Yahoo! JAPAN

運動が苦手でも簡単にできるよ。体幹を鍛える「老化防止」エクササイズ

4MEEE

運動が苦手でも簡単にできるよ。体幹を鍛える「老化防止」エクササイズ

「最近なんだか体の衰えを感じる……」 そんな方におすすめなのが体幹を鍛えるエクササイズです♪

【画像】写真でチェック!

老化防止に「体幹エクササイズ」

「体幹エクササイズ」は立ちながらお腹の筋肉を伸ばしたり縮めたりすることで、体幹部に刺激を与えるエクササイズです。
呼吸に合わせて行うことでインナーマッスルが鍛えられ、老化防止に繋がります。

運動が苦手な方でも簡単にできるので、ぜひやってみてください♪

ステップ①

脚を腰幅に開いて立ち、背筋を伸ばします。
指を組んで腕を頭の上へあげましょう。

ステップ②

右脚を30センチほど後ろに引いて爪先を立てます。
背伸びをするようなイメージでお腹を縦に伸ばしましょう。

この時、腰が反らないように気をつけてくださいね。

ステップ③

息を吐きながら右膝を胸に引き寄せ、腕を膝の外側に下ろします。
無理のない範囲で5〜10回ほど繰り返したら、反対側も同様に行いましょう。

ポイント

・常に背筋を伸ばす
・呼吸に合わせて丁寧に行う
・お腹に軽く力を入れる
・吸って伸ばし、吐いて縮める意識をもつ

期待できる効果

・体幹部の筋力がつくことで老化防止
・姿勢の改善
・血行促進やむくみ予防
・運動不足解消
・バランス力の向上

「体幹エクササイズ」はゆっくりでいいので呼吸に合わせながら丁寧に行うのがポイント。
背筋を伸ばしながら、膝をしっかり引き寄せることで体幹部が鍛えられます。

全身を使うことで体が温まるので、朝の時間などに取り入れてみてください♡

ライター◆AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。

監修◆原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 使うほど愛着が湧く!スヌーピーの大人カワイイ新作レザー全11点が登場♪

    ウレぴあ総研
  2. 【嘘だろ…】靴のサイズを30年弱にわたり間違い続けていた / みんな1度は計測すべき

    ロケットニュース24
  3. 【写真特集】かわいすぎるポケモン・ブラッキーコスにドキッ!百儀葬がコミケに登場!<コミックマーケット106>

    WWSチャンネル
  4. 【勝手にGarden】湯沢の夏の終わりの風物詩!裏庭サイズの手作りフェス 県内特派員HOT NEWS・湯沢特派員/村上武史さん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 身体にも心にもやさしい喫茶店。「おいしくてもそれが健康かどうか」を大切に【山形県上山市】

    ローカリティ!
  6. 女の子が『1時間だけ外出』して家に帰ってきたら、5匹の大型犬が…あまりにも尊い『おかえりなさいの光景』が話題「愛されてる」「最高すぎ」

    わんちゃんホンポ
  7. 杉浦太陽、子ども達とプールの後に自宅プールも満喫「親2子3人、全員男たちで」

    Ameba News
  8. 生まれたての赤ちゃんを初めて見た犬→『仲良くできるかな』と思っていたら…まるで本当のお兄ちゃんのような反応が42万再生「愛おしい」と感動

    わんちゃんホンポ
  9. ミクスタが黄色に染まったギラフェス2025 15,242人の声援届かず0-1で奈良に惜敗(2025年8月16日)

    キタキュースタイル
  10. 高橋真麻、プチ同窓会で堪能した友人の手料理「餃子を150個も包んできてくれました」

    Ameba News