中川運河沿いの「バーミキュラ ビレッジ」でバーミキュラのパンや料理を堪能!
メイドインジャパンの鋳物ホーロー調理器ブランド・バーミキュラ。その世界観を伝える場所として、バーミキュラ創業の地・名古屋市中川区の運河沿いに2019年に誕生したのが「バーミキュラ ビレッジ」です。2021年12月には東京・代官山にもブランド発信拠点となる「バーミキュラ ハウス」がオープンし、バーミキュラがますます話題になりそうな予感!
今回は、バーミキュラ ビレッジにHIROBAくんと潜入。気になるバーミキュラ ハウスについても紹介します。
◎バーミキュラ製造秘話の記事はこちら!
>>町工場が生んだ世界に誇れる鋳物ホーロー鍋【バーミキュラ】前編
▼もくじ
・ラインナップ充実!フラッグシップショップ
・驚きのもちもち食感!ベーカリーカフェ
・ビレッジのメインダイニング・レストラン
・東京・代官山の「バーミキュラ ハウス」
ラインナップ充実!フラッグシップショップ
「最高のバーミキュラ体験」をコンセプトにしたバーミキュラ ビレッジ。バーミキュラ製品をはじめ、セレクトアイテムが揃うフラッグシップショップや料理教室が開催されている「スタジオエリア」と、ベーカリーカフェとレストランがある「ダインエリア」の2つのエリアが100mほど離れた場所にそれぞれあります。まずは「スタジオエリア」へ。
フラッグシップショップには、バーミキュラの全ラインナップとセレクトされた器や調味料などが並びます。
フラッグシップショップ限定サイズは全13種類。もともとはベーカリー用に開発され、お客さまの声に応えて販売を始めたという食パン型も置いています。
岐阜県土岐市にある窯元・SAKUZANとコラボした器も発見!
◎SAKUZANについてこちらもチェック!
>>毎日の食卓が楽しくなる!ポップなカラーが豊富にそろう【SAKUZAN DAYS】前編
ショップ内に併設するラボラトリーでは、小さいながらも鋳造・精密加工・ホーロー加工というバーミキュラの製造工程を見ることができます。
大きな窓が開放的なキッチンスタジオではバーミキュラを使った料理教室を定期的に開催。単発で気軽に参加でき、リピーターも多いとのこと!
入口を入って右側には、世界各国の食に関する約3000冊の本・絵本などが置いてあるクックブックライブラリーも。自由に閲覧ができて、気に入った本があれば購入も可能です。
カウンターでコーヒーやカフェラテ、焼き菓子を買って、飲んだり食べたりしながら読むのもOK。気候のいい季節は本を持ってテラス席でくつろぐのも気持ちがいいですね!
それでは少し歩いて「ダインエリア」へ向かいましょう~!
驚きのもちもち食感!ベーカリーカフェ
ベーカリーカフェとレストランのある「ダインエリア」。まずは、すべてのパンをバーミキュラで焼きあげているというベーカリーカフェへ。
ショップでも取り扱いのあった食パン型で焼きあげた食パンや、10cmのバーミキュラの鍋でひとつずつ作っている丸型パンが約30種類並ぶほか、バーミキュラで煮込んだカレーやシチューなどが味わえます。
スイーツ感覚で楽しめるデニッシュも人気!バーミキュラのミニスキレットで焼きあげるデニッシュは、サクサクの食感がクセになります。
テイクアウトもイートインもOKで、2階には室内スペースのほか、中川運河が見渡せるテラス席も。
バーミキュラで焼きあげたパンは、外側はパリっと仕上がり、中は驚くほどもっちもち!フレンチトーストや食パンも、テイクアウトで人気なんだそう。
↑「バーミキュラの食パンのフレンチトースト/5ピースセット」370円(税込み、以下すべて)。
↑「バーミキュラの食パン/1斤」440円。
さて次は、お隣のレストランへ。
ビレッジのメインダイニング・レストラン
扉を開けて中に入ると…暖炉のある待ち合いスペースがすてきな雰囲気!
ランチは肉、魚、煮込みカレーなどのメインにサラダとごはんがついた4種から選べます。ごはんはバーミキュラのライスポットで炊きあげていて、こちらも粒立ちがよく、もちもち食感!
↑「バーミキュラ フライパンでソテーした新玉ねぎとイカのフリットのカレー(サラダ・ライスポットの炊きたてごはん付き)」1980円 ※提供メニューや価格は季節によって異なります。
料理はすべてバーミキュラ製品を使って調理されていて、素材本来の味わいを堪能できます。
ディナータイムもバーミキュラや特製の薪窯で薫り高く仕上げた料理をコースやアラカルトスタイルで楽しめます。また、テーブルごとにひと鍋ずつ、ライスポットで炊いた季節の炊き込みごはんも人気メニューのひとつ。取材時の具材はアサリと牛しぐれ煮でした。
広々としたレストランにはテラス席があり、中川運河が一望!
さてさて、東京・代官山にオープンしたバーミキュラ ハウスについても気になるところ…!どんなスポットなのか、少し教えてもらいました。
東京・代官山の「バーミキュラ ハウス」
バーミキュラ ハウスも「最高のバーミキュラ体験」というバーミキュラ ビレッジのコンセプトを受け継ぎ、料理やブランドの世界観、日本のものづくりが体感できるブランド発信拠点。
バーミキュラ ビレッジと同様、バーミキュラの全ラインナップが揃うほか、料理教室やレストランも併設。バーミキュラ ハウスならではのポイントは、バーミキュラで作ったお惣菜が楽しめるデリカテッセンがあることです。
デリカテッセンの看板メニューは「世界一おいしい、おにぎり」。ライスポットの炊きたてごはんで注文ごとに1つずつ握るおにぎりを中心に、バーミキュラで素材本来の味を引き出した色とりどりのお惣菜をイートインまたはテイクアウトで味わえます。
バーミキュラの世界観を料理やプロダクトから体験できる人気のスポット。メニューも季節ごとに変わっていくので、何度訪れても楽しめそうです。
(文:広瀬良子)
バーミキュラ ビレッジ
スタジオエリア
住所:愛知県名古屋市中川区舟戸町2 運河沿い
営業時間:平日10:00~19:00(土日祝は9:00~)
定休日:水曜
駐車場:29台
アクセス:名鉄「山王駅」より徒歩約14分
あおなみ線「ささしまライブ駅」より徒歩約15分
名古屋駅太閤通口より車で約5分
TEL:052-746-3330
ダインエリア
住所:愛知県名古屋市中川区舟戸町4 運河沿い
レストラン営業時間:11:00~14:30(LO14:00)、17:30~22:00(LOフード21:00、ドリンク21:30)
べーカリー営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜
駐車場:35台
アクセス:名鉄「山王駅」より徒歩約14分
あおなみ線「ささしまライブ駅」より徒歩約15分
名古屋駅太閤通口より車で約5分
TEL:レストラン052-355-6800
ベーカリー052-355-6801
>>バーミキュラ ビレッジ公式サイト
バーミキュラ ハウス
住所:東京都渋谷区猿楽町28-14
営業時間:ショップ10:00~20:00
レストラン11:00~15:00(LO14:00)、17:30~22:30(LOフード21:30、ドリンク22:00)※日・月曜はランチのみ営業
デリカテッセン11:00~19:00
定休日:水曜(当面の間、レストラン・デリカテッセンは火曜も臨時休業)
駐車場:なし
アクセス:東急東横線「代官山駅」より徒歩約3分
>>バーミキュラ ハウス公式サイト
The post中川運河沿いの「バーミキュラ ビレッジ」でバーミキュラのパンや料理を堪能!first appeared onHIROBA!.