Yahoo! JAPAN

【カップ麺】おでんとうどんを組み合わせた「おどん」がシメに最高 / 飲み会後のコンビニで見つけたらラッキー

ロケットニュース24

先日、飲み会解散後に立ち寄ったコンビニでシメにピッタリ過ぎるカップ麺を見つけてしまった。冬の定番「おでん」と「うどん」を組み合わせた『おでんにうどん おどん(292円)』である。寒い夜に完璧……買うしかねぇぇ!

調べたところ、エースコックの新商品らしい。関西風おでんのつゆに滑らかなうどんが入っているそうだ……ついに最強と最強がタッグを組んでしまったか。後世まで語り継がれる予感。少なくとも自分の中では。とにかく買って帰ることにした。

・おどん

年末年始は忘年会や新年会など飲み会が多い。帰りにコンビニでシメの1品を購入する方は、まず店内のカップ麺コーナーに「おどん」があるかどうか確認した方がいい。なければ他のコンビニに行けという話ではなく、あったらラッキーである

その日の飲み会がアタリであれハズレであれ、家に帰って「おどん」を食べることで良い1日だったと思えるはずだ。「終わり良ければすべて良し」を実感できるだろう。それくらいの “癒し力” が「おどん」にはある。

・松江おどん

ちなみに島根県には「松江おどん」なるご当地グルメがあるそうだ。松江市民は、あご出汁の効いたおでんにうどんを入れて食べているという。そんなもん絶対にウマいだろ。

松江市出身の佐藤記者から「おどん」の話は聞いたことがないが……もしかして隠しているのだろうか。いや地元民からすれば、おでんにうどんを入れるという発想が当たり前すぎて「わざわざ口にしないだけ」という説が濃厚。まあどっちでもいい。

・シメの1品としての完成度

フタを開けて熱湯を注ぎ、5分待ったら完成。具材にはほどよく味付けした鶏団子、ふんわり食感のえび風味卵加工品、麩(ふ)を加えたという。

「ほどよく味付け」「ふんわり食感」「麩」という “癒しの御三家” もしくは “癒しの三羽烏(さんばがらす)” がシメの1品としての完成度を極限まで高めている。

しかし主役はやはり関西風のおでんつゆだろう。冷えた体に温かいつゆが染みる。叫びたくなるほど激ウマではない。ほどよく美味しいし、おでんらしい味わいにホッとできる

やや甘めで、余ったおでんつゆにうどんを突っ込んだらこんな感じになりそうだ。見た目こそ地味だが、おでんにうどんを組み合わせたらこうなるだろう。これでいい。

・見つけたらラッキー

ほろ酔い状態でコンビニおでんを持ち帰るのは面倒だが、カップ麺1個なら翌日の朝食を買うついでにカゴに放り込める。コンビニやスーパーであらかじめ買っておくというより、飲み会の後に見つけたら買いたい。そんな商品なので皆さんも見つけたらぜひ!

執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 矢場町|出汁香る本格鴨しゃぶと喉越し抜群の蕎麦が楽しめる鴨しゃぶと蕎麦専門店

    ナゴレコ
  2. 「夫に近づきたくない!」年末年始9連休で痛感した“一人になれる空間”の大切さ。自室ナシ主婦が実践すること

    コクハク
  3. 花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか

    コクハク
  4. 野球(スポーツ)を通じて豊かな人間形成を目指す!奈良県軟式野球連盟が主管する「画期的」な指導者講習会に潜入

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  5. 朝7時から営業している店舗が多く、早朝到着でも安心! 川崎駅周辺のモーニングスポット5選

    バスとりっぷ
  6. 【ロエベ、ミュウミュウほか】金運もアップするオシャレブランド財布5選|STORY

    magacol
  7. 『猫を飼ってみてわかった』思ったよりも……幸せ溢れる光景に11万いいねの反響「最高すぎる」「もはや神様以上ではないかと」の声

    ねこちゃんホンポ
  8. 冬でも冷蔵庫が正解だった!“常温保存NG”な3つの調味料「出しっぱなしにしてた…」

    saita
  9. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』妻、モノづくりの楽しさに目覚める!?

    ふたまん++
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』カニの季節、少しでも気分を味わいたい…!?

    ふたまん++