Yahoo! JAPAN

【iPhone】バッテリーを節約できる“今すぐオフにすべき設定”→「知らないうちに消耗してた…」

saita

【iPhone】バッテリーを節約できる“今すぐオフにすべき設定”→「知らないうちに消耗してた…」

iPhoneを使っていて、「気づかないうちにバッテリーが減っていく」と感じたことはありませんか? 実は、便利だと思って使っている機能が、バッテリー消費に影響を与えている可能性も。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みずおじさん”に、バッテリーを長持ちさせるために「見直すとよい設定」を教えていただきました。

教えてくれたのは……みずおじさん

システムエンジニアとして働いた経験を活かし、YouTube(みずおじさん)で主にiPhoneやiPad、MacなどのApple系端末やスマホの役立つ情報を発信中!

実は、バッテリーの消費が激しい「キーボードの設定」

バッテリーの消費に影響を与える要因のひとつが、「キーボード」の設定です。バッテリーを節約したい方は、以下の設定を見直してみましょう。

対応機種について

画像では、iOS18.5の状態にしたiPhone16を使って解説しています。基本的にはどの端末でも対応可能です。画面が異なる場合は、最新版にアップデートしてから確認してください。

設定方法

www.youtube.com

設定を開き、「サウンドと触覚」をタップします。

www.youtube.com

下にスクロールして、「キーボードのフィードバック」をタップします。

www.youtube.com

「サウンド」と「触覚」の項目があり、これはキーボードで文字を打つときに反応を感じられる設定です。

・「サウンド」:オンの場合、文字入力時にカッカッカッと音がなります。マナーモードでは作動しません。

・「触覚」:オンの場合、文字入力時に振動します。マナーモードにしても振動します。

www.youtube.com

Appleの説明でも、「キーボードの触覚をオンにする(振動させる)と、iPhoneのバッテリーの持続時間に影響する場合がある」との記載があります。

www.youtube.com

LINEやチャット、ライブアプリなど、文字を打つ機会が多い方は「振動」はオフにすることで、バッテリー消耗を抑えられます。

www.youtube.com

「サウンド」も、不要な方は一緒にオフにしておきましょう。サウンドと触覚によるフィードバックが快適だと感じる方は、そのままでもOKです。お好みで設定してみてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【熊本市東区】7月14日オープン!朝から開いてるお弁当&お惣菜&ランチのお店「すいようごはん」【開店情報】

    肥後ジャーナル
  2. 鮎を炭火で美味しく焼く5つのポイント 触りたくないけど最初は我慢!

    TSURINEWS
  3. <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>USJ初『薬屋のひとりごと』謎解きで人気キャラに会える!

    ママスタセレクト
  4. 出町柳の甘味処[手作りあんみつ みつばち]で夏限定の味わいを【寄稿記事】

    Leaf KYOTO
  5. 普通の猫より指が多い『多指症の猫』5つの豆知識 幸運を呼ぶと言われる理由は?

    ねこちゃんホンポ
  6. 【函館2歳S】1番人気でも大幅に体重の増減があれば割引!前走から馬体重が10キロ以上増えた馬は買ってはいけない!?

    ラブすぽ
  7. DUOの新イカメタルブランド「烏賊枕」その実力は?ローリングと明滅効果で勝負する新機軸メタルスッテでヒット連発【山口県・萩沖】

    つり人オンライン
  8. 水道筋商店街に『Brasserie a Route』誕生!「市場100周年記念ビール」で寄り道♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 地獄のような家で犬猫12匹放置 飼い主急死し孤立の実態明らかに

    伊賀タウン情報YOU
  10. 「エルメス」が撤退する池袋で始まる「ヨドバシ」と「ビックカメラ」の覇権争い【いづも巳之助の一株コラム】

    セブツー