Yahoo! JAPAN

火は使わず「切り干し大根」を戻して和えるだけ!暑い日に食べたくなる「切り干しの梅ツナマヨ和え」

saita

火は使わず「切り干し大根」を戻して和えるだけ!暑い日に食べたくなる「切り干しの梅ツナマヨ和え」

切り干し大根を使ってさっと作れる一品を紹介するよ。戻した切り干し大根を他の食材と和えるだけで完成。味付けに梅肉が入るのでさっぱりとサラダ感覚で食べられるよ! それではさっそく作ろう!

切り干し大根の梅ツナマヨ和え 3人前

材料

・切り干し大根...30g

・大葉...5枚

・ライトツナフレーク缶...1缶(70g)

・梅肉チューブ...小さじ1※

・マヨネーズ...大さじ1

※梅干しで作る時は、甘めの梅干しを包丁で叩いてペーストにしてね!

作り方

1.  切り干し大根はたっぷりの水で袋の表示通りに戻す。

2.  ザルにあげて水気を切り、手で優しく絞る。ぎゅっと強く絞ると仕上がりの食感がかたくなるので、少し水気を残す感じでふわっと優しく絞ってね! 切り干し大根が長い時は食べやすい長さに切っておいてね。

3.  大葉は軸を切って、小さく手でちぎる。

4.  ボウルに切り干し大根、大葉、汁気を切ったツナ、梅肉、マヨネーズを入れて全体をよく混ぜあわせたら完成。

ではいただきます!

ツナとマヨネーズの間違いない組み合わせに梅のさっぱり感が加わり、爽やかな一品だ。切り干し大根は煮物のイメージだけどこういう食べ方もありだと思ったよ。常温で長く保存できる切り干し大根は常備しておくと、何もない時のおかず作りに役立つよ。混ぜるだけでパッと作れるのも魅力的だよ!

くまくん/ライター

【関連記事】

おすすめの記事