Yahoo! JAPAN

片栗粉で失敗しない「ふわふわだし巻き卵」レシピ。出汁をたっぷり入れても卵が破けない!

macaroni

片栗粉で失敗しない「ふわふわだし巻き卵」レシピ。出汁をたっぷり入れても卵が破けない!

片栗粉でふるふわ。だし巻き卵のレシピ

調理時間:10分

いつものだし巻き卵が、口に入れるととろけるような、なめらかな食感に仕上がるレシピです。出汁の旨みと卵のコクが絶妙に調和した、上品な味わいのひと品。

片栗粉を加えることで、出汁をたっぷり使っても崩れにくく、ジューシーさが際立ちます。

材料(2人分)

卵:3個

A

白だし(10倍濃縮):大さじ1杯

水:120cc

片栗粉:小さじ1と1/2杯

サラダ油:適量

コツ・ポイント

片栗粉は底に沈みやすいため、卵液を卵焼き器に流し入れるときは液が均一になるよう、その都度よく混ぜ合わせてください。

作り方

調味液を作る

ボウルにAを入れてよく混ぜます。

溶き卵を加える

溶き卵をストレーナー(こし器)で濾しながら加えます。

泡立てないように気を付けながら、均一になるまでよく混ぜます。

焼く

卵焼き器を中火にかけ、サラダ油を入れます。キッチンペーパーで側面も含め、全体にまんべんなく油をのばしてなじませます。

火を弱めの中火に落とし、卵液をしっかりかき混ぜてから、卵焼き器の底面に1/4~1/5程度の量の卵液を注ぎ入れます。

卵液が半熟程度に固まり始めたら、奥から手前に向けて卵を折りたたむように巻いて形を整えます。空いたところにキッチンペーパーで油をひきつつ卵を奥に移動させ、手前にも油をひきます。

卵液を再度かき混ぜて空いたところに卵液を注ぎ入れ、焼けた卵の下にも流し入れます。

同様の手順を4~5回繰り返せば完成です。

出汁をたっぷり入れても卵が破れない

だしをたっぷり入れると卵が破れたり巻きにくくなったりすることがありますが、片栗粉を加えることで生地が安定し、初心者でもきれいに巻くことができますよ。驚くほど口どけのよい、プロ顔負けのだし巻き卵をぜひ作ってみてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:とも花(料理家 / レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ケニアの「ジョジョ・レストラン」に行ってポテトを食べたけど全く楽しめなかった理由【カンバ通信:第422回】

    ロケットニュース24
  2. Asia Model Festival 2025に ファーストパートナーズ・廣段氏が登壇。 日本と韓国の金融の橋渡しに。

    WWSチャンネル
  3. 【あつ森】Nintendo Switch 2 Editionまとめ|Switch版からのアップグレードも可能【あつまれどうぶつの森】

    攻略大百科
  4. 【あつ森】Ver.3.0無料アプデ徹底解説!新要素・追加内容をわかりやすく【あつまれどうぶつの森】

    攻略大百科
  5. 【悪夢】28年前『新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に』を祖母(70)と観に行ったトラウマと対峙した結果

    ロケットニュース24
  6. エギングタックルのちょい投げ釣りでシロギス25匹【京都府】潮目狙いで20cm超え良型が連発!

    TSURINEWS
  7. 佐野晶哉さん登壇 あべのハルカスで映画「トリツカレ男」スペシャル点灯式

    OSAKA STYLE
  8. 「絶世の美女も骨になる」死者の変わりゆく9つの姿を描いた『九相図』

    草の実堂
  9. ミスド福袋2026!今年はポケモンじゃない? 55周年記念の特別な福袋が12月上旬から予約開始!

    攻略大百科
  10. ザ・マミィの下積み時代。ショーパブや寿司屋のバイト、あるいは借金

    文化放送