Yahoo! JAPAN

かさばる「レジ袋」と箱を組み合わせると…?「驚くほど快適な収納になる」「車内にも置きたい」

saita

かさばる「レジ袋」と箱を組み合わせると…?「驚くほど快適な収納になる」「車内にも置きたい」

スーパーのレジ袋、再利用しようと思っても収納に困ることはありませんか? きれいにたたんだつもりでも、取り出すときにぐちゃぐちゃになってしまったり、引き出しの中でかさばってしまったり。そこで今回は、そんなレジ袋を手軽にすっきり収納できる、とっておきの方法をご紹介します!

◆【画像で正解を見る】かさばる「レジ袋」と箱を組み合わせると…?「驚くほど快適な収納になる」

かさばるレジ袋の収納方法

マイバッグを使うことが多くなっても、なぜかどんどん増えていくレジ袋。我が家でも「とりあえず入れておこう」と引き出しにしまっていたら、パンパンになってしまい開かなくなったことがあります。そんな中で見つけたのがティッシュの空箱を活用した収納方法でした!

1. ティッシュの空箱とレジ袋を用意する

使い終わったティッシュの空箱と、たたんでいない状態のレジ袋を準備します。
今回使用した箱のサイズは約7×23×11cm。レジ袋はスーパーでもらえるLLサイズのものです。

2.レジ袋を細長くまとめる

1枚ずつレジ袋を縦に伸ばして、細長くまとめておきます。ピシッと折りたたむ必要はなく、ざっくり整える程度で大丈夫です。

3.レジ袋をティッシュの空箱に詰める

レジ袋の底を下にして、持ち手部分が箱の取り出し口から少し出るように差し込みます。

4. 次のレジ袋を持ち手に通し、箱に詰める

2枚目のレジ袋を縦長にまとめ、1枚目の袋の持ち手に通します(左写真)。そのまま通した袋で持ち手を挟むようにして、取っ手だけが出るようにしながら箱に詰めていきます(右写真)。この工程を繰り返せば、1枚引くと次の袋の持ち手が出てくる仕組みです。

5. 箱が一杯になるまで詰めたら完成!

箱がいっぱいになるまで同じ手順で詰めていけば完成です。今回のサイズでLL袋を6枚収納できました!

持ち手を引っ張るとレジ袋をスッと取り出せます。次の袋の持ち手も出てくるので、必要なときにすぐ使えて便利です。

取り出しやすく見た目もすっきり

かさばるレジ袋も、ティッシュの空箱を使えばすっきり収納できます。車の中など持ち運びにも便利です。レジ袋の収納にお悩みの方はぜひ試してみてくださいね!

しらほま/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. やなせたかし「代表作がない…」絶望の中で生まれた『手のひらを太陽に』※あんぱん

    草の実堂
  2. 最高の垢抜けが叶う。不器用さん向け「透け感チェックネイル」のやり方

    4MEEE
  3. 早起きが楽しみになりそう。【フジパン公式】の「食パン」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  4. 「今は亡き祖母が話してくれた、私が生まれる前のこと。彼女の代わりに叶えたい『もう一度出会えたら』」(静岡県・30代女性)

    Jタウンネット
  5. 【ライブレポート】STU48ヒューリックホール東京にてツアー開幕!!12thシングル『傷つくことが青春だ』初パフォーマンス

    WWSチャンネル
  6. 【動画】SKE48・菅原茉椰、2nd写真集『Opportunity』の魅力を語る!「ゲットしたら毎日が幸せになると思います」

    WWSチャンネル
  7. <偏見です>「シングル家庭の子どもって問題が多いよね」独自の理論を振りかざすママに寄せられた反論

    ママスタセレクト
  8. 【必見】全国で急増中「ゼッテリアのモーニング」の実力は?ガチレビュー→全てが“想像以上”でヤバかった…!!

    ウレぴあ総研
  9. 【食べ放題ニュース】蟹!いくら!ステーキ!3日間限定の「豪華すぎ食べ放題」の内容がすごい!!

    ウレぴあ総研
  10. 発色が長持ちするよ。ドラッグストアで買いたい「実力派リップ」5選

    4MEEE