Yahoo! JAPAN

旭区生活支援センター 20年の歩み辿るパネル展 10日から 心の健康啓発も

タウンニュース

鶴ヶ峰にあるセンター

精神障害者の地域生活を支える「旭区生活支援センターほっとぽっと」(田中梨奈施設長)と、運営者の「NPO法人共に歩む市民の会」(村岡福藏理事長)の20周年を記念したパネル展が2月10日(月)から14日(金)まで、旭区役所1階の情報コーナーで開かれる(11日(祝)は休館)。

市内各区に設置されている生活支援センター。ほっとぽっとは鶴ヶ峰にあり、相談・支援機能に加えて、食事・入浴・洗濯などの有料サービスも提供している。

パネル展の期間中は、これまでの歩みや理念、活動内容を紹介するほか、うつ病や依存症といった"こころの病"などに関する展示もある。田中施設長は「誰もが生きやすい地域社会をつくるため、メンタルヘルスの正しい理解につながれば」と期待する。問い合わせは同センター【電話】045・744・8244。

スマホ依存セミナー

同センターと旭区役所、実行委員会が主催するセミナー「わたしのスマホの使い方って依存症ですか?」が2月14日の午後1時から4時まで、旭公会堂(旭区役所4階)で行われる。当事者の体験談に加え、久里浜医療センターの精神科診療部長の松崎尊信氏が講演。無料で、申込不要。(問)同センター【電話】045・744・8244、区高齢・障害支援課【電話】045・954・6145

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 開催中~4/6(日)『フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線』日本初上陸!世界最大級のコレクション、最終会場は松本市美術館@長野県松本市

    Web-Komachi
  2. 韓国マリオットシェフ監修「コリアンフードブッフェ」舞浜シェラトンで開催

    あとなびマガジン
  3. 4コマ漫画海外移住録 アキニッキ出張版|第31話:裸の付き合いにも国民性がある?

    NHK出版デジタルマガジン
  4. BIOTOPが神戸に登場!食事もできる複合型ショップが3月上旬オープン

    PrettyOnline
  5. 不破聖衣来も出場予定「第5回全国大学対校男女混合駅伝」16日号砲、Little Glee Monsterがテーマ曲

    SPAIA
  6. 【魚沼市・雪中花水祝】江戸時代より伝わる、魚沼市三大奇祭のひとつ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 目を閉じて食べればあの味に……?エースコック「いわゆるフライドチキン味まぜそば」発売決定

    おたくま経済新聞
  8. 『宝塚プルミエール』アート体験やロングインタビューを実施した、元月組トップスター・月城かなとSPを放送

    SPICE
  9. [Alexandros]、CDシングル「SINGLE 3」の収録曲が決定

    SPICE
  10. 昭和56年創業。オフィス街の一角に佇むレトロな喫茶店「コーヒー&キッチンひろまりこ」【福岡市博多区】

    フクリパ