誘導式で、ラバースカートの量を抑えてネクタイでのアピールを重視して設計されています。

よって大げさなアピールをしないので、活性の低いタイやスレたタイにも効果を発揮します。

オリジナルの低重心ヘッドは、フォール中に安定した姿勢を保ち、リトリーブ時には緩やかなS字カーブを描きタイを誘います。

水深が浅く流れが緩やかなポイントで使えるタイラバ

水深が浅く流れが緩やかなポイントで使えるタイラバは次のようなものがあります。

サムライ ショアラバフリー(ダイワ)

サムライショアラバフリーは、ヘッドの全面をオーバーハングさせてあるので、ただ巻きするだけでショアゲームにおいて必須条件の浮き上がり性能を実現させています。

ブレード付きの誘導式ヘッドが装備されているので、魚へのアピール力が大幅に向上しています。

炎月 フラットバクバク(シマノ)

フラットバクバクはフォール専用のタイラバです。半固定の遊動切り替えシステムである「Finish Hold」を採用したことで、落とすだけでネクタイがよく動き、派手なアピールをおこないます。

糸を通すパイプ口がワイドマウスになっており、リトリーブ時は上部に、フォール時には下部に自動的にラインをベストなポジションに調整します。

真鯛魂レンジセッター(ima)

リーダーを切らずにワンタッチでヘッドが交換可能な誘導式タイラバです。

比重の軽い材質を使用してあるので、水深が浅い場所や潮の流れが緩やかな場所での使い勝手を最優先で考慮し設計してあります。

マダイが浮いている際にも、ゆっくりしたカーブフォールで喰い気を刺激します。

遠投命!広範囲を探るキャスティング専用タイラバ

広範囲のポイントを効率的に探れるキャスティング専用タイラバは次のようなものがあります。

紅牙 キャスティングラバーフリー(ダイワ)

浅瀬のマダイや底物を効率的に探すことに特化したキャスティング専用の完全誘導式タイラバです。

タイラバとインチク(鉛部分とタコベイトの部分を合わせた漁具のこと)を融合させた中通しタイプの形状で、絶対にフラつくことが許されない船の設計思想をヒントに、逆転の発想で安定したフラつきアクションをする形状で広範囲にタイを狙い撃ちします。

シマノ 炎月 投式Ⅱ(シマノ)

ヒットレンジをできるだけキープして、徹底的に広範囲投げ込む事を前提に作り込まれたキャスティングタイプのタイラバです。

絡みを減らすフックバランスを採用したことで、キャスト時のトラブルを大幅軽減。オリジナルマウントが水を受け、ネクタイとスカートを魅惑的に動かせるので、ミノーでは喰わない状況下で効果的です。

ジグラバースルー タイラバタイプ(メジャークラフト)

投げて沈めてゆっくり巻くことに特化した、キャスティング対応の誘導式タイラバです。誘導式でありながらアタリ感度に優れており、ヘッドは飛距離重視のリア重心設計。

ヘッドがリア部から着底することで、ヘッド部分のスタックも防止することができ、ボトムに定着するマダイも逃がしません。

お気に入りのタイラバヘッドを見つけて釣りを楽しもう

タイラバヘッド の形状の種類や、選ぶ際に注意してみるポイントなどを解説しました。タイラバヘッド は、釣りをする場所や時間などでスカートの色などを変化させることでアタリの数が大きく変わります。

海の状況は場所により大きく変動するので、特徴の異なる種類を複数用意しておくと様々な状況に対応できます。船でタイラバ釣りをする場合には、事前に船長に釣れ筋の商品を聞いたりするとよいでしょう。

釣りに行く前にタックル選びから釣りは始まるので、タイラバの種類を悩む時間も楽しい時間です。お気に入りの1点に出会えるとよいですね。

<TSURINEWS編集部>

【関連記事】

おすすめの記事