Yahoo! JAPAN

まるで本物!バラの花束のように美しい和三盆だんごセット

おとりよせネット

和三盆花団子「香凛(かりん)」

朝晩の空気が冷たくなってきて、温かいお茶が恋しくなり始めた頃に取り寄せたのが、徳島・服部製糖所の和三盆花団子「香凛(かりん)」でした。

箱を開けると、やさしい薄紅や生成り色のお団子が串に並び、華やかさと品があって、見ているだけで、心がパッと明るくなります。

7歳の孫娘は、箱を開けて見せると「かわいい!!何これ?!」と目をキラキラと輝かせました。「お団子だよ」と伝えても信じられない様子だったので、お皿に盛って出すと、恐る恐る一口かじり「お団子だ!やわらかい!」と目を丸くしました。

この和三盆花団子を作る服部製糖所さんは、徳島県阿波市にある老舗の製糖所。今も「竹糖(ちくとう)」という在来種のさとうきびを使い、栽培からから製糖までを手作業で行っていらしゃいます。

竹糖は年に一度しか収穫できず、育てるのも扱うのも難しい品種ですが、その分だけ甘みがやわらかく、香りが清らかなんだそう。服部製糖所ではこの竹糖だけを原料に、江戸時代から受け継がれる製法で和三盆を作り続けているんだとか。

また、お団子は厳選した国産米粉使用。色とりどりの鮮やかなお花は無添加無着色。合成着色料等は使用していないというから驚きです。子供に与えても安心ですね。

孫娘はお団子が大好き。手で持って手軽に一人で食べられるのも気に入っているようです。自分も子どものころ、家族と一緒に季節のお菓子やお茶の時間を過ごした記憶がよみがえりました。香ばしいお茶の香りと、和三盆のまろやかな甘さが重なって、その頃は気づいていなかったけれど、穏やかな時間を過ごすことは、幸せだったなと感じました。

この花団子は、お茶会やおもたせにもぴったりです。ひと串ずつ上品に並んだ姿が愛らしく、年齢を問わず喜ばれるお菓子。お皿に出せば自然と、ビジュアルに驚きを隠せない声や、「どこで買えるの?」と、話題がどんどん広がり、気づけば全員の笑顔がこぼれています。

安全で、甘すぎず、見た目にも優しく、確かに心に残るおいしさ。まさに「人と人をつなぐお菓子」という言葉がぴったりです。そんな静かな幸福をそっと届けてくれる、私のとっておきの逸品となりましたので、興味のある方はぜひお試しください。

商品名:和三盆花団子「香凛(かりん)」
販売:服部製糖所
文:お取り寄せの達人:加藤ちえさん(WEBライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 見た目重視で何が悪い!?リールのハンドルノブを替えれば釣れなくても楽しい!

    WEBマガジン HEAT
  2. 【徳島県三好市・道の駅 三野】家庭的な食堂で元気をチャージ 吉野川を望む小さな道の駅

    愛媛こまち
  3. 【内子町・道の駅 内子フレッシュパークからり】からりと晴れやか発信地 内子の魅力をまるごと体感

    愛媛こまち
  4. 【まさか】コロナ感染から3週間…体調いまだ戻らず → 再び病院で検査してもらった結果

    ロケットニュース24
  5. 絶景の湯けむりと白い雪景色!凌雲閣温泉「日帰り入浴1000円」…北海道で最も標高高い温泉

    SASARU
  6. 【2025年初冬】マネるだけで垢抜けるよ。指先が長く見える最新ネイル

    4MEEE
  7. 「一瞬結婚したのかと思ってびっくりした!笑」未梨一花、美ボディあらわな美貌にファン注目

    WWSチャンネル
  8. 通天閣で映画「TOKYOタクシー」セレモニー 倍賞千恵子さん、木村拓哉さん、山田洋次監督が登壇

    OSAKA STYLE
  9. 昨年末に注文したけど到着が絶妙に遅かったので11ヶ月温存してた5999円「GRL(グレイル)福袋」を開けてみた

    ロケットニュース24
  10. 夏帆、美脚あらわなコスチューム姿を披露!「美しい」

    WWSチャンネル