【手相占い】芸術が爆発!?クリエイティブな才能を持つ手相8選
手相とは?
手相は、紀元前の頃から研究されつづける統計学をもとにした占いです。脳で考えているその人の思考が身体に現れているものが、手相です。
手相を見れば、その人の取扱説明書が書いてあるようなものです。そして、その思考のもと進んでいく未来予測が現れています。
手相は変化するので、あくまでも、その時点での未来予測となります。思考や行動によって変化していくので、いまある運命がすべてだと思わず、常に、自分の進む道を確認するために、手相を確認してください。
左右どっちを見たらいいの?
左右は、基本的にどちらも見ます。どちらかしか見ないのは、あなたの半分しか見ないということです。利き手側が、今現在近未来を表します。利き手の反対側が、持って生まれた資質や才能を表します。
左右の手相が同じかどうかで、持って生まれた才能を活かして生きてきたか、後天的な才能を産みだして生きてきたかなど、見比べていくこともできます。
(例:右利きの場合は、右手が今現在近未来、左手が持って生まれたもの。両利きの場合は、両方を見比べながら確認を。どちらかしか見られない場合は、利き手を優先)
クリエイティブな才能がある手相8選
クリエイティブな才能とは、何かを生み出したり作ったりする才能です。長時間粘り強く取り組むことができる才能でもありますね! 一足飛びには花開きにくくとも、積み重ねていくことでより洗練されていきます。独創的で、創造的……そんな才能を持った手相をご紹介します。
運動神経抜群の才能
知能線の先端が途切れて、続いているような状態の場合、運動神経が抜群です。身体能力でもって、芸術的な表現をすることが得意となります。ダンサーやパフォーマー、スポーツインストラクターなどで才能を発揮しやすいでしょう。体中から溢れる表現力を、音楽にしたり歌ったり、生命力のあるミュージシャンにもなれます。
語学の才能
知能線の先が大きく二股に枝分かれしている人は、語学のクリエイティブな才能に溢れています。知能線の枝分かれは、二つ以上の物事を同時進行できる器用な人。また、冷静に物事の状況を判断して対応できる能力も高く、通訳やアナウンサーなどの語学力を問われる仕事で活躍できます。
トークの才能
生命線の下の第一火星丘から中指下の土星丘に向かって伸びる線は、「おしゃべり線」とも呼ばれ、トークの才能があります。一人で話すよりも、相手がいることでその才能はより発揮され、「話が上手い」「弁が立つ」と評価されるでしょう。アナウンサー、MC、DJ、コンサルタントなどで活躍できます。
創造性の才能
月丘の下のほうへ長く伸びる知能線は、アイデアと創造性に溢れています。自分の好きなものを突き詰めていく能力も強く、個性的・独創的な表現力を持ちます。人と違う唯一無二を作り上げるデザイナー、画家、アーティストなどで人気を博すでしょう。やりたいと思ったことを貫くことで成功するでしょう。
神秘的才能
生命線に寄り添うように知能線が伸びていて、その生命線と知能線の幅が5mm前後以下であること。また、知能線と感情線の間に神秘十字線もある場合、カリスマ性のある神秘的能力や人を癒す才能が高いでしょう。不思議なパワーと魅力を活かし、スピリチュアルカウンセラー、セラピスト、宗教家などで活躍できます。
直感的才能
小指の下の水星丘と月丘の間を結ぶような緩くカーブした線を、直感線と呼びます。その名の通り、カンが冴える人。直観力や霊感力、人の心の機微に鋭い感覚を持っています。その直観力は、クリエイティブに活用可能で、人とのやり取りに存分に活かされます。占い師やスピリチャルカウンセラーなどで、人のために役立てましょう。
吸引力の才能
「ビーナスの環」とも呼ばれる金星帯があれば、美的感覚に優れスター性があります。また、月丘から中指に向かって長く伸びる運命線もあると、人に愛され引き立てられながら、表現力が伸びやかに成長します。役者や歌手、タレントなど、芸能界向きで人気商売こそうってつけの才能となります。
緻密な才能
知能線が生命線と長めにくっついていて、月丘へ向かって90度に近い角度で深く長く伸びる。そして感情線は短めの場合、想像力・空想力に優れ、ユニークな発想の持主となります。そして自らの発想を、時間をかけて根気強く形にします。イラストレーター、漫画家、小説家、デザイナーなど文学・芸術方面に向いています。