Yahoo! JAPAN

【サイゼ】ドン引きされてしまった、私のいつものアレンジ / サイゼのチキンの真の素晴らしさ

ロケットニュース24

先日、知人とサイゼに赴いて食事をした時に、いつものアレンジでオーダーし、食べたところ……全ての行程でドン引きされた

マジか。みんなやっていると思っていたが、どうやら私の方が異文化だったらしい。しかし私は自分の食べ方に自信があり、マジで元のメニューの状態に匹敵するウマさだと確信している。みんなもやるべき。

・真の凄さ

今回のテーマはサイゼのチキン。つまり500円の「若鶏のディアボラ風」か「柔らかチキンのチーズ焼き」である。今回に限っては、どちらも同じだ。

まずはオーダーから。この2つの料理は、ともにデフォルトの状態で完成されている。サイゼの叡智により申し分ない状態だ。しかし、チキンのプレートはこの2種類のみ。

時には違う味で食べたくもなるだろう。そこで、元の水準に匹敵するくらいに美味いアレンジがあるのだ。それが……

「若鶏のディアボラ風」の「野菜ペースト」とガルムソース抜き。あるいは「柔らかチキンのチーズ焼き」のチーズとデミソース抜きである。

普段の私はディアボラ風をこのアレンジでオーダーする。理由はメニューで上に載っているから。しかしどちらを選べど、届くのはこれだ

そう、チキンの素焼きというか、ステーキというか。極めてシンプルな焼かれたチキンがやってくる

ここまでの時点における知人のドン引きポイントは、「若鶏のディアボラ風」から「野菜ペースト」を抜いた点。

理由は「野菜ペースト」が単品で100円するが、オーダー時に「若鶏のディアボラ風」から抜いても「若鶏のディアボラ風」は500円のまま……つまり、“自分から100円分損をしに行っている” ように見えたからだそう。

まあそこは価値観の違いだろう。私にとって「若鶏のディアボラ風(500円)」は、 “チキンを食べる機会を得るための手段” にすぎず、最初から「ディアボラ風」であることや、「野菜ペースト」の要素には1円の価値すらも見出していない。

私は最初からチキンのためだけに500円を支払っているという認識なので、そこから他の要素がいくら抜かれたところで損をしている感覚は無いのだ。

むしろデフォルトの状態から、ソースと野菜ペーストを抜いてもらうという特殊な手間をかけるよう注文しているので、各変更に100円ずつの手間賃を追加して700円くらいで然るべきだとすら思っている。

それに、この素の状態は、サイゼのチキンがいかに丁寧に調理されているかがよくわかり、野菜ペースト抜きで500円でも安いくらいに思える。

まず注目すべきは、この皮のカリッカリ具合……! デフォルトだとソースまみれなので、注目されることはあまり無いと思われる。

サイゼの厨房内部のことは全くわからないが、チキンの皮をこうもカリカリに仕上げるには、時間をかけた丁寧な下処理が必要だ

まず重要なのは、生の状態で水分を抜くこと。チキンは素の状態だと水分を多く含んでいる。そのまま焼いても、皮はカリカリにならないのだ。

事前に何らかの方法で、徹底的に水分を抜かねばならぬ。サイゼがどうやっているかは不明だが、一般家庭だと塩をたっぷりふって脱水し、出た水分をキッチンペーパーで吸わせつつ放置するのがいいだろう。

そしてこのフラットな形状と均一なカリカリ! 反り返らないよう焼く前にスジを丁寧にとり、上に重しを乗せるなどして焼かねばこうはならない。

皮がパリパリになってから裏返して肉の内部まで焼くため、家でやると慣れていても下処理に15分、焼くのに20分とかかかると思われる。これを時給換算し、原材料費を加えれば500円どころではない。

・塩レモン

サイゼのチキンが丁寧に仕上げられていることは、よく伝わっただろう。話を戻そう。私はこれをどう食べるのか……? まずは塩だ

オリーブオイルも少しアドする。そして必殺の……

レモン汁!

本来はドリンクバー用ゆえ、そちらも注文して使おう。

パリッパリなチキンが塩とレモンでさっぱりドライに仕上がり、とても美味い!! FOOOOOOO! 埼玉のサイゼですら地中海の乾いた風を感じるぜ。

「若鶏のディアボラ風」と「柔らかチキンのチーズ焼き」は、味の濃いこってりしたタイプのチキン料理だ。しかしこのアレンジによって、サイゼのデフォルトメニューには存在しないタイプの激ウマチキンプレートとなる。

なお、知人はドリンクバー用のレモン汁をチキンにかけたところで、ふたたび引いていた。チキンに必死すぎるだろ……とのことらしい。

何言ってるんだ。人生で必死になるタイミングなんて、飯を美味く食う時と便所に間に合うか危うい時だけだろ。入れる時と出す時の2つだ。

なお、レモン汁ではなくホットソースをかけるとケイジャン風の辛ウマチキンとなり、地中海の風がステイツ南部の風に変わる。こっちも美味いのでやってみるべき。サイゼの素焼きチキンは万能。

執筆:江川資具
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北山宏光、6年ぶりの主演舞台で黒澤明作品に挑む 『醉いどれ天使』の上演が決定

    SPICE
  2. 元囚人が本人役で出演する実話映画『シンシン/SING SING』を見てみたら、刑務所版『響け!ユーフォニアム』だった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】こなれ感たっぷり。大人可愛い最新ヌーディーピンクネイル

    4yuuu
  4. 買い!【家そば放浪記】第273束:にしてつストア内「レガネットキュート」で買った、五木食品『糖質40%オフ 糖質コントロールそば(山芋入り)』258円(1人前129円)

    ロケットニュース24
  5. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  6. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  7. 全国に1店舗しかない! ほっかほっか亭の運営するファストフード「トリコバーガー」のハンバーガーを食べてみた!

    ロケットニュース24
  8. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  9. 道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が!

    SODANE
  10. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ