Yahoo! JAPAN

使い終わった空の「ティッシュ箱」の便利な活用術。「キッチンで使いたい!」「今すぐやってみる」

saita

使い終わった空の「ティッシュ箱」の便利な活用術。「キッチンで使いたい!」「今すぐやってみる」

便利な「ティッシュ」は、日常生活に欠かせませんよね。使い終えた箱ティッシュはふつう捨ててしまっていると思いますが、手頃なサイズと形を活かした意外な使い方があるのだそう。今回は、空になったティッシュの箱を便利なものに簡単リメイクする方法をご紹介します。

空のティッシュ箱でなにを作る?

stock.adobe.com

日常生活でなにかと便利に使える箱ティッシュは、家のあちこちに置いているという方も多いと思います。
今回筆者が見つけたのは、空のティッシュ箱を便利な小物入れにリメイクする方法。
筆者がほしいと思っていた小物入れにちょうどよさそうなので、実際に作ってみました。

ティッシュ箱を便利なものにリメイク

必要なもの

・空のティッシュ箱
・リメイクシートor包装紙
・強力マグネット

・ハサミ
・テープ

※必要に応じて
定規・ボールペン

作り方

1.ティッシュの空き箱を半分に切り、取り出し口のビニールを剥がします。

2.半分に切ったティッシュ箱にリメイクシートを貼りつけます。

3.裏面に、セロハンテープを使って強力マグネットを貼りつけたら完成です!

冷蔵庫やマグネットボードなどにピタッとくっつけると、そのまま小物入れとして使えます。
ペンやストロー、キッチンでよく使う軽い小物などをちょこっと入れておくのに便利ですよ。
裏面のマグネットの数を増やせば、少し重さのあるものを入れることも可能です。

ちょこっと収納を増やしたいときに

キッチン周りは細々としたものが多いので、手頃なサイズの小物入れが目につくところにあると便利ですよ。
ティッシュの箱を半分に切り、裏面にマグネットを貼りつけるだけなので作り方もとても簡単です。ぜひキッチンの雰囲気に合う、お好みのリメイクシートや包装紙を使って素敵に仕上げてみてくださいね。

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「申し訳ありません」カンニング竹山が放送で謝罪 酔っ払ってホテルでトラブル

    文化放送
  2. アニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』ノンクレジットOP&ED映像が公開! コトブキヤコレクション2025への出演も決定

    PASH! PLUS
  3. 40代女子を救う……!扱いやすいショートヘア5選〜2025年〜

    4yuuu
  4. 「茶源郷」和束の「天空カフェ」に行ってきた!素敵な時間を大満喫!【和束町】

    ALCO宇治・城陽
  5. 【京都】絶滅危惧レトロ自販機の聖地!海の京都に来たら寄って「 ドライブイン ダルマ」

    キョウトピ
  6. 「ちゃんと報じられてない」韓国ユン大統領逮捕のニュースに感じる違和感

    文化放送
  7. <非常識すぎない?>「仕事だからうちまで迎えにきて」とお願いしてきた同じ登校班の保護者。呆れた…

    ママスタセレクト
  8. 【AJCC】コース実績No.1、得意舞台で負けられない! SPAIA編集部の推奨馬紹介【動画あり】

    SPAIA
  9. 「給湯器」の寿命が縮む“3つのNG行為”「故障する前に知れて良かった…」「今すぐ確認します」

    saita
  10. 32歳、事務職の《リアル貯金額》。副業ができなくなった……。手取りも少なく不安です【FPが解説】

    4yuuu